• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子重力と自然性‐弦理論から見たプランクスケールと電弱スケールの統合

研究課題

研究課題/領域番号 20K03970
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関京都大学

研究代表者

川合 光  京都大学, 理学研究科, 名誉教授 (80211176)

研究分担者 吉田 健太郎  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (30544928)
橋本 幸士  京都大学, 理学研究科, 教授 (80345074)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード弦理論 / 行列模型 / 標準模型 / 自然性問題 / マルティバース / ブラックホール / Higgsインフレーション / プランクスケール / 暗黒物質 / 量子重力 / 電弱スケール / 自然性 / マルチバース / 時空のトポロジー / 弱電磁スケール / 弦理論・量子重力 / ヒグスインフレーション
研究開始時の研究の概要

最近の実験結果に基づいた解析によると、超対称性は低エネルギーには存在せず、しかも、標準模型はプランクスケールまで矛盾のない理論でありうる。これは、電弱スケールの物理とプランクスケールの物理が直接つながっており、標準模型と量子重力の統合を試みることが十分現実的であることを示している。本研究は、このような事情をふまえ、原理から現象へ、および、現象から原理へという両面から研究を進める。特に、自然性問題を手がかりとして、プランクスケールと電弱スケールのつながりを解明し、時空の創発を含む究極の理論に迫る。

研究実績の概要

解決すべき問題は「標準模型によって記述される我々の宇宙が、本当に弦理論の真空として得られるか」ということである。これは、素粒子論が目指す究極の問題であるが、この十数年の実験・観測結果は、この問題に対する bottom up 的なアプローチと top down 的なアプローチが大変近いものであることを示している。いいかえると、電弱スケールとプランクスケールの間にある「比較的小さなギャップ」を埋めることで、両者がつながる可能性がある。この「比較的小さなギャップ」としては、暗黒物質、バリオン数生成、宇宙初期のインフレーションなど、場の理論内で解決できるものに加えて、自然性問題の解消など、量子重力の低エネルギー有効理論を従来の単純な描像から少しはみ出したものに変更する可能性も考慮する必要がある。これに対し、当研究者は長年にわたり、「行列模型による時空と物質の創発」と、「自然性に対する、量子重力からの新しい理解の試み」の2つの視野を融合させることを考えてきたが、当研究では、以下のような問題を有機的に結び付けて、上記の「比較的小さなギャップ」の全体像の解明を試みた。まだ最終的ではないものの、一定の成果を得た。その結果を、当研究を開始して以来の数年間で10数編の論文として発表した。
ⅰ)Higgs場の質量および自己結合定数の起源をプランクスケールの物理から解明する。また、その観点からHiggsインフレーションを調べ、プランクスケールに近いエネルギー領域の解明を目指す。ⅱ)弦理論・行列模型から帰結されるマルティバースを解析し、低エネルギー有効理論としての場の量子論がどのように修正されるべきかを議論し、自然性問題の解明を目指す。ⅲ)ブラックホールの時間発展を形成から蒸発まで、場の理論の第1原理から解析し、重力の量子論と古典論の本質的な違いを解明する。ⅳ)重力場の紫外領域での性質の解析。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度までのCOVID19による研究交流の停滞を克服し、2023年度は研究が順調に進展した。

今後の研究の推進方策

次世代の素粒子論の構築に向けて、さまざまな側面からの解析を行う。具体的には、
(1)行列模型による時空と物質の創発(2)自然性に対する新しい理解の試み(3)プランクスケールの物理とヒグスインフレーションの可能性(4)ブラックホールと情報問題と行列模型の自由度に関して、数値的および解析的な考察を並行して進める一方で、研究会、セミナーなどを通じて、国内外の素粒子物理、場の理論、物性理論、宇宙論、数理物理などの専門家たちと幅広く交流することによって、新しい視点を開き問題を解決する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 13件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Stringy spacetime uncertainty principle and a modified trans-Planckian censorship criterion2024

    • 著者名/発表者名
      Brandenberger Robert、Ho Pei-Ming、Kawai Hikaru、Shao Wei-Hsiang
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 8 ページ: 083503-17

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.083503

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] UV dispersive effects on Hawking radiation2024

    • 著者名/発表者名
      Akhmedov Emil T.、Chau Tin-Long、Ho Pei-Ming、Kawai Hikaru、Shao Wei-Hsiang、Wang Cheng-Tsung
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 2 ページ: 025001-114

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.025001

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum phase transition and absence of quadratic divergence in generalized quantum field theories2024

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Kawana Kiyoharu、Oda Kin-ya、Yagyu Kei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 8 ページ: 085009-085009

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.085009

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A stringy effect on Hawking radiation2023

    • 著者名/発表者名
      Ho Pei-Ming、Imamura Yosuke、Kawai Hikaru、Shao Wei-Hsiang
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 12 ページ: 122-114

    • DOI

      10.1007/jhep12(2023)122

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hawking radiation under generalized uncertainty principle2023

    • 著者名/発表者名
      Chau Tin-Long、Ho Pei-Ming、Kawai Hikaru、Shao Wei-Hsiang、Wang Cheng-Tsung
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 83 号: 12

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-023-12302-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wave function renormalization and flow of couplings in asymptotically safe quantum gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 12 ページ: 126025-126025

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.126025

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] UV and IR effects on Hawking radiation2023

    • 著者名/発表者名
      Ho Pei-Ming、Kawai Hikaru
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 3 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/jhep03(2023)002

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Baby universes in 2d and 4d theories of quantum gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada Yuta、Kawai Hikaru、Kawana Kiyoharu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 12 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/jhep12(2022)100

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational waves in models with multicritical-point principle2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada Yuta、Kawai Hikaru、Kawana Kiyoharu、Oda Kin-ya、Yagyu Kei
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 号: 5 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10440-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Planckian physics comes into play at Planckian distance from horizon2022

    • 著者名/発表者名
      Ho Pei-Ming、Kawai Hikaru、Yokokura Yuki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/jhep01(2022)019

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interior metric of slowly formed black holes in a heat bath2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Yokokura Yuki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.045017

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The multicritical point principle as the origin of classical conformality and its generalizations2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Kawana Kiyoharu
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab161

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Minimal scenario of criticality for electroweak scale, neutrino masses, dark matter, and inflation2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada Yuta、Kawai Hikaru、Kawana Kiyoharu、Oda Kin-ya、Yagyu Kei
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 11 ページ: 962-979

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09735-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dark matter in minimal dimensional transmutation with multicritical-point principle2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada Yuta、Kawai Hikaru、Oda Kin-ya、Yagyu Kei
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 1 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1007/jhep01(2021)087

    • NAID

      120006959189

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Black Hole as a Quantum Field Configuration2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Yokokura Yuki
    • 雑誌名

      Universe

      巻: 6 号: 6 ページ: 1-70

    • DOI

      10.3390/universe6060077

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large N analysis of $$ T\overline{T} $$-deformation and unavoidable negative-norm states2020

    • 著者名/発表者名
      Haruna Junichi、Ishii Takaaki、Kawai Hikaru、Sakai Katsuta、Yoshida Kentaroh
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 号: 4 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/jhep04(2020)127

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nature without SUSY2024

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      2024 Kanto-NTU High Energy Physics Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Problems and prospects of QG and string theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Phase Transition and Naturalness in Generalized QFT2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru kawai
    • 学会等名
      Taiwan String Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Phase Transition and Naturalness in Generalized Effective Action2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      ESI Workshop on Large-N Matrix Models and Emergent Geometry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multicritical Point Principle and Electroweak Scale2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      Workshop on the Standard Model and Beyond
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time Flow in the Quantum Multiverse and Solving the Naturalness Problem2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru kawai
    • 学会等名
      2022 NTU-Kyoto high energy physics workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revisiting trans Planckian problem in Hawking radiation2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      2022 Taiwan Winter Interdisciplinary Theory Retreat
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Random geometry and naturalness2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      CORFU2021: 21ST HELLENIC SCHOOL AND WORKSHOPS ON ELEMENTARY PARTICLE PHYSICS AND GRAVITY
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards Unification of Space-time and Matter - Problems and Prospects of the Matrix Model -2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru kawai
    • 学会等名
      Joint Physics Colloquia for NTU/AS/NTNU
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Revisiting trans Planckian problem in Hawking radiation2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      NCTS ANNUAL THEORY MEETING
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Random geometry and naturalness2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      Randomness, Integrability and Representation Theory in Quantum Field Theory 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Gravity and Naturalness2020

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kawai
    • 学会等名
      10th International Conference on Exact Renormalization Group 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi