• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチ元素3安定同位体物質反応解読法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K04108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

田中 亮吏  岡山大学, 惑星物質研究所, 教授 (00379819)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード安定同位体 / 遷移金属元素 / 遷移元素同位体 / 物質反応過程 / 質量依存同位体分別 / ケイ素同位体 / 質量依存分別 / エンスタタイトコンドライト / ケイ素 / 遷移元素
研究開始時の研究の概要

安定同位体は、自然界における物質反応過程を解読する為の優れたトレーサーである。安定同位体は個々の反応過程において、平衡論的同位体効果と速度論的同位体効果を生じるが、2つの同位体では、これらを判別する術を持たない。これを解決するのが、3安定同位体法である。本研究では、これまで開発してきた3酸素同位体解析法に加え、ケイ素と遷移元素の3安定同位体解析法を開発し、これを同位体分別係数の決定、天然における化学・生物反応過程による同位体分別解読に応用する。期待される研究成果は、小惑星や初期惑星系における固液気相間反応過程、初期惑星表層における生命活動痕跡解読、初期地球表層温度推定等の研究に応用できる。

研究成果の概要

酸素、ケイ素、マグネシウム、カルシウム、ニッケル、クロムの高精度同位体分析法を開発し、原始太陽系円盤内側でのガス‐メルト反応過程、海底熱水系システムの解析、小惑星リュウグウの母天体における物質進化などの研究を行った。本研究では、多元素同位体を用いて物質反応過程を解析するとともに、2つの同位体比(3安定同位体)の関係性から平衡論的および速度論的な同位体効果の判別可能性を評価した。現状では、同位体変動幅と分析精度の関係から、酸素同位体のみが応用可能であるが、他の元素を利用するために、さらなる分析精度の向上が求められる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

安定同位体は、様々な物質の反応過程を解析するための強力なツールである。本研究で開発された、微少量かつ様々な化学組成を持つ試料に応用可能な多元素同位体分析法は、地球惑星科学だけでなく他の研究分野への応用も可能である。また、2つの同位体比を用いて平衡論的または速度論的反応過程を判別する方法は、現在は限られた元素にのみ有効だが、さらなる技術革新により、より広範囲の元素にこの手法を適用可能にすることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (16件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 8件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Uppsala University/Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Natural History Museum Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Arkansas(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University/Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Lausanne/ETH(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of New South Wales/The University of Newcastle(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Lehigh University/Brown University/Florida State University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Natural History Museum Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The Open University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University/Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Natural History Museum Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of New South Wales/The University of Newcastle(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Unraveling the Cr Isotopes of Ryugu: An Accurate Aqueous Alteration Age and the Least Thermally Processed Solar System Material2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, R., Ratnayake, D. M. et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 965 号: 1 ページ: 52-52

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad276a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of mass-dependent chromium isotopic compositions in geological samples by double spike-total evaporation-thermal ionization mass spectrometry (DS-TE-TIMS)2023

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, D. M., Tanaka, R. Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1278 ページ: 341723-341723

    • DOI

      10.1016/j.aca.2023.341723

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into the formation and evolution of extraterrestrial amino acids from the asteroid Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Potiszil Christian, Ota Tsutomu, Yamanaka Masahiro, Sakaguchi Chie, Kobayashi Katsura, Tanaka Ryoji, Kunihiro Tak, Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1482-1482

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37107-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A rapid method of simultaneous chromatographic purification of Li and Mg for isotopic analyses using MC-ICP-MS2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei, Tanaka Ryoji, Kitagawa Hiroshi, Bohlin Madeleine, Nakamura Eizo
    • 雑誌名

      International Journal of Mass Spectrometry

      巻: 480 ページ: 116893-116893

    • DOI

      10.1016/j.ijms.2022.116893

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Malotas (b), a new eucrite from an old fall2022

    • 著者名/発表者名
      Saavedra Marcela E., Roszjar Julia, Riebe My E. I., Varela Maria E., Yang Shuying, Humayun Munir, Tanaka Ryoji, Busemann H.
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 57 号: 11 ページ: 2081-2101

    • DOI

      10.1111/maps.13913

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Liquid-phase water isotope separation using graphene-oxide membranes2022

    • 著者名/発表者名
      Karin, C., Andy, B., Tanaka, R., Tingwen, Z., Zhen, S., Ruoff, R. S., Chuan, Z., Xianjue, C.
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 186 ページ: 344-354

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2021.10.009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitrogenous Altered Volcanic Glasses as Targets for Mars Sample Return: Examples From Antarctica and Iceland2022

    • 著者名/発表者名
      M. P. Nikitczuk, G. E. Bebout, T. Ota, T. Kunihiro, J. F. Mustard, R. L. Flemming, R. Tanaka, S. A. Halldorsson, E. Nakamura
    • 雑誌名

      Advancing Earth and Space Science

      巻: 125 号: 2 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1029/2021je007052

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineralogical Factors Controlling the Ability to Retain 137Cs in Andosols in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, A., Uno, S., Tanaka, R., Yanai, J.
    • 雑誌名

      Behavior of Radionuclides in the Environment III

      巻: - ページ: 365-375

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6799-2_16

    • ISBN
      9789811667985, 9789811667992
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ice-organic-silicate contents of small solar system bodies: indicators for a comet to asteroid evolutionary pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Tripathi, H., Potiszil, C., Tanaka, R., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: -

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1068

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, E., Kobayashi, K., Tanaka, R, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series B

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel nickel isolation procedure for a wide range of sample matrices without using dimethylglyoxime for isotope measurements using MC-ICP-MS2021

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, D. M., Tanaka, R., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1181 ページ: 338934-338934

    • DOI

      10.1016/j.aca.2021.338934

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Insight Into Seawater-Basalt Exchange Reactions Based on Combined δ18O?Δ′17O?87Sr/86Sr Values of Hydrothermal Fluids From the Axial Seamount Volcano, Pacific Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Zakharov D. O., Tanaka R., Butterfield D. A., Nakamura E.
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 9 ページ: 691699-691699

    • DOI

      10.3389/feart.2021.691699

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Silicon and oxygen isotope evolution of the inner solar system2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, R., Potiszil, C., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      The Planetary Science Journal

      巻: 2 号: 3 ページ: 102-102

    • DOI

      10.3847/psj/abf490

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distance-dependence from volcano for Asian dust inclusions in Andosols: A key to control soil ability to retain radiocesium2021

    • 著者名/発表者名
      Nakao, A., Uno, S., Yanai, J., Kubotera, H., Tanaka, R., Robert A. Root, R. A., Kosaki, T.
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 385 ページ: 114889-114889

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2020.114889

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comment on: ‘A simple cryogenic method for efficient measurement of triple oxygen isotopes in silicates’ by Ghoshmaulik et al. (Rapid Commun Mass Spectrom. 2020;34(18):e8833)2020

    • 著者名/発表者名
      Miller, M. F., Tanaka. R., Greenwood, R. C.
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 34 号: 22

    • DOI

      10.1002/rcm.8913

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Albedo of Ryugu: Evidence for a High Organic Abundance, as Inferred from the Hayabusa2 Touchdown Maneuver2020

    • 著者名/発表者名
      Christian Potiszil, Ryoji Tanaka, Katsura Kobayashi, Tak Kunihiro, Eizo Nakamura
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: 20 号: 7 ページ: 916-921

    • DOI

      10.1089/ast.2019.2198

    • NAID

      120007004817

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Aqueous alteration on the progenitor body of the asteroid Ryugu revealed through H-C-N-O isotope systematics2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, R., Potiszil, C., Ota, T,, Kunihiro, T., Sakaguchi, C., Kobayashi, K., Kitagawa, H., Yamanaka, M., Nakamura, E.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a sequential ion exchange chromatography method to separate geochemically important tracers for isotope measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, D., Tanaka, R., Nakamura, E.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aqueous alteration on the progenitor body of the asteroid Ryugu revealed through H-C-N-O isotope systematics2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Tanaka, Christian Potiszil, Tsutomu Ota, Tak Kunihiro, Chie Sakaguchi, Katsura Kobayashi, Hiroshi Kitagawa, Masahiro Yamanaka, Eizo Nakamura
    • 学会等名
      Goldshmidt 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constraining the processes responsible for the origin and evolution of extraterrestrial organic matter: evidence from the asteroid Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Christian Potiszil, Katsura Kobayashi, Ryoji Tanaka, Tak Kunihiro, Hiroshi Kitagawa, Tsutomu Ota, Masahiro Yamanaka, Chie Sakaguchi, Eizo Nakamura
    • 学会等名
      Goldshmidt 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a sequential ion exchange chromatography method to separate geochemically important tracers for isotope measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake Mudiyanselage Dilan Madusanka Ratnayake, Ryoji Tanaka, Eizo Nakamura
    • 学会等名
      Goldshmidt 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 小惑星リュウグウの起源と進化 -- 地球化学総合解析による太陽系物質進化の描像

    • URL

      https://pml.misasa.okayama-u.ac.jp/pages/projects/Ryugu2022/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 小惑星リュウグウに記録されたアミノ酸生成の痕跡

    • URL

      https://pml.misasa.okayama-u.ac.jp/pages/projects/Ryugu2023/index-ja.php

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 初期太陽系における地球型惑星の材料物質の進化を解明

    • URL

      https://pml.misasa.okayama-u.ac.jp/pages/projects/tanakaetal2021siois.php

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 大量の有機物からなる小惑星「リュウグウ」

    • URL

      https://pml.misasa.okayama-u.ac.jp/pages/projects/ryugu-albedo-2020.php

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Discussing Science

    • URL

      https://pml.misasa.okayama-u.ac.jp/pages/news/ryocomm2020rpcms.php

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi