• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気接点内部から噴出させる高速気流によるアーク放電の超短時間消弧

研究課題

研究課題/領域番号 20K04441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

関川 純哉  静岡大学, 工学部, 教授 (80332691)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアーク放電 / 電気接点 / 電磁リレー
研究開始時の研究の概要

通電中の直流回路を電気接点対で遮断するとその間にアーク放電が発生する。アーク放電は数千℃以上の高温であり、接点そのものだけではなくその周辺の物も蒸発させるので、その継続時間はできる限り短くする必要がある。
アーク継続時間は、アーク引き伸ばし時間とこう着時間との和である。引き伸ばし時間の短縮にはいくつかの有効な手段があるが、こう着時間の短縮は困難であった。本研究では、新たな接点構造を提案し、接点内部から接点間隙に気流を発生させることでこう着時間を短縮しアーク放電の継続時間をできる限り短くする手法を確立することを目指す。

研究成果の概要

電気回路の開閉用に使用される電磁リレーやコンタクタ等のデバイスには電気接点対が搭載されている。これらのデバイスで回路を遮断する際には電気接点対間でアーク放電が発生する。このアーク放電を消す(消弧)ための手法として、本研究では接点表面から気流を噴出させる新たな手法を提案した。気流は接点そのものの動きに連動して発生させる。この手法により、接点間に発生したアーク放電を接点間隙から外側に押し出すことに成功し、磁気吹き消しに匹敵する短時間で消弧できることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で提案した気流噴出によるアーク放電の吹き消しは、接点そのものに気流を発生させる機構が組み込まれていることに特徴がある。この手法はこれまでにない新たな手法である。気流噴出によるアーク放電の駆動効果の最適化のために、接点構造の改良を続けた結果、ある実験条件においては、従来手法としてよく用いられている磁気吹き消しに匹敵するかそれをやや上回るアーク放電の継続時間短縮効果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 接点表面から噴出させる気流が開離時アークの継続時間と陰極輝点の移動特性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      服部聖也、関川純哉
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気流噴出構造を有する電気接点対間で発生させた開離時アークの継続時間短縮効果と移動特性2023

    • 著者名/発表者名
      神田直輝、服部聖也、関川純哉
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 開離時アークの動きに作用させるために電気接点対の表面から噴出される気流の数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      亀山滉貴、関川純哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会・機構デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気流を噴出させる接点対間で発生させた開離時アークの継続時間に対する開離速度と接点形状の影響2022

    • 著者名/発表者名
      服部聖也、関川純哉
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電気接点内部から噴出させる気流が開離時アークに及ぼす影響の実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      服部聖也、関川純哉
    • 学会等名
      2022年 電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 450VDC/10A回路における開離時アークの陰極輝点の 移動特性とアークランナー表面の温度2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 裕之、関川 純哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会・機構デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi