• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くりこみ群による非摂動的量子重力理論の検証可能性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関近畿大学

研究代表者

太田 信義  近畿大学, 理工学総合研究所, 研究員 (90167304)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード量子重力理論 / くりこみ群 / 漸近的安全性 / 漸近安全性 / 宇宙項問題 / unimodular gravity
研究開始時の研究の概要

非摂動的くりこみ群を用いた手法により、重力の量子効果を取り入た理論を整備し、その物理的予言を調べ、検証をします。今までの研究では、理論の相互作用としてどのようなものまで考えるべきかが明確にされていないので、これを明らかにします。この場合、高階微分の項が必要になりますが、その項があると意味のある理論として重要なユニタリー性が破れます。それが、量子効果を取り入れた有効作用に現れる非局所性や、計量と接続が独立になっている一般相対論の定式化を高階微分の場合に拡張することにより解決される可能性を探ります。また、量子論的有効作用を求めて、一般相対論との相違点、得られる量子効果の検証をします。

研究実績の概要

漸近的安全性による量子重力理論の定式化の物理的応用として昨年度、回転するカーブラックホールを考えると、非自明な無矛盾性条件が必要であることを世界で初めて発見し、その解として、ブラックホールのエントロピーが、ホライズン面積の関数として決まることを示し、非常に大きなクラスのブラックホール解に成立するエントロピーの公式を与えた。今年度はこの量子効果を入れたブラックホールが温度と質量などを変化させてたときどうなるかを示す層構造を調べた。また、これまで考えた量子効果ではブラックホールに存在する特異点が解消出来ないので、さらにどのような拡張を考えたら特異点が解消しうるかを考察した。その結果、ニュートン定数がブラックホールの質量にも依存する可能性を取り入れると、特異点が解消しうることを示した。この場合の量子論的なエントロピーの一般的な表式も拡張することが出来た。さらに、これまで漸近的安全性のアプローチで見逃されていた波動関数くりこみの効果を取り入れる必要があることを指摘し、それを考慮すると宇宙項の低エネルギーでの振る舞いが決まることを発見した。また、くりこみ群に現れるベータ関数の定義にいろいろな方法があるが、くりこみ項の係数から定義する方法を採用すると、ベータ関数が特定の形に制限されることがわかった。この結果は論文としてまとめているところである。これらは重力の量子論を構築する上で重要な成果と考えている。
以上の成果は数々の研究会で発表しており、今後さらに発展が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍で出来なかった外国の共同研究者への訪問や、研究会に参加することが出来るようになったので、研究が進むようになった。

今後の研究の推進方策

漸近的安全性により重力の量子論を構築していく上で残されている重要な問題のうち、非摂動的にくりこみ可能な理論をどの範囲にまで限ったら良いかという問題に関連して、場の再定義で除ける不要な項を取り除くことで理論がゴーストの問題なく定式化出来ることが分かってきた。ただこれは物質場がないときだけなので、今後は物質が関与するとどうなるかを調べたい。また、くりこみ群を用いて、この理論が低エネルギー現象にどのような影響を持つのかを、くりこみ群方程式を低エネルギーまで積分することにより調べたり、ブラックホールや宇宙初期の特異点に対する効果など、物理的な結果を得て、実験、観測的な予言を行い、この理論を検証することを目指す。今年度も国際研究会に参加したり、共同研究者を訪問することを活発に行い、研究を推進したい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 14件、 招待講演 17件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] SISSA(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Central University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SISSA/IFPU(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SISSA(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SISSA(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southern Denmark(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quantum Improved Regular Kerr Black Holes2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Chiang-Mei, Chen Yi, Ishibashi Akihiro, Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D (Submitted)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wave function renormalization and flow of couplings in asymptotically safe quantum gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hikaru、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 12 ページ: 126025-126025

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.126025

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local term in the anomaly-induced action of Weyl quantum gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Barvinsky Andrei O.、Camargo Guilherme H.S.、Kalugin Alexei E.、Ohta Nobuyoshi、Shapiro Ilya L.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 8 ページ: 086018-086018

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.086018

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase Structure of Quantum Improved Schwarzschild-(Anti)de Sitter Black Holes2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Chiang-Mei、Chen Yi、Ishibashi Akihiro、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review (submitted)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Running Newton coupling, scale identification, and black hole thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Chiang-Mei Chen, Yi Chen, Akihiro Ishibashi, Nobuyoshi Ohta, and Daiki Yamaguchi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 10 ページ: 106026-106026

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.106026

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Higgs scalar potential coupled to gravity in the exponential parametrization in arbitrary gauge2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi、Yamada Masatoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.026013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Covariant BRST quantization of unimodular gravity: Formulation with antisymmetric tensor ghosts2022

    • 著者名/発表者名
      Kugo Taichiro、Nakayama Ryuichi、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.086006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Covariant BRST Quantization of Unimodular Gravity II -- Formulation with a vector antighost --2022

    • 著者名/発表者名
      Kugo Taichiro、Nakayama Ryuichi、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2202.10740

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum improved charged black holes2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Ishibashi, Nobuyoshi Ohta, Daiki Yamaguchi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 6 ページ: 066016-066016

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.066016

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BRST quantization of general relativity in unimodular gauge and unimodular gravity2021

    • 著者名/発表者名
      Kugo Taichiro、Nakayama Ryuichi、Ohta Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.126021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards the determination of the dimension of the critical surface in asymptotically safe gravity2020

    • 著者名/発表者名
      Kevin Falls, Nobuyoshi Ohta and Roberto Percacci
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 810 ページ: 135773-135773

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135773

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] General Procedure of Gauge Fixings and Ghosts2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 811 ページ: 135965-135965

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135965

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantum Improved Regular Kerr Black Holes2024

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi
    • 学会等名
      2024 Kanto-NTU High Energy Physics Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Black Holes and Quantum Gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi
    • 学会等名
      Colloquim at Chung Yuan Christian University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wave Function Renormalization and Flow of Couplings in Asymptotically Safe Quantum Gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi
    • 学会等名
      Quantum Gravity 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wave Function Renormalization and Flow of Couplings in Asymptotically Safe Quantum Gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi
    • 学会等名
      京大基研研究会「場の理論と弦理論2023」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Wave Function Renormalization and Flow of Couplings in Asymptotically Safe Quantum Gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Ohta Nobuyoshi
    • 学会等名
      14th Taiwan String Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction to the Quantum Theory of Gravity via Asymptotic Safety2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      Functional Renormalization Group at RIKEN 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotically Free Quantum Gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      6th International Conference on holography, string theory and spacetime in Da Nang
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Cosmological Constant Problem and Covariant Quantization of Unimodular Gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      National Yang Ming Chiao Tung University seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Cosmological Constant Problem and Covariant Quantization of Unimodular Gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漸近的安全性による重力の量子論2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      第49回北陸信越地区・素粒子論グループ合宿研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Running Newton Coupling, Scale Identification and Black Hole Thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      11th International Conference on the Exact Renormalization Group 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Running Newton Coupling, Scale Identification and Black Hole Thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      場の理論と弦理論2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum Improved Black Holes and Black Hole Thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      Quantum Effective Field Theory and Black Hole Tests of Einstein Gravity
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotically Free Quantum Gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      2022 NTU-Kyoto high energy physics workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BRST Quantization of GR in Unimodular Gauge and Unimodular Gravity2022

    • 著者名/発表者名
      太田信義
    • 学会等名
      2022 Annual Taiwan Interdiciplinary theorists winter retreat workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic Safety Approach to Quantum Gravity2021

    • 著者名/発表者名
      太田信義
    • 学会等名
      国立台湾大学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic Safety Approach to Quantum Gravity2021

    • 著者名/発表者名
      太田信義
    • 学会等名
      5th International Conference on Holography, String Theory and Discrete Approach
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子補正した静的荷電ブラックホール2021

    • 著者名/発表者名
      山口大輝、石橋明浩、太田信義
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymtotically Safe Quantum Gravity2021

    • 著者名/発表者名
      太田信義
    • 学会等名
      国立中央大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Asymtotically Safe Quantum Gravity2021

    • 著者名/発表者名
      太田信義
    • 学会等名
      国立清華大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子補正した Reissner-Nordstromブラックホールとその内部構造2021

    • 著者名/発表者名
      山口大輝、石橋明浩、太田信義
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymptotic Safety Approach to Quantum Gravity2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      Randomness, Integrability and Representation Theory in Quantum Field Theory
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards the Determination of the Dimension of Critical Surface2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      Quantum Specetime and the Renormalization Group
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Days with Maeda-san2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 学会等名
      7th Korea-Japan Workshop on Dark Energy
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Handbook of Quantum Gravity -- One-loop divergences in higher-derivative gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ohta
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 漸近的安全性による重力の量子論へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      太田 信義
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306321
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 重力の量子論入門 -- 漸近的安全性によるアプローチ --2021

    • 著者名/発表者名
      太田 信義
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi