• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経皮トランスから人体に流れる高周波漏れ電流を抑制した経皮電力伝送システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

柴 建次  東京理科大学, 先進工学部電子システム工学科, 准教授 (10343112)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード経皮電力伝送 / 寄生容量 / ワイヤレス電力伝送 / 患者漏れ電流 / 人体抵抗 / 高周波絶縁トランス / 高周波患者漏れ電流 / 人体インピーダンス / 空芯偏平型経皮トランス / 人体モデル / 巻線間容量 / 医療機器 / 高周波漏れ電流 / 経皮エネルギー伝送 / 絶縁樹脂 / 容量結合 / 漏れ電流 / IEC60601-1 / 絶縁トランス
研究開始時の研究の概要

送電コイルと受電コイルの磁界共振を利用し,体内埋込型補助人工心臓などの医療機器に,高効率でワイヤレス電力供給する方法(経皮電力伝送)がある.これらの送電コイルは皮膚の上に置かれ,受電コイルは体内に埋め込まれる(経皮トランスと呼ぶ).経皮トランスは,あらかじめ絶縁樹脂により防水処理を施すが,100k~8MHzの高周波電圧が印加されているため,絶縁樹脂中の容量成分を通過して高周波電流が人体に漏れることがわかってきた.安全規制値を大きく超える高周波患者漏れ電流Iは,どのように発生しているのか,また,これを減衰させる方法について解析と実験から明らかにする.

研究成果の概要

送電コイルと受電コイルの磁界共振を利用し,体内埋込型補助人工心臓などの医療機器に,高効率でワイヤレス電力供給する方法(経皮電力伝送)がある.これらの送電コイルは皮膚の上に置かれ,受電コイルは体内に埋め込まれる(経皮トランスと呼ぶ).経皮トランスは,あらかじめ絶縁樹脂により防水処理を施すが,100k~20MHzの高周波電圧が印加されているため,絶縁樹脂中の容量成分を通過して高周波電流が人体に漏れてしまう.本研究ではこれを高周波患者漏れ電流と名付けは,発生場所,流れるルート,電気等価回路,安全の閾値以下に低減させることは可能かなどの疑問を,解析と実験から明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

経皮電力伝送システム(TETS)の電磁安全性はまだわかっていないことが多い.本研究により,15W時には10mAを超える高周波患者漏れ電流Ipが存在していること,その周波数は伝送周波数だけでなく,その70倍近い高調波まで含まれていることが,世界で初めて実験及び解析から明らかにした.人体に装着したTETSの等価回路も作ることができ,さらには,Ipの低減方法として,高周波絶縁トランスの設計・試作も行い,Ip を実際に10mA以下に抑制することにも成功した.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (40件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 経皮電力伝送用トランスから発生する電磁界が ステントと周辺組織に及ぼす影響 ―長さ20 mmのステントを弓部大動脈に埋め込んだ場合―2023

    • 著者名/発表者名
      藤塚 卓也,柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of High-Frequency Patient Leakage Current from a Transmitting coil in a Transcutaneous Energy Transmission System for Ventricular Assist Device2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Shiba
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      巻: 64 号: 5 ページ: 1304-1312

    • DOI

      10.1109/temc.2022.3181171

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2名の装着者が多種位置に配置している場合における補助人工心臓用経皮電力伝送システムの相互干渉の解析2022

    • 著者名/発表者名
      彭 逸飛,柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30 号: 4 ページ: 414-420

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.414

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空芯偏平型経皮トランスから発生する体内電界の解析2022

    • 著者名/発表者名
      上地 翔大,柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30 号: 2 ページ: 222-229

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.222

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空芯偏平型経皮トランスから発生させる電磁界の生体影響2022

    • 著者名/発表者名
      上地翔大,柴建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30 号: 2 ページ: 136-143

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.136

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空芯偏平型経皮トランスから発生する電磁界の生体影響 ―出力電圧14V化及び送電用コイルと体表面間のギャップ拡張による体内電界強度の低減―2022

    • 著者名/発表者名
      上地 翔大, 柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空芯偏平型経皮トランスから発生する体内電界の解析 ―送電・受電用コイルの層数を変化させた場合―2022

    • 著者名/発表者名
      上地 翔大, 柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 補助人工心臓用空心型経皮エネルギー伝送システム ―絶縁トランスの巻き方と共振による伝導性妨害波の低減の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      亀山 優希,三浦 大樹,柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 29-2 ページ: 365-371

    • NAID

      130008082870

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―補償回路による負荷変動時の出力電圧の安定化―2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 大樹, 柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 29-2 ページ: 358-364

    • NAID

      130008082875

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム2020

    • 著者名/発表者名
      三浦 大樹, 柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 号: 2 ページ: 115-121

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.115

    • NAID

      130007925656

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2組の空心偏平型経皮トランスを用いた補助人工心臓用経皮電力伝送2020

    • 著者名/発表者名
      公塚 景,柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 号: 2 ページ: 44-50

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.44

    • NAID

      130007925638

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中継コイルを用いた伝送距離500 mmの補助人工心臓用経皮エネルギ ー伝送-送電コイルの多重化によるエネルギー伝送効率の向上-2020

    • 著者名/発表者名
      明嵐 太朗,柴 建次
    • 雑誌名

      MAGDA2020 in 大津講演論文集

      巻: - ページ: 434-437

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空心偏平型経皮トランスから発生する電磁界が生体組織へ及ぼす影響 ―伝送距離20 mm以上の場合の体内電界の解析―2020

    • 著者名/発表者名
      上地 翔大,川嶋 渉太,柴 建次
    • 雑誌名

      MAGDA2020 in 大津講演論文集

      巻: - ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ワイヤレス電力伝送』の特集号にあたって2020

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 号: 4 ページ: 255-256

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.255

    • NAID

      130007981403

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] フェライトコアを用いた絶縁トランスの伝送効率とコイル間容量の解析 -集中巻きと均等巻きの場合-2023

    • 著者名/発表者名
      西谷沙織,藤塚卓也,柴建次
    • 学会等名
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送システムにおける共振用コンデンサの配置を変化させた場合の電磁安全性の検討 -患者が大地に立つ場合-2023

    • 著者名/発表者名
      加藤翔,柴建次
    • 学会等名
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 空芯偏平型経皮電力伝送用トランスによってRFID内のICチップに誘導される電圧の解析 ―RFIDの伝送周波数が13.56 MHzの場合―2023

    • 著者名/発表者名
      三浦玄,加藤翔,柴建次
    • 学会等名
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用空芯偏平型経皮電力伝送トランスの伝送効率及び入出力電圧比の測定 -フェライト板有無及びフェライト板とコイル間距離を離した場合-2023

    • 著者名/発表者名
      石井大誠,柴建次
    • 学会等名
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ダブル空芯偏平型経皮トランス使用時の高周波患者漏れ電流の解析 -電源の位相やコイルの巻き方を変化させた場合-2023

    • 著者名/発表者名
      白鳥功祐,飛田歩美,柴建次
    • 学会等名
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送用トランスから発生する放射性妨害波の測定 -経皮トランスを導電性シールド材で覆った場合-2023

    • 著者名/発表者名
      前川七奈, 柴建次
    • 学会等名
      電気学会リニアドライブ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フェライト板を用いた経皮電力伝送システム -体内外フェライト板とコイルの間隔の短縮及び体外フェライト板の拡大-2022

    • 著者名/発表者名
      喜多優輝,柴建次
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用Double-LCC方式補償回路の最適設計 -送電コイルに流れる電流による放射性妨害波の抑制とSS方式補償回路との比較-2022

    • 著者名/発表者名
      前川七奈,柴建次
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中継コイル入り補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―Double-LCC方式補償回路の設計―2022

    • 著者名/発表者名
      飛田歩美,柴建次
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経皮的エネルギー伝送システムから生じる高周波患者漏れ電流の測定 -測定方法の提案-2022

    • 著者名/発表者名
      柴 建次,藤原 修,山崎 健一,岡本 英治,小林 信治,中田 和成,西田 正浩,鎮西 清行,増澤 徹,西村 隆,巽 英介
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高周波患者漏れ電流測定のための胸部-背部間の人体等価抵抗の解析 -周波数400 kHzの成人男性の場合-2022

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経皮的エネルギー伝送システムの現状・問題と現段階での対策2022

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 学会等名
      第60回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経皮電力伝送用トランスから発生する電磁界がステントと周辺組織に及ぼす影響―長さ20 mmのステントを弓部大動脈に埋め込んだ場合 ―2022

    • 著者名/発表者名
      藤塚 卓也,柴 建次
    • 学会等名
      第31回MAGDAコンファレンス in 鹿児島(MAGDA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中継コイルを用いた長距離伝送用経皮電力伝送システム -送電コイルの巻き数及び層数変化時の伝送効率の解析-2022

    • 著者名/発表者名
      飛田歩美,加藤翔,柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がペースメーカーに吸収させた電力の解析 -受電電力15 Wの場合-2022

    • 著者名/発表者名
      藤塚卓也,上地翔大,柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用システムにおける高周波漏れ電流の解析 ―送電コイルをポリエチレンで絶縁し1~4層に層数変化した場合―2022

    • 著者名/発表者名
      山田裕希, 彭 逸飛, 柴建次,
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がパイプ椅子に吸収させた電力の解析 ―受電電力15Wの場合―2022

    • 著者名/発表者名
      榎本圭祐,上地翔大,柴建次,
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肥満体型患者を対象とした空心偏平型経皮トランスから発生させる電磁界の生体影響 ―出力電圧の低電圧化による体内電界の低減―2022

    • 著者名/発表者名
      上地翔大,柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フェライト板を設置した補助人工心臓用経皮電力伝送システム -フェライト板の位置を変化させた場合の電力伝送効率と放射磁界強度の解析-2022

    • 著者名/発表者名
      喜多優輝, 加藤翔, 柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性妨害波抑制のための経皮電力伝送用Double-LCC方式補償回路の最適設計 -送電コイルに流れる電流の低減-2022

    • 著者名/発表者名
      前川七奈,亀山優希,柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用システムの放射性妨害波の抑制 -SS方式補償回路において出力電圧を14 Vにした場合-2022

    • 著者名/発表者名
      中山達也,亀山優希,柴建次,
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮電力伝送システムを用いた装着者2名が向かい合った際に装置間に生じる相互干渉の解析 -4層構造の人体モデルを用いた場合-2022

    • 著者名/発表者名
      彭逸飛,柴建次
    • 学会等名
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工心臓用経皮電力伝送システムの開発 -送電コイル用共振コンデンサの配置変化による電界分布の解析-2021

    • 著者名/発表者名
      加藤翔、柴建次
    • 学会等名
      LIFE2020-2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏平型経皮トランスから発生する電磁界の生体影響 -受電コイルを1~3層に変化させた際の体内電界の解析-2021

    • 著者名/発表者名
      上地翔大、柴建次
    • 学会等名
      LIFE2020-2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮電力伝送時に発生する漏れ電流の解析 ―成人男性が大地に直立している場合―2021

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 学会等名
      第59回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮電力伝送システムが 2個近距離に存在する場合の電磁界の相互干渉 ―出力電圧と体内電界の解析―2021

    • 著者名/発表者名
      彭 逸飛, 柴 建次
    • 学会等名
      第30回MAGDAコンファレンスin広島(MAGDA2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送システムから発する 電界が周囲の人へ及ぼす生体影響 ―送電コイル用共振コンデンサを3個にした場合の電界の解析―2021

    • 著者名/発表者名
      加藤翔, 柴建次
    • 学会等名
      第30回MAGDAコンファレンスin広島(MAGDA2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 胸部-両足間における5~10 MHzの人体等価インピーダンスの解析2021

    • 著者名/発表者名
      柴建次
    • 学会等名
      令和3年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―負荷変動を考慮したDouble-LCC補償回路の試作―2021

    • 著者名/発表者名
      三浦大樹,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮エネルギー伝送システム向け空心偏平型コイルの多層化の検討 -電磁界解析による体内電界の評価-2021

    • 著者名/発表者名
      風見光,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フェライト板と組み合わせた補助人工心臓用経皮電力伝送用トランス -負荷変化時の経皮トランスの入力インピーダンスと入出力電圧比の解析-2021

    • 著者名/発表者名
      石井大誠,渡邊快,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用トランスから発生する漏れ電流推定のための 胸部-両足間のインピーダンスの解析 -伝送周波数400 kHzの場合-2021

    • 著者名/発表者名
      内山雅也,川嶋渉太,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送システム -送電コイル用共振コンデンサの配置変化による電界分布の解析-2021

    • 著者名/発表者名
      加藤翔, 明嵐太朗, 柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送用コイルにおける絶縁シートの厚さ変更による高周波漏れ電流の解析 -簡易人体モデルを用いた場合-2021

    • 著者名/発表者名
      堀口歩夢,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮電力伝送システム -整流平滑回路におけるリンギング低減フィルタの設計・試作-2021

    • 著者名/発表者名
      横山英留,小野寺望,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝送周波数6.78 MHzの補助人工心臓用空心偏平型経皮トランスにおける体内電界の解析2021

    • 著者名/発表者名
      橋本拓実,川嶋渉太,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体組織とコイル間の寄生容量を低減した送電コイルの設計 -NaCl水溶液を用いたコイル絶縁層の評価実験-2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯芽依,三浦大樹,柴建次
    • 学会等名
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮電力伝送システムの構成と課題2021

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 学会等名
      第49回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 埋め込み型補助人工心臓のための緊急時エネルギ維持機構の開発2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀弘貴, 増澤徹, 長真啓, 柴建次,西村隆,築谷朋典,西中知博,巽英介,一ノ瀬高紀,柳園宜紀
    • 学会等名
      第28回茨城講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助人工心臓用経皮電力伝送時に発生する電界・磁界の測定 ―模擬生体必要性の疑義に関する検討―2020

    • 著者名/発表者名
      柴 建次
    • 学会等名
      第58回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Science Forum2022

    • 著者名/発表者名
      新しい医療機器をつくる ー設計・試作・実験・開発ガイドラインー
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京理科大学 経営企画部広報課
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学先進工学部電子システム工学科 柴研究室

    • URL

      https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科 柴研究室

    • URL

      https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi