• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力波で探る物質の起源

研究課題

研究課題/領域番号 20K03942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京大学

研究代表者

村山 斉  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (20222341)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード素粒子 / 原子核 / 宇宙線 / 反物質 / 暗黒物質 / 重力波 / 非対称性
研究開始時の研究の概要

重力波を用いて、未解明な宇宙初期に起こった物質の起源の仕組みを探る方法を研究する。ひとつは、原子のような物質が反物質とのずれ(物質・反物質非対称性)がないと今の宇宙に残れない仕組み。もうひとつは、宇宙の星や銀河の構造に重要な役割を果たした暗黒物質の仕組み。物質・反物質非対称性と暗黒物質の生成過程で、第一次相転移があった可能性、トポロジカル欠陥が生まれる可能性は高い。その場合、重力波が役に立つ。特にトポロジカル欠陥が宇宙ひもであった場合は、スケール不変なふるまいをするために、かなり宇宙初期の現象が観測可能な周波数帯に入ってくる。この提案では具体的な理論とその重力波での検証可能性を主に研究する。

研究成果の概要

宇宙の始まりでは物質と反物質が同数できたが、なぜか10億分の1のズレが生まれ、10億の物質と反物質は全て出会って消滅し、ズレの部分だけが残って星や我々の体を作っている。このズレができた仕組みは、我々の存在に関わる現代宇宙論の最大の謎である。今まで提唱された有力な理論ではビッグバン直後の極高温度で起きたと考えられていて、直接実験では検証できない。村山は2015年に発見された重力波を使うとビッグバン直後の宇宙を「観る」ことができ、理論の検証ができる可能性を提案した。一方もっと低い温度で物質と反物質ズレを説明する理論では物質・反物質のズレと暗黒物質が関係する可能性があり、具体的な理論を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々はなぜ存在するのか、は哲学・神学から現代物理学にまたがる人類共通の問いである。この問いを自然科学の対象にするためには、具体的な理論と、それを検証する実験的な手法の両方が必要である。本研究では、まず宇宙初期に同数できた物質と反物質にズレをつくり、我々を完全消滅から救ってくれた仕組みに注目した。一般にビッグバン直後のことを直接実験的に検証するのは難しいが、重力波を用いて理論を検証する可能性があることを指摘し、定量的にその信号を予言した。一方暗黒物質も星や銀河を作った主役として私たちの存在に欠かせない存在だが、両方が関係する可能性がある。具体的な理論を提案し、重力波での検証の可能性を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 27件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 50件、 招待講演 51件) 図書 (1件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ローレンス・バークレー国立研究所/コーネル大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学ローザンヌ校/ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マドリッド自治大学/バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マックス・プランク天体物理学研究所/DESY(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾中央研究所(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ローレンス・バークレー国立研究所/コーネル大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学ローザンヌ校/ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マドリッド自治大学/バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マックス・プランク天体物理学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾中央研究院(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] DESY(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オーストリア科学アカデミー(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Thermal Dark Matter from Freeze-Out of Inverse Decays2023

    • 著者名/発表者名
      Frumkin Ronny、Hochberg Yonit、Kuflik Eric、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 12 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.121001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymmetric matter from a dark first-order phase transition2023

    • 著者名/発表者名
      Hall Eleanor、Konstandin Thomas、McGehee Robert、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.055011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guide to anomaly-mediated supersymmetry-breaking QCD2023

    • 著者名/発表者名
      Csaki Csaba、Gomes Andrew、Murayama Hitoshi、Noether Bea、Roy Varier Digvijay、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.054015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hilbert series, the Higgs mechanism, and HEFT2023

    • 著者名/発表者名
      Graf Lukas、Henning Brian、Lu Xiaochuan、Melia Tom、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 2 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/jhep02(2023)064

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Super-resonant dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      Csaki Csaba、Gomes Andrew、Hochberg Yonit、Kuflik Eric、Langhoff Kevin、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 11 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/jhep11(2022)162

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GUTs, hybrid topological defects, and gravitational waves2022

    • 著者名/発表者名
      David I. Dunsky, Anish Ghoshal, Hitoshi Murayama, Yuki Sakakihara, Graham White
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 7 ページ: 075030-075030

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.075030

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymmetric dark matter may not be light2022

    • 著者名/発表者名
      Hall Eleanor、McGehee Robert、Murayama Hitoshi、Suter Bethany
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.075008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linear sigma dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Dan、McGehee Robert、Melia Tom、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 9 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1007/jhep09(2022)041

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Type II Seesaw leptogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Barrie Neil D.、Han Chengcheng、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 5 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1007/jhep05(2022)160

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Resonant Self-Interacting Dark Matter from Dark QCD2022

    • 著者名/発表者名
      Tsai Yu-Dai、McGehee Robert、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 号: 17 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.172001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Affleck-Dine Leptogenesis from Higgs Inflation2022

    • 著者名/発表者名
      Barrie Neil D.、Han Chengcheng、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 号: 14 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.141801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Light dark matter through resonance scanning2022

    • 著者名/発表者名
      Croon Djuna、Elor Gilly、Houtz Rachel、Murayama Hitoshi、White Graham
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.l061303

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XVI. 69 New Quasars at 5.8 < z < 7.02022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Y.、Iwasawa K.、Onoue M.、Izumi T.、Kashikawa N.、Strauss M.A.、Imanishi M.、Nagao T.、Akiyama M.、Silverman J.D.、Asami N.、Bosch J.、Furusawa H.、Goto T.、Gunn J.E.、Harikane Y.、Ikeda H.、Ishimoto R.、Kawaguchi Toshihiro、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 259 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac3d31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Outer automorphism anomalies2022

    • 著者名/発表者名
      Henning Brian、Lu Xiaochuan、Melia Tom、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 94 号: 2 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1007/jhep02(2022)094

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] More exact results on chiral gauge theories: The case of the symmetric tensor2022

    • 著者名/発表者名
      C.Csaba、Murayama Hitoshi、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.045007

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phases of nonsupersymmetric gauge theories: The SO(Nc)case study2021

    • 著者名/発表者名
      C.Csaba、Gomes Andrew、Murayama Hitoshi、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.114018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Demonstration of Confinement and Chiral Symmetry Breaking in SO(Nc) Gauge Theories2021

    • 著者名/発表者名
      C.Csaba、Gomes Andrew、Murayama Hitoshi、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 25 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.251602

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the early Universe with Gaia and Theia2021

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Bellido Juan、Murayama Hitoshi、White Graham
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 23 号: 12 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2021/12/023

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Some exact results in chiral gauge theories2021

    • 著者名/発表者名
      C.Csaba、Murayama Hitoshi、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.065018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Some Exact Results in QCD-like Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 号: 25 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.126.251601

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cosmic axion background2021

    • 著者名/発表者名
      Dror Jeff A.、Murayama Hitoshi、Rodd Nicholas L.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 11 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.115004

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Axion strings are superconducting2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hajime、Manohar Aneesh V.、Murayama Hitoshi、Telem Ofri
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 52 号: 6 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1007/jhep06(2021)052

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2, 12, 117, 1959, 45171, 1170086, …: a Hilbert series for the QCD chiral Lagrangian2021

    • 著者名/発表者名
      L.Graf、Henning Brian、Lu Xiaochuan、Melia Tom、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 142 号: 1 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/jhep01(2021)142

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Baryogenesis from a dark first-order phase transition2020

    • 著者名/発表者名
      Hall Eleanor、Konstandin Thomas、McGehee Robert、Murayama Hitoshi、Servant Geraldine
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/jhep04(2020)042

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A predictive mirror twin Higgs with small Z2 breaking2020

    • 著者名/発表者名
      Harigaya Keisuke、McGehee Robert、Murayama Hitoshi、Schutz Katelin
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 155 号: 5 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/jhep05(2020)155

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A practical and consistent parametrization of dark matter self-interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Chu Xiaoyong、Garcia-Cely Camilo、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 43 号: 06 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/06/043

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Big-bang nucleosynthesis with sub-GeV massive decaying particles2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Masahiro、Kohri Kazunori、Moroi Takeo、Murai Kai、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 12 ページ: 048-048

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/12/048

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing the scale of grand unification with gravitational waves2020

    • 著者名/発表者名
      Buchmuller Wilfried、Domcke Valerie、Murayama Hitoshi、Schmitz Kai
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 809 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135764

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] P5 Process and Progress2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      P5 Town Hall at FNAL/ANL
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Where do we come from? Perspectives from Physics2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Interdisciplinary Science Conference in Okinawa(ISCO2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Opportunities2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      P5 Town Hall at LBNL
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Higgs boson: particle superhero and a tour guide to new particles2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Particle Physics New Year Lecture in Oxford Univ. D.Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Keynote Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      KEK QUPosium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding gauge theories using anomaly mediation2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      APCTP colloquium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory vision2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      The 2022 International Workshop on the High Energy Circular Electron Positron Colloder (CEPC workshop)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] non-perturbative Quantum field theories2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      HirosiFest
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmology Lecture1-32022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      AEPSHEP 2022 School
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Does the World need a new particle collider - and why?2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      European Committee for Future Accelerators Public Lecture
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Field Theory concepts2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      DESY Theorie Workshop"HIGGS, FLAVOR AND BEYOND"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where do we come from? Perspective from Physics2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      HERTZ LECTURE
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How Future Plans Are Discussed in the United States2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      2022 GOPIRA symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Solve gauge theory using supersymmetry2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Progress in Particles Physics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Higgs as a window to the dark sector2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Program for the 34th Regular Meeting of the New Higgs Working Group
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Panel discussion: Theory and the Cosmic Frontier2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Seattle Snowmass 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Model Building Into the Future2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Seattle Snowmass 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory vision: the questions before us2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Seattle Snowmass 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New ideas and signatures in electroweak-scale model building2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      The Tenth Annual Large Hadron Collider Physics (LHCP2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fun with composite dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      2022 CAU BSM
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some exact results in gauge theories2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      the Oxford Theoretical Particle Physics seminar series
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Universe2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      An International Webinar on Physics at Pabna University of Science and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The physics of the Universe2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Symposium IN2P3 50th anniversary
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Communication on the case for at least a future collider beyond the LHC2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      ILC Workshop on Potential Experiments
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supersymmetry as a tool to study quantum systems2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      International Symposium on Trans-scale Quantum Science(TSQS 2021 )
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some Exact Results in QCD-like and Chiral Gauge Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      KEK seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why SUSY is great2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      SUSY 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can we "solve" gauge theories?2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Strings and Fields 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Baryogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Pre-SUSY lecture Special session 2
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higgs invisible and exotic decays from baryogenesis and asymmetric dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Program for the 30th Regular Meeting of the New Higgs
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some Exact Results in QCD-like and Chiral Gauge Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Osaka University DP seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Universe2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      the 26th International Symposium on Particle Physics, String Theory, and Cosmology (PASCOS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some Exact Results in QCD-like and Chiral Gauge Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Enrico Fermi Institute Particle Theory Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconducting axion string and Cosmic axion background2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Invisibles 2021 workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some Exact Results in QCD-like and Chiral Gauge Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      East Asian Strings Webinar Series 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Future prospect of high energy physics2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      US-Japan Hawaii Symposium of the US-Japan Science and Technology Cooperation Program
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Prime Focus Spectrograph2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      American Astronomical Society 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Beyond the Standard Model Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      What is dark matter? Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Linear Collider Project2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      JPS Annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IDT WG3 introduction and plans2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      LCWS2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higgs and Dark Sector2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      HPNP2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two tales of baryogengesis2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      CERN Theory Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strongly Interacting Dark Matter2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Fermilab Particle Astrophysics Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ILC2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Reseed Progress Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dark Colors2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      RECONNECT 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory Overview2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      LHC 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Origin of matter and gravitational wave2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      SISSA IFPU Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higgs Physics Open Questions and New Ideas2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Snowmass energy frontier workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dark Energy and Dark Matter with Subaru Telescope2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      "Dark Energy in a Dark Age" Lecture Series
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From inflationary universe to primordial gravitational waves2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Dirac Lecture series
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Higgs boson and the understanding of the Universe2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Higgs 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In search of our roots: Neutrinos, gravitational waves, dark matter2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      The World of Mathematical Physics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Topics in Particle Physics2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Strings and Fields
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Particle physics and cosmology2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murayama
    • 学会等名
      Physics intensive course
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 宇宙はなぜ美しいのか カラー新書2021

    • 著者名/発表者名
      村山斉
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      幻冬舎
    • ISBN
      9784344986404
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] カブリ数物連携宇宙研究機構

    • URL

      https://db.ipmu.jp/member/personal/17ja.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] カリフォルニア大学バークレー校物理学教室

    • URL

      https://physics.berkeley.edu/people/faculty/hitoshi-murayama

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] PFS プロジェクト

    • URL

      https://pfs.ipmu.jp/blog/ja/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 学術変革「ダークマター」

    • URL

      https://member.ipmu.jp/DarkMatter/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] PFSプロジェクト

    • URL

      https://pfs.ipmu.jp/blog/ja/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] カブリ数物連携宇宙研究機構

    • URL

      https://db.ipmu.jp/member/personal/17en.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] カリフォルニア大学バークレー校物理学教室

    • URL

      http://hitoshi.berkeley.edu/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi