• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体・宇宙プラズマ境界層物理の長距離波及効果の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20K04041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

三宅 洋平  神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (50547396)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード月惑星プラズマ / 表面帯電 / プラズマ波動 / 固体・プラズマ相互作用 / 衛星プラズマ相互作用 / 超高層物理学 / 数値シミュレーション / プラズマシミュレーション / 宇宙プラズマ / 境界領域プラズマ / 固体プラズマ相互作用 / 二次荷電粒子放出 / 小型天体 / 航跡構造 / 固体天体 / 小型天体プラズマ
研究開始時の研究の概要

人工衛星や固体天体などの表面と、宇宙プラズマの相互作用は、従来は表面のごく近傍の電荷非中性領域の物理にその力点が置かれてきた。しかし固体表面でのプラズマ損失や、それに伴う速度分布関数じょう乱の効果に着目すると、その影響は荷電分離領域(プラズマデバイ長)サイズの数1000 倍以上の遠距離にまで波及しうる。本課題では、固体表面に端を発するプラズマの乱れが、如何に、もしくはどの程度遠方まで波及するか、という学術的な問いに、長距離運動論プラズマシミュレーションを用いて取り組む。大規模計算機シミュレーションによって得られた知見に基づき、科学衛星観測データの再検討を実施し、将来の宇宙探査計画の指針とする。

研究成果の概要

固体表面に端を発するプラズマの乱れが、如何に、もしくはどの程度遠方まで波及するか、という学術的な問いに、粒子モデルの運動論プラズマシミュレーションを用いて取り組んだ。過去に蓄積してきた物理的知見に基づき条件設定した大規模計算機実験の実施により①表面帯電の特異性によって生じる荷電粒子の異常反射・散乱、②プラズマ-固体境界層で生じる電子速度分布変化が原因となる電磁・静電波動励起、③中性粒子衝突に起因する固体表面からの荷電粒子放出過程、という新たな側面に光を当てた。これらの内①と②に関して、一般の静電シース物理で言及されるデバイ長スケールを大きく超える長距離波及効果を発現する可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の特徴的な点は、太陽風・地球磁気圏プラズマ中の人工衛星ではサイズが小さすぎるため、また実験室プラズマ壁面では粒子間衝突による散逸効果のために、固体・宇宙プラズマ相互作用の長距離波及効果に期待することは難しく、物体サイズが電子ジャイロ半径より大きい(月や小惑星等の)固体天体や、逆に強磁場により電子ジャイロ半径が小さくなる電離圏中の人工衛星近傍で当該効果が生起することを明らかにした点である。本研究成果を出発点として、特定領域の固体・宇宙プラズマ相互作用をさらに進展させることで、将来の小型天体探査、および極域電離圏の科学衛星観測にとって有益な科学的知見が得られると期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] LASP, University of Colorado, Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] オスロ大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インペリアルカレッジ・ロンドン(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Spherical Langmuir probes in magnetized plasma. A model based on particle-in-cell simulations2024

    • 著者名/発表者名
      Brask S. M.、Mishra R.、Holen G.、Miyake Y.、Usui H.、Miloch W. J.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 31 号: 2

    • DOI

      10.1063/5.0177775

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulating Secondary Electron and Ion Emission from the Cassini Spacecraft in Saturn’s Ionosphere2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Z.、Desai R. T.、Shebanits O.、Johansson F. L.、Miyake Y.、Usui H.
    • 雑誌名

      The Planetary Science Journal

      巻: 4 号: 6 ページ: 105-105

    • DOI

      10.3847/psj/acd844

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementation of Coupled Numerical Analysis of Magnetospheric Dynamics and Spacecraft Charging Phenomena via Code-To-Code Adapter (CoToCoA) Framework2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y.、Sunada Y.、Tanaka Y.、Nakazawa K.、Nanri T.、Fukazawa K.、Katoh Y.
    • 雑誌名

      Computational Science; ICCS 2023. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 14074 ページ: 438-452

    • DOI

      10.1007/978-3-031-36021-3_46

    • ISBN
      9783031360206, 9783031360213
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cassini’s floating potential in Titan’s ionosphere: 3-D Particle-In-Cell Simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Z.、Desai R.、Shebanits O.、Miyake Y.、Usui H.
    • 雑誌名

      Proc. 2023 XXXVth General Assembly and Scientific Symposium of the International Union of Radio Science (URSI GASS)

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.23919/ursigass57860.2023.10265366

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spacecraft Charging Simulations of Probe B1 of Comet Interceptor during the Cometary Flyby2023

    • 著者名/発表者名
      Bergman S.、Miyake Y.、Kasahara S.、Johansson F. L.、Henri P.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 959 号: 2 ページ: 138-138

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad0ce5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unconventional Surface Charging Within Deep Cavities on Airless Planetary Bodies: Particle‐In‐Cell Plasma Simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Nakazono J.、Miyake Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 128 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1029/2022je007589

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical Study of Surface Charging Process on Airless Planetary Bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y.
    • 学会等名
      8th MMX/SSG-SST meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lunar Plasma and Electrostatic Environment: Numerical Approach and its Future Prospects2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y.、Nakazono, J.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Analysis of Intense Surface Charging inside Deep Cavities on the Moon2023

    • 著者名/発表者名
      Nakazono, J.、Miyake, Y.
    • 学会等名
      35th URSI General Assembly and Scientific Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Numerical Studies in the Electrostatics of the Moon2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y.
    • 学会等名
      LuPIN-1: Lunar Plasma Interdisciplinary Network
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コード間結合フレームワークに基づく宇宙環境変動-衛星帯電現象連成解析プラットフォームの開発2023

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平、砂田洋平、田中唯逸、深沢圭一郎、南里豪志、加藤雄人
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 月探査を見据えた月面帯電環境研究の現状と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平、中園仁、早稲田卓、宮城紀花
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Solar Wind Driven Localized and Strong Electric Charging of Irregular Surfaces on the Moon2023

    • 著者名/発表者名
      Nakazono, J.、Miyake, Y.
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Study on Long-Range Influences of Space Plasma Interactions with Airless Planetary Bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y.
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 月空洞表面における太陽風駆動の正帯電過程に関する粒子シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      中園仁, 三宅洋平
    • 学会等名
      第24回惑星圏研究会(SPS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 月面近傍プラズマ・静電気環境研究の最近の動向と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平, 中園仁
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人類の活動の場としての月面環境 ~月ダストに関わる学理を中心に~2022

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      第16回生存圏フォーラム特別講演会「宇宙で持続可能性を考える」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 月面の凹凸に起因する非従来型帯電現象に関するプラズマ粒子シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      中園仁, 三宅洋平
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical Simulations on Solar-Wind-Driven Surface Charging within Deep Cavities on the Moon2022

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazono, Yohei Miyake
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面形状に依存した非一様月面帯電に関する粒子シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      中園仁, 三宅洋平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 粒子シミュレーションによる微粒子後方プラズマウェイクの構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      室賀健太、三宅洋平、臼井英之
    • 学会等名
      2021年度RISH電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Decade of Effort in HPC toward Realistic Scale Spacecraft-Environment Interaction Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      8th International Workshop on Large-scale HPC Application Modernization
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 太陽地球惑星系科学分野におけるシミュレーション研究の将来構想2021

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平、松本洋介、太陽地球惑星系分科会科学シミュレーション
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第150回総会及び講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Surface Charging Processes of Airless Planetary Bodies2021

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平, 中園仁, 臼井英之
    • 学会等名
      第22回惑星圏研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粒子モデルプラズマ運動論シミュレーションの高効率計算技法2020

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 弱磁化宇宙プラズマ中の固体物体周辺の静電構造に関する粒子シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平, W.J. Miloch, S.H. Kjus, H.L. Pecseli
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙環境の時間変動を考慮した人工衛星帯電数値解析手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      川口慧士, 三宅洋平, 深沢圭一郎, 臼井英之
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi