• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超新星起源マルチメッセンジャー信号の解析に向けた数値モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K03939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関福岡大学

研究代表者

中村 航  福岡大学, 理学部, 助教 (60533544)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード超新星 / 数値シミュレーション / ニュートリノ / 重力波 / マルチメッセンジャー天文学
研究開始時の研究の概要

本研究では、重力崩壊型超新星が放出するニュートリノ・重力波信号とその親星コア構造との関係を、セルフコンシステントな多次元ニュートリノ輻射流体計算によって理論的に調べる。超新星になり得る幅広い質量域の親星を対象にした数値計算を実行する事によって、親星の構造を反映した超新星ニュートリノ光度・エネルギースペクトルおよび重力波放射の時間発展を解く。親星構造と超新星ニュートリノ・重力波の対応関係を明らかにすることによって、来たるべき近傍超新星ニュートリノの観測を引き金とした重力波観測・光学フォローアップ観測を含む包括的観測体制の構築に寄与することを目指す。

研究成果の概要

太陽の約8倍以上重い星の多くは、進化の最終段階で重力的に不安定になり崩壊して重力崩壊型超新星として爆発すると考えられている。本研究ではこの過程を数値シミュレーションで再現することを目指し、様々な初期条件で爆発に至る過程とその結果得られる観測量を調査した。初期条件として星の質量や星内部の非対称構造を考慮し、空間3次元のニュートリノ輻射流体計算を実行した結果、初期条件の違いに対応して内部の流体運動の時間発展に差異が見られた。この違いはニュートリノや重力波放射、中心に残される中性子星やブラックホールの特性、さらに爆発の際に合成される元素量等に反映され、将来の観測で検証可能である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、重力崩壊型超新星が放出するニュートリノ・重力波信号とその親星コア構造との関係を、現実的な3次元空間におけるニュートリノ輻射流体計算によって明らかにした。これは将来発生すると期待される、太陽系近傍での超新星からのニュートリノの検出を引き金とした、重力波観測・光学フォローアップ観測を含む包括的観測体制の構築に寄与する成果である。超新星爆発は、地上では実現できない超高温・高密度における物理の実験場でもある。本研究成果は、人類がこれまでに構築した物理理論がこのような極限環境でも成立するかテストする機会を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バージニア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional simulation of a core-collapse supernova for a binary star progenitor of SN 1987A2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Ko、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 514 号: 3 ページ: 3941-3952

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1586

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional supernova simulation of SN 1987A progenitor with implications for multi-messenger signals2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 260 ページ: 11020-11020

    • DOI

      10.1051/epjconf/202226011020

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Core-collapse simulation of SN 1987A binary progenitor and its multimessenger signals2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2156 号: 1 ページ: 012232-012232

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2156/1/012232

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Properties of neutron stars generated by 3D core-collapse simulations2023

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 磁場を考慮した3次元超新星モデルからの重力波2023

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Gravitational-wave signals from three-dimensional core-collapse supernova models2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      The 5th Annual Area Symposium Gravitational wave physics and astronomy: Genesis
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutrino signals from 3D core-collapse supernova models2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      UGAP2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Systematic 3D MHD simulations of core-collapse supernovae2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      Brainstorming Workshop 2022 to revolutionize the Core-collapse Supernova Theory
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SN 1987A: three-dimensional core-collapse simulation and multi-messenger signals2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      EANAM9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A systematic study of CCSNe based on 3D MHD simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      OMEG16
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A systematic study of core-collapse supernovae based on 3D MHD simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      SuperVirtual 2022 - From Common to Exotic Transients
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重力崩壊型超新星の3次元MHD計算に基づく中性子星諸量の分布2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大質量星の重量崩壊とマルチメッセンジャー信号2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元重力崩壊計算で得られた中性子星質量・スピン・キック速度2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      第35回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重力崩壊型超新星の空間3次元数値モデルに基づくニュートリノ信号解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      第8回超新星ニュートリノ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D simulations of supernova explosions with magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁場を考慮した3次元超新星モデルの初期流体進化2022

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Core-collapse supernova simulation of a three-dimensional 25 solar-mass progenitor model2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      YITP-OzGrav Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Core-collapse simulation of SN 1987A binary progenitor and its multimessenger signals2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      TAUP 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional supernova simulation of SN 1987A progenitor with implications for multi-messenger signals2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      NIC-XVI
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gravitational wave analysis for long-term 3D CCSN simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      SNeGWv2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現実的な3次元超新星モデルに基づく超新星背景ニュートリノ解析2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      新学術領域「地下宇宙」2021年領域研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SN1987Aモデルの重力崩壊計算が示すコンパクト天体の性質2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      中性子星の観測と理論 - 研究活性化ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大質量星重力崩壊の空間3次元MHDシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      第34回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 現実的な3次元超新星モデルに向けて2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      第7回超新星ニュートリノ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大質量星の重力崩壊前後を追う一貫した数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Gravitational wave signal based on a realistic core-collapse supernova model2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura
    • 学会等名
      Gravitational wave physics and astronomy: Genesis, The 4th Annual Area Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超新星親星の非球対称構造が衝撃波に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 現実的な3次元超新星モデルに基づく超新星背景ニュートリノ解析2020

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      地下宇宙領域研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大質量星の非対称構造を考慮した重力崩壊計算2020

    • 著者名/発表者名
      中村航
    • 学会等名
      第33回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://th.nao.ac.jp/MEMBER/nakamura/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi