• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線高分解能分光観測によるIa型超新星の多様性起源の探査

研究課題

研究課題/領域番号 20K04009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

寺田 幸功  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (90373331)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードX線分光観測 / X線分光撮像衛星XRISM / 白色矮星 / Ia型超新星 / Ia 型超新星
研究開始時の研究の概要

白色矮星連星の最期の姿であるIa型超新星は、爆発後の光度変化に個性がなく、永らく宇宙論的距離にある標準光源とされてきたが、近年、光度やスペクトルの変動に多様性があることが指摘され、我々の宇宙を理解する上で不定性の一因となってきた。本研究はIa型超新星の多様性の起源を解明すべく、研究期間中に稼働するX線分光撮像衛星XRISMによる過去最高のX線分光能力を最大限に活かす研究である。具体的には、爆発前の親星である白色矮星連星の重力ポテンシャルの高精度計測や、爆発直後の高温プラズマ分光による精密ドップラー計測、および、爆発後の残骸のプラズマ診断を駆使して、多方面からIa型超新星の多様性を探る。

研究実績の概要

本研究は、Ia型超新星の多様性の起源を解明すべく、X線分光撮像衛星XRISMによる過去最高のX線分光能力を最大限に活かし、爆発前の親星である白色矮星連星の重力ポテンシャルの高精度計測や、爆発直後の高温プラズマ分光による精密ドップラー計測、および、爆発後の残骸のプラズマ診断を行う課題である。具体的には、課題i) 白色矮星連星のX線分光を通じた sub-Chandrasekhar 質量の重い白色矮星の探査、課題ii) Ia型超新星の爆発直後での即時分光観測による親星の同定と輝線のドップラー計測による非対称性の診断、課題iii) Ia型超新星残骸の高温プラズマの高分解能分光観測によるプラズマ診断を用いた SD/DD分別と撮像観測による非対称性の診断、および、課題 iv) X線分光撮像衛星XRISMの観測性能強化の4課題を実施する。
本研究に使用するXRISM衛星の打ち上げが延期され、令和五年度末の科学観測の開始に至るまで、研究代表者は、XRISM衛星の科学観測開始にむけた準備作業にエフォートを割かざるを得なかった。ゆえに令和五年度は、課題 iv) XRISM観測性能強化に注力し、XRISM衛星の科学運用準備、特に、データ較正を行う高次データ処理のパイプライン開通作業や、検出器較正観測を実施した。課題 i) に関しては、米国Chandra衛星を用いた強磁場白色矮星の精密X線分光データを用いて、高温プラズマの輝線エネルギーを定量化し、重力赤方偏移と降着ドップラー効果を分離、2天体の白色矮星の質量計測に成功した。課題 ii) , iii) に関しては、XRISM衛星の初期運用期においてIa型超新星の残骸の観測を実施し、その分光データの解析を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

5節に記載した通り、XRISM衛星稼働に向けた4課題の準備は着実に進んでおり、研究はほぼ順調に進展している。しかし、HIIIロケット不具合や天候不順の影響で、XRISM衛星の打ち上げが予定よりさらに延期され9月にずれこんだ。その後の初期衛星運用も予定の3か月では完了せず、本格的な科学観測を行なうPV期の開始も2月中旬まで伸びた。そのため、令和五年度は、XRISM衛星の科学観測を実施する期間はほとんど取れていない。令和五年度は、XRISM衛星による白色矮星や超新星残骸の観測を実施する計画であったが、それがほとんど実現できなかったため、研究進捗は「遅れている」という評価とした。

今後の研究の推進方策

7節の通り、XRISM衛星の科学観測開始が遅れたために、研究準備期間に約1年の遅れが発生している。幸い、令和五年度末にはXRISM衛星の科学観測は無事に開始できており、本研究に用いる超新星残骸の観測も実施されたばかりで、令和六年度には白色矮星の観測も実施される予定である。令和六年度はいよいよXRISM衛星を用いた研究を展開できる時期となる。ただし、稼働したばかりの観測装置を使用するには、搭載機器の特性の計測や較正作業が必須であるため、令和六年度は、白色矮星や超新星残骸の科学観測と並行して、較正作業も実施する。本研究課題の提案時には、この天体観測と装置較正作業を2年間をかけて実施する予定であったため、最終年度である令和六年度に、準備期間の1年の遅れを取り戻せない場合は、研究期間の延長を検討する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (18件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 14件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 13件、 招待講演 2件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] NASA Goddard Space Flight Center/Harvard-Smithsonian CfA/MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] European Space Agency(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON/ESAC(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NASA/GSFC/Harvard-Smithonian CfA/University of Wisconsin(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Canadian Space Agency(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] European Space Agency(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON/ESTEC/ESAC(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Hurham(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NASA/GSFC/Harvard-Smithsonian CfA/University of Wisconsin(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Canadian Space Agency/Canadian Light Source Inc.(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] European Space Agency(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON/ESTEC(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Durham(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NASA/GSFC/Harvard-Smithsonian CfA/University of Wisconsin(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Canadian Space Agency/Canadian Light Source Inc.(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ESA(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Durham(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Probing Shocked Ejecta in SN 1987A: A Novel Diagnostic Approach Using XRISM-Resolve2024

    • 著者名/発表者名
      Sapienza Vincenzo、Miceli Marco、Bamba Aya、Orlando Salvatore、Lee Shiu-Hang、Nagataki Shigehiro、Ono Masaomi、Katsuda Satoru、Mori Koji、Sawada Makoto、Terada Yukikatsu、Giuffrida Roberta、Bocchino Fabrizio
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 961 号: 1 ページ: L9-L9

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ad16e3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational Redshift Detection from the Magnetic White Dwarf Harbored in RX J1712.6?24142023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Takayuki、Mori Hideyuki、Mukai Koji、Terada Yukikatsu、Ishida Manabu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acd001

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observations of the Crab Nebula and Pulsar with the Large-sized Telescope Prototype of the Cherenkov Telescope Array2023

    • 著者名/発表者名
      Abe H.、Abe K.、Abe S.、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 956 号: 2 ページ: 80-80

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace89d

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiwavelength study of the galactic PeVatron candidate LHAASO J2108+51572023

    • 著者名/発表者名
      Project CTA-LST、Jurysek J.、Balbo M.、Eckert D.、Tramacere A.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: - ページ: A75-A75

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202245086

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long‐Term Density Trend in the Mesosphere and Lower Thermosphere From Occultations of the Crab Nebula With X‐Ray Astronomy Satellites2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuda Satoru、Enoto Teruaki、Lommen Andrea N.、Mori Koji、Motizuki Yuko、Nakajima Motoki、Ruhl Nathaniel C.、Sato Kosuke、Stober Gunter、Tashiro Makoto S.、Terada Yukikatsu、Wood Kent S.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 2 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1029/2022ja030797

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation-based spectral analysis of X-ray CCD data affected by photon pile-up2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Tamba, Hirookazu Odaka, Aya Bamba, Hirohsi Murakami, Koji Mori, Kiyoshi Hayashida, Yukikatsu Terada, Tsunefumi Mizuno, Masayoshi Nobukawa
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 74 号: 2 ページ: 364-383

    • DOI

      10.1093/pasj/psab131

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NuSTAR discovery of the hard X-ray emission and a wide-band X-ray spectrum from the Pictor A western hotspot2022

    • 著者名/発表者名
      Sunada Yuji、Morimoto Arisa、Tashiro Makoto S、Terada Yukikatsu、Katsuda Satoru、Sato Kosuke、Tateishi Dai、Sasaki Nobuaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 3 ページ: 602-611

    • DOI

      10.1093/pasj/psac022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gamma-Ray Diagnostics of r-process Nucleosynthesis in the Remnants of Galactic Binary Neutron-star Mergers2022

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu、Miwa Yuya、Ohsumi Hayato、Fujimoto Shin-ichiro、Katsuda Satoru、Bamba Aya、Yamazaki Ryo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 933 号: 1 ページ: 111-111

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac721f

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Spatially Resolved Study of Hard X-Ray Emission in Kepler’s Supernova Remnant: Indications of Different Regimes of Particle Acceleration2022

    • 著者名/発表者名
      Sapienza Vincenzo、Miceli Marco、Bamba Aya、Katsuda Satoru、Nagayoshi Tsutomu、Terada Yukikatsu、Bocchino Fabrizio、Orlando Salvatore、Peres Giovanni
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 935 号: 2 ページ: 152-152

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8160

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray line diagnostics of ion temperature at cosmic ray accelerating collisionless shocks2022

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Jiro、Ohira Yutaka、Bamba Aya、Terada Yukikatsu、Yamazaki Ryo、Inoue Tsuyoshi、Tanaka Shuta J
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 5 ページ: 1022-1040

    • DOI

      10.1093/pasj/psac053

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spectral break of energetic pulsar wind nebulae detected with wideband X-ray observations2022

    • 著者名/発表者名
      Bamba Aya、Shibata Shinpei、Tanaka Shuta J、Mori Koji、Uchida Hiroyuki、Terada Yukikatsu、Ishizaki Wataru
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 5 ページ: 1186-1197

    • DOI

      10.1093/pasj/psac062

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vibration Characteristics of a Continuously Rotating Superconducting Magnetic Bearing and Potential Influence to TES and SQUID2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama S.、Ghigna T.、Hoshino Y.、Katayama N.、Katsuda S.、Komatsu K.、Matsumura T.、Sakurai Y.、Sato K.、Takaku R.、Tashiro M.、Terada Y.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 209 号: 5-6 ページ: 1088-1096

    • DOI

      10.1007/s10909-022-02846-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detailed design of the science operations for the XRISM mission2021

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu、Holland Matt、Loewenstein Michael、Tashiro Makoto、他35名(35番目)
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 7 号: 03 ページ: 037001-037001

    • DOI

      10.1117/1.jatis.7.3.037001

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible Detection of X-Ray Emitting Circumstellar Material in the Synchrotron-dominated Supernova Remnant RX J1713.7-39462021

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Dai、Katsuda Satoru、Terada Yukikatsu、Acero Fabio、Yoshida Takashi、Fujimoto Shin-ichiro、Sano Hidetoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 923 号: 2 ページ: 187-187

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac2c00

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of the hard X-ray non-thermal emission from Kepler’s supernova remnant2021

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi Tsutomu、Bamba Aya、Katsuda Satoru、Terada Yukikatsu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: 2 ページ: 302-312

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa121

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detail plans and preparations for the science operations of the XRISM mission2020

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu、Holland Matthew P.、Loewenstein Michael et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11444 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1117/12.2560861

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The XRISM science data center: optimizing the scientific return from a unique x-ray observatory2020

    • 著者名/発表者名
      Loewenstein Michael、Hill Robert S.、Holland Matthew P et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11444 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1117/12.2560840

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Planning in-flight calibration for XRISM2020

    • 著者名/発表者名
      Miller E. D., Sawada M., Guainazzi M., Simionescu A., and Terada Y.(21th), and other 33 authors
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11444 ページ: 1144426-1144426

    • DOI

      10.1117/12.2561608

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Status of x-ray imaging and spectroscopy mission (XRISM)2020

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Makoto S.、Maejima Hironori、Toda Kenichi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11444 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1117/12.2565812

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of the in-orbit instrumental background of the Hard X-ray Imager onboard Hitomi2020

    • 著者名/発表者名
      Hagino K., Odaka H., Sato G., Sato T., and Terada Y.(39th), and other 40 authors
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes Instruments and Systems

      巻: 6 号: 04 ページ: 046003-046003

    • DOI

      10.1117/1.jatis.6.4.046003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low X-ray Efficiency of a Young High-B Pulsar PSR J1208?6238 Observed with Chandra2020

    • 著者名/発表者名
      Bamba Aya、Watanabe Eri、Mori Koji、Shibata Shinpei、Terada Yukikatsu、Sano Hidetoshi、Filipovi? Miroslav D.
    • 雑誌名

      Astrophysics and Space Science

      巻: 365 号: 11 ページ: 178-178

    • DOI

      10.1007/s10509-020-03891-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] XRISM衛星アーカイブに向けた地上高次データ処理の開発2024

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功
    • 学会等名
      2023年度宇宙科学情報解析シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Latest status and expectations for the recently born X-ray observatory XRISM (the X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission)2024

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu, on behalf of the XRISM team
    • 学会等名
      The extreme Universe viewed in very-high-energy gamma rays 2023FY, CTA workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISMの時刻システム構築および軌道上精度評価2024

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功、志達めぐみ、ほか 41名
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] XRISM Timing System Design and Timing Accuracy2023

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu et al.
    • 学会等名
      the 15th International Astrophysical Consortium for High Energy Calibration Workshop, Seeblick Pelham, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status of the XRISM2023

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu, on behalf of the XRISM team
    • 学会等名
      the 15th International Astrophysical Consortium for High Energy Calibration Workshop, Seeblick Pelham, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IACHEC Timing Working Group Status2023

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu
    • 学会等名
      the 15th International Astrophysical Consortium for High Energy Calibration Workshop, Seeblick Pelham, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] XRISM 衛星科学運用に向けた準備進捗2022年度2023

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功、田代信、ほか 35名
    • 学会等名
      第23回宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Timing Working Group Report2022

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada et al
    • 学会等名
      International Astrophysical Consortium for High Energy Calibration Meeting 2022 Spring Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gamma-ray Diagnostics of r-process Nucleosynthesis in the Remnants of Galactic Binary Neutron-Star Mergers2022

    • 著者名/発表者名
      Y.Terada, Y.Miwa, H.Ohsumi, S.Fujimoto, S.Katsuda, A.Bamba, R.Yamazaki
    • 学会等名
      UKAKUREN-RCNP Conference on AstroNuclear Physics (ANP2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀河系内中性子星連星合体残骸からの核ガンマ線放射診断2022

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功(埼玉大,JAXA), 三輪祐也(埼玉大), 大住隼人(埼玉大), 藤本信一郎(熊本高専), 勝田哲(埼玉大), 馬場彩(東大), 山崎了(青山学院大)
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高感度核ガンマ線観測で拓く宇宙r-process 重元素合成2022

    • 著者名/発表者名
      寺田 幸功 (埼玉大)
    • 学会等名
      2040年代のスペース天文学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] XRISM 衛星科学運用に向けた準備進捗2021年度2022

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功 ほか33名
    • 学会等名
      第22回宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 核ガンマ線を用いた銀河系内中性子星連星合体残骸の探査2021

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功
    • 学会等名
      ~中性子星の観測と理論~研究活性化ワークショップ 2021,
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星連星合体イベントのガンマ線残光の探査2021

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功
    • 学会等名
      研究会「中性子星・超新星残骸及び関連天体」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Timing Working group2021

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada
    • 学会等名
      International Astronomical Consortium for High-Energy Calibration, 2021 Virtual Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timing Working group Status report2021

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada
    • 学会等名
      International Astronomical Consortium for High-Energy Calibration, 2021 Virtual Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Estimations and Observational Systematic Survey of R-process Gamma-rays from Galactic Kilonova Remnants2021

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu , Miwa Yuya , Fujimoto Sihichiro , Katsuda Satoru , Bamba Aya , Yamazaki Ryo
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly Session E1.6 X- AND GAMMA-RAY COUNTERPARTS OF NEW TRANSIENTS IN THE MULTIMESSENGER ERA
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] XRISM 衛星科学運用に向けた準備進捗2020年度2021

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功 , 田代信 , 高橋弘充 , 信川正順 , 水野恒史 , 宇野伸一郎 , 久保田あや , 中澤知洋 , 渡辺伸 , 飯塚亮 , 佐藤理江 , 林克洋 , Baluta Chris , 海老沢研 , 江口智士 , 深沢泰司 , 勝田哲 , 北口貴雄 , 小高裕和 , 大野雅功 , 太田直美 , 志達めぐみ , 菅原泰晴 , 谷本敦 , 寺島雄一 , 坪井陽子 , 内田悠介 , 内山秀樹 , 山内茂雄
    • 学会等名
      第21回宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Detail plans and preparations for the science operations of the XRISM mission2020

    • 著者名/発表者名
      Terada Y., Holland M., Loewenstein M., Tashiro M., and other 34 authors
    • 学会等名
      SPIE Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The XRISM science data center: optimizing the scientific return from a unique x-ray observatory2020

    • 著者名/発表者名
      Loewenstein M., Hill R. S., Holland M. P., Miller E. D., and Terada Y.(11th), and other 34 authors
    • 学会等名
      SPIE Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planning in-flight calibration for XRISM2020

    • 著者名/発表者名
      Miller E. D., Sawada M., Guainazzi M., Simionescu A., and Terada Y.(21th), and other 33 authors
    • 学会等名
      SPIE Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of x-ray imaging and spectroscopy mission (XRISM)2020

    • 著者名/発表者名
      Tashiro M., Maejima H., Toda K., Kelley R., and Terada Y.(19th), and other 88 authors
    • 学会等名
      SPIE Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] X線分光撮像衛星XRISM(くりずむ)が8月26日(土)に打ち上げられる予定です

    • URL

      https://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/2023/2023-0801-1417-9.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] X線分光撮像衛星 XRISM(くりずむ)の打ち上げ成功および初期機能確認運用期間への移行について

    • URL

      https://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/2023/2023-0911-1539-9.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] X線分光撮像衛星 XRISM(くりずむ)によるファーストライト取得について

    • URL

      https://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/202401-88.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] X線分光撮像衛星 XRISM(くりずむ)による定常運用移行について

    • URL

      https://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/202403-178.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] XRISMが挑む宇宙の謎#3, 静かで激しい宇宙の実験室 ー白色矮星ー

    • URL

      https://note.com/xrism/n/nd4993054455e

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] XRISM core-to-core program

    • URL

      https://www.oai.saitama-u.ac.jp/core2core/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi