研究課題/領域番号 |
20K04136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 東京経済大学 |
研究代表者 |
新正 裕尚 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (60312013)
|
研究分担者 |
平田 岳史 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10251612)
折橋 裕二 弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70313046)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 中新世 / 火成活動 / U-Pb年代 / 瀬戸内火山岩類 / 日本海拡大 / フィリピン海プレート / 沖縄トラフ / 放射年代測定 / 日本海形成 |
研究開始時の研究の概要 |
日本列島がユーラシアが大陸から分離した時期(およそ2000万年~1500万年前)について,その当時活動したマグマ活動で形成された岩石の年齢の決定を中心に詳しく探求する.特に西日本は列島が時計廻りをして大陸と分離したとされるため,その回転の時期の決定を中心に探求する.化学分析から得られたマグマの性質やその活動時代の情報を合わせて総合的に検討し,当時の日本列島の周辺のプレート(岩盤)の配置の様子について解明し,日本列島,とりわけ西日本の地史の復元に役立つモデルを考察する.
|
研究実績の概要 |
代表者の新正は高松地域および西瀬戸内地域の瀬戸内火山岩類,熊本県天草地域の中新世火成岩体の調査と試料採取を行った.これらの調査で採取された試料および過年度に採取した試料につき,分担者の折橋と協力して,弘前大学の蛍光X線分析装置を用いて全岩の主成分,微量元素組成を求めた.さらに選別した試料について,カナダActLabs社に依頼し,希土類元素を含む微量元素組成の分析を行った.さらに苦鉄質ないし中間質の岩石を中心に原子力科学研究所のJRR-3原子炉を用いた即発ガンマ線分析でホウ素,塩素の定量を行った. これらの研究を通じて以下の進捗があった.(1)中部地方三河地域の中新世安山岩の全岩化学組成を検討し島弧的な性質を持つことを見出した.その結果を予報的な報文にまとめた.(2)四国南東部室戸岬のはんれい岩体について追加的な全岩化学分析を行い,陸に上がった四国海盆玄武岩マグマに由来することと矛盾ない結果を得た.前年度測定したジルコンU-Pb年代と合わせて,また共同研究者のデータとも合わせて学術論文を執筆中である.(3)瀬戸内火山岩類の高Mg安山岩および玄武岩について広域的な試料採取に基づきホウ素を含む微量元素組成の分析を進めてきたが,今年度も新たに複数試料の分析を実施した.(4)昨年度ジルコンU-Pb年代測定を実施した南紀の橋杭岩について主構成岩の流紋岩と包有物の玄武岩質安山岩の全岩化学分析を行った.後者については島弧的な微量元素組成上の特徴を持ち,約1500万年前という活動時期と合わせてマグマ生成のテクトニックセッティングを検討している.(5)中部地方三河地域の設楽火成複合岩体の珪長質火成岩等の全岩化学組成を求めた.対応する試料のジルコンU-Pb年代測定の準備を進めている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
感染症への対応および,代表者の学内業務の状況により特に島嶼等の遠隔地について野外調査の実施がやや遅れており,それと関連した岩石の化学分析や年代測定の実験が遅れているため.
|
今後の研究の推進方策 |
野外調査を中心にやや課題の遂行が遅れているため,補助事業期間延長を申請し承認されている.未達の野外調査を早急に実施するとともに,全岩分析,年代測定のデータが揃っていない研究対象についての分析を進め成果公表を急ぐ.具体的には以下の項目を次年度中に実施したい.(1)過年度の研究でデータの揃った熊本県天草地域の中新世火成岩,および四国南東部室戸岬のはんれい岩体についての研究結果を学術論文にまとめて投稿する.(2)中部地方三河地域の設楽火成複合岩体の珪長質火成岩のジルコンU-Pb年代測定を行い,全岩化学組成データと合わせて研究成果の公表に繋げる.(3)実施が遅れている,山陰地域の西南日本回転期の代表的な珪長質火成岩の調査・試料採取を進めU-Pb年代測定を行い活動時期の再検討を行う.
|