• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理自由エネルギー計算による氷惑星内部構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K04043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

土屋 旬  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (00527608)

研究分担者 土屋 卓久  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (70403863)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード氷超イオン相 / 氷惑星 / 第一原理 / 自由エネルギー / 第一原理計算 / 氷超イオン状態 / 高圧 / 相図
研究開始時の研究の概要

水(H2O)は太陽系惑星の主要な構成物質のひとつである一方で、惑星内部のような高温高圧下における挙動は未だ解明されていない。超高温超高圧条件下において、H2Oは固体と液体の両者の特徴をもつ超イオン状態をとると考えられている。最近、H2Oの新しい超イオン相の存在が提唱されたが、その詳細は全く解明されていない。本研究では超イオン相に適用できる第一原理熱力学積分法を開発し、これを用いてH2O(液相・固相・超イオン相)の自由エネルギーを見積もることにより、高温高圧下における相図および氷惑星内部条件における構造および物性を決定し、天王星や海王星などの内部構造やダイナミクスに関する知見を得る。

研究成果の概要

氷は超高温高圧下で水素が流動性をもつ超イオン相に変化する。本研究で行った第一原理分子動力学計算では氷超イオン相のBCC酸素副格子が100-500 GPa、2500 K以上で不自然な回転を示し、相転移を示唆する結果が得られた。さらに、第一原理分子動力学計算と熱力学積分法を組み合わせ開発した第一原理熱力学積分法を超イオン相へ適用するプログラム開発を行い、自由エネルギー計算を行った。さらに、水素原子核の量子効果を考慮した第一原理経路積分分子動力学計算も行い、原子核の量子効果が氷弾性定数に無視できない影響を及ぼすことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、液体と固体の両方の性質をもつ氷超イオン相の自由エネルギー計算を参照系から第一原理系(現実系)への直接の熱力学積分により効率的かつ精度よく行う(第一原理熱力学積分法)計算手法開発を行う。この手法は、氷の超イオン相が主要な構成物質の可能性がある氷惑星内部構造を調べる上で重要であるため、惑星科学分野において学術的創造性、重要性を持っている。このような自由エネルギー計算法の開発およびそれによる物性の決定は計算科学・物質科学としても非常に重要かつ挑戦的な課題である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Texas at Austin/Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Lawrence Livermore National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Hawaii(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sewanee: The University of the South(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Texas at Austin/Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The role of hydrogen bonds in hydrous minerals stable at lower mantle pressure conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Jun、Thompson Elizabeth C.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00521-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Calculated Elasticity of Al-Bearing Phase D2022

    • 著者名/発表者名
      Thompson Elizabeth C.、Campbell Andrew J.、Tsuchiya Jun
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 12 号: 8 ページ: 922-922

    • DOI

      10.3390/min12080922

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low Thermal Conductivity of Hydrous Phase D Leads to a Self‐Preservation Effect Within a Subducting Slab2022

    • 著者名/発表者名
      Hsieh Wen‐Pin、Marzotto Enrico、Ishii Takayuki、Dubrovinsky Leonid、Aslandukova Alena A.、Criniti Giacomo、Tsao Yi‐Chi、Lin Chun‐Hung、Tsuchiya Jun、Ohtani Eiji
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 127 号: 6 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1029/2022jb024556

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elastic properties of the pyrite‐type FeOOH-AlOOH system from first principles calculations.2021

    • 著者名/発表者名
      Thompson, E. C., Campbell, A. J., & Tsuchiya, J.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 22 号: 5

    • DOI

      10.1029/2021gc009703

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] First principles investigations of proton dynamics in hydrous phases at high pressure conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Jun
    • 学会等名
      IUCr High-Pressure Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Path integral molecular dynamics calculation of the elasticity of high-pressure ice phases "2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya
    • 学会等名
      IMA 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "第一原理経路積分分子動力学計算による氷高圧相の弾性特性"2022

    • 著者名/発表者名
      土屋 旬
    • 学会等名
      第5回ハイドロジェノミクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] H/D partitioning between forsterite, wadsleyite and ringwoodite : ab initio free energy calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya and Taku Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] H/D partitioning between forsterite, wadsleyite and ringwoodite : ab initio free energy calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya and Taku Tsuchiya
    • 学会等名
      AOGS (Asia Oceania Geoscience Society) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理電子状態計算を用いた沈み込む海洋プレート中の蛇紋石の構造モデリング2021

    • 著者名/発表者名
      土屋 旬, 井上 紗綾子
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 高圧力の科学・技術事典2022

    • 著者名/発表者名
      日本高圧力学会(土屋 旬ほか)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254102970
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi