• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手先インピーダンス制御におけるアナトミートレインと骨格系との調和

研究課題

研究課題/領域番号 20K04388
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関同志社大学

研究代表者

横川 隆一  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (70220548)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード指腹つまみ / ステアリングホイールの操作 / 3次元運動計測 / インピーダンス制御 / 指先/手先剛性 / 筋腱駆動系 / 指/腕の筋腱骨格モデル / ハンドル操作 / アナトミートレイン / 指先剛性 / 指の筋腱骨格モデル / 指尖つまみ / 手先の器用さ / 筋骨格系モデル / ソフトロボット
研究開始時の研究の概要

関節を回転関節と仮定したリンクモデルを用いて、骨格系の関節トルクから指先力への力学特性を求める。アナトミートレイン理論を基に得られた筋腱筋膜のネットワークモデルにおける力のつり合いを求める。腕姿勢、筋張力そして、作業環境の力・粘弾性の値から、リンクモデルとネットワークモデルを用いて、人の手先の器用さが、身体の持つ骨格・筋腱筋膜系の機械的特性の調和によって実現されているのかどうかを調べる。

研究成果の概要

本研究の目的は、人がどのように手先を動作させ器用に作業しているのかを調べることであった。そのために、手や腕の姿勢(3次元運動計測)とそれらを駆動する筋・腱・筋膜経路のはたらき(手先・指先の操作力計測)を調べた。その結果から、被験者は、手や腕の関節動作の連携だけでなく、目的動作に関係しない方向へ力を加えることで、環境を利用して、目的動作を効率的に達成していることがわかった。手や腕の関節がアナトミートレインによって連携していた。被験者は、インターフェース装置のような環境の物理的な特性を利用して、効果的に作業を行っていた。その成果は、新しい機械式のインターフェースの開発に活かせるものと考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的な問いは、人の手先での柔軟な動作が、上腕・前腕・手・指の各部位が連携するアナトミートレインの調和によって、どのようにして実現されているのかということである。手・指の筋腱による関節運動の連携によって指先の微小で繊細な動作を、さらに上腕・前腕・手首の関節運動の連携によって手先の運動の正確な位置合わせを、どのように行っているのかを計測・解析結果を基に考察した。その考察から得られた成果は、手先の器用さと柔らかさを持つ新しいソフトロボットおよび人の自然な運動を補助できるロボットの開発へつながるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of Display Response Latency on Brain Activity During Device Operation2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Somei, Toru Tsumugiwa, Ryuich Yokogawa, Toshihiro Hara, Yusaku Takeda, Mitsuhiro Narusue, Hiroto Nishimura
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 34860-34869

    • DOI

      10.1109/access.2023.3262658

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 擬似逆行列を用いた運動学解析に基づく示指DIP-PIP関節の連動関係2022

    • 著者名/発表者名
      岩谷 将吾、積際 徹、横川 隆一
    • 学会等名
      第40回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HMIコマンダつまみ回転操作時における示指・拇指のコンプライアンス解析に基づく指先の運動特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      大岡 昂平,積際 徹,横川 隆一,成末 充宏,西村 啓人,武田 雄策,原 利宏
    • 学会等名
      第39回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ステアリング操舵時における上肢姿勢が手先コンプライアンス特性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      森岡 悠斗,積際 徹,横川 隆一,成末 充宏,武田 雄策,原 利宏
    • 学会等名
      第39回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] つまみ回転操作時における示指・拇指のコンプライアンス特性に基づく指姿勢解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亮平,積際 徹,横川 隆一,成末 充宏,武田 雄策,原 利宏
    • 学会等名
      第38回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] HMIコマンダ回転操作における関節角度・表面筋電位計測に基づく示指・拇指のコンプライアンス特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      林 真優,積際 徹,横川 隆一,成末 充宏,武田 雄策,原 利宏
    • 学会等名
      第38回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi