• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノ質量力学の三位一体性から迫るマヨラナ位相と世代の物理

研究課題

研究課題/領域番号 20K03949
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関京都大学

研究代表者

吉岡 興一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (80363323)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード素粒子論
研究開始時の研究の概要

現在までにニュートリノは世代の間に混合をもつことが明らかになった。これは、自然界における未知の力学の存在を意味する。とくに要となるのが、右手型ニュートリノの質量に関わるスカラーであり、本研究ではニュートリノ物理の探究において重要な役割を果たすことを示す。物質の世代構造や宇宙の暗黒物質とつながりを持つため、生み出されるさまざまな現象を結びつけることで、ニュートリノ物理の検証を多角的に行う。

研究実績の概要

本研究の目的はニュートリノの性質を通じて世代の謎をはじめとした標準理論の謎に迫ることである。そのためニュートリノに関わるようなスカラー場の力学を中心に、これまでに捉えられていなかった側面から多角的に追究する。課題となるスカラー場は、宇宙論的帰結からマヨラナ位相や世代構造などを通じてさまざまな現象を生み出す。そのため多様なエネルギースケールや検出方法を用いて集約した検証が行えることは大きな利点である。以下今年度の各研究内容を述べる。まず前年度に引き続き、非常に軽い実スカラー場の物質中における生成を考察した。物資中においては通常の真空中での生成に加えて縦波光子との混合、すなわちプラズマ振動効果による生成過程も共鳴等の特徴のため重要となる。従来は電子の寄与のみおよび非相対論的・非縮退状態の近似のもとで解析されることが主であったが、それらの制限がない場合にはプラズマ振動効果との相殺が失われることを明らかにした。これにより従来考えられてきたような恒星のさまざまな冷却過程からの制限や暗黒物質の検出実験等へ大きな影響があると期待される。また右手型ニュートリノに質量を与えるスカラー場とインフレーションの関わりについても考察をおこなった。擬南部ゴールドストーン粒子だけではなく実成分方向も同様にインフレーションの起源となる多重場インフレーションが自然となる枠組みであり、これまでには無いパラメータ空間の網羅的な解析を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までの宇宙ひもや世代を変える物理とはまた別のエネルギースケールの切り口として、低エネルギーでの物質中におけるスカラー生成や、多重場インフレーションなどの側面から新しい物理に取り組んだ。三位一体性から多角的に解明を目指す課題として十分な進展が得られていると考える。

今後の研究の推進方策

ニュートリノ質量に関わるスカラー場の性質を明らかにしてゆくために、これまでに得られているスカラー場の力学を、実験観測的な側面との関わりと結びつけて取り組む必要がある。とくに暗黒物質の低エネルギー物質中における検出実験および高エネルギー宇宙線における探索実験との関わりが、これまでの取り組みと密接に関わる重要な課題であると考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Stellar cooling limits on light scalar boson revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Yamamoto, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 843 ページ: 138027-138027

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Leptonic CP asymmetry and Light flavored scalar2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Abe, Toshimasa Ito, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 01 ページ: 019-019

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum current dissipation in superconducting strings and vortons2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Abe, Yu Hamada, Kota Saji, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 02 ページ: 004-004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroweak axion string and superconductivity2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Abe, Yu Hamada, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 06 ページ: 172-172

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-thermal Production of PNGB Dark Matter and Inflation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Abe, Takashi Toma, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 03 ページ: 130-130

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TeV-scale Majorogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Abe, Yu Hamada, Takahiro Ohata, Kenta Suzuki, Koichi Yoshioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 07 ページ: 105-105

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超伝導ストリングとvortonにおけるカレント散逸と安定性について2023

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 濱田佑, 佐地宏太, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電弱アクシオンストリングと超伝導2021

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 濱田佑, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ボソニック超伝導ストリング上でのゼロモードの安定性について2021

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 濱田佑, 佐地宏太, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Leptonic CP asymmetry and Light flavored scalar2021

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 伊東利将, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] leptodust majoron dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 藤間崇, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TeVスケールマヨロン生成2020

    • 著者名/発表者名
      阿部慶彦, 濱田佑, 大畠隆弘, 鈴木健太, 吉岡興一
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi