• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎機能低下の早期発見に役立つ「絹フィブロインを用いたバイオセンサー」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K04506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

小池 一歩  大阪工業大学, 工学部, 教授 (40351457)

研究分担者 小山 政俊  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (30758636)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードバイオセンサー / クレアチニン / 尿素 / 絹フィブロイン / 酵素固定化 / 拡張ゲートFET / クレアチニンデイミナーゼ / 拡張ゲートFET / クレアチニンセンサー / 尿素センサー / バイオFET
研究開始時の研究の概要

透析治療や腎移植が必要となる慢性腎臓病は心筋梗塞や脳卒中の発症リスクを高めるが、進行するまで症状が無いためサイレントキラーと呼ばれている。透析移行や貧血の指標として知られているクレアチニンと尿素を長時間連続モニタリングできれば、腎機能低下の早期発見につながる。
本研究ではウェアラブル化や健康指標マーカの連続モニタリングに有利な拡張ゲート電界効果トランジスター型バイオセンサーを開発する。酵素の固定化には、シランカップリング剤と絹フィブロインを用いる。被検液中のクレアチニンと尿素を長時間連続モニタリングするためのセンサーを試作し、腎機能低下の早期発見に役立つヘルスケアデバイスを提案する。

研究成果の概要

腎機能マーカー(クレアチニン、尿素)を検出するための酵素膜を作製し、拡張ゲートFETを用いたバイオセンサーへ応用した。拡張ゲート電極への酵素の固定化には、生体適合性の高い絹フィブロインを用いた。クレアチニンセンサーと尿素センサーを試作したところ、前者はクレアチニン濃度0.01~0.3 mg/mLの範囲で、後者は尿素濃度0.1~10 mg/mLの範囲で、感度が得られた。血中クレアチニンの正常値は、男性で0.012 mg/mL以下、女性で0.01 mg/mL以下であり、血中尿素窒素の正常値は0.2 mg/mL以下である。このことから、試作したセンサーは正常値以上の濃度を測定できることが判った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活習慣病の代表例の一つに慢性腎臓病(CKD)がある。国内のCKD患者数は約1300万人で慢性透析患者数は約35万人と報告されている。腎機能の低下は初期段階で自覚症状が現れにくくいため、日常的に腎機能を評価できる低侵襲のバイオセンサーの実現が待たれる。本研究では、生体適合性の高い絹フィブロインを用いて腎機能マーカーである尿素とクレアチニンを検出するための酵素膜を開発し、拡張ゲートFET型バイオセンサーへ応用した。絹フィブロインを用いて酵素を固定化する方法を提案し、かつ、ウェアラブル化に有利な拡張ゲートFET型バイオセンサーへ応用できること示したことから、学術的・社会的に意義があったといえる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 5件) 備考 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MOD法によるガラス基板上へのVO<sub>2</sub>薄膜の低温成膜2024

    • 著者名/発表者名
      Hideo Wada, Taito Fukawa, Nobuya Hiroshiba, Kazuto Koike, Masami Kawahara
    • 雑誌名

      材料

      巻: 73 号: 2 ページ: 172-177

    • DOI

      10.2472/jsms.73.172

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2024-02-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腎機能指標クレアチニン検出用酵素膜の作製と拡張ゲートFET型バイオセンサー応用2023

    • 著者名/発表者名
      廣芝伸哉,牧野賀成,道端 涼,広藤裕一,小池一歩
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 143 号: 4 ページ: 498-503

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.143.498

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOD法によるガラス基板へのVO<sub>2</sub>薄膜成長と特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      和田英男,扶川泰斗,豊田和晃,小山政俊,廣芝伸哉,小池一歩
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 143 号: 2 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1541/ieejfms.143.54

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the VO2 thin films grown on glass substrates by MOD2023

    • 著者名/発表者名
      Hideo Wada, Taito Fukawa, Kazuaki Toyota, Masatoshi Koyama, Nobuya Hiroshiba, Kazuto Koike
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 143 号: 3 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1002/ecj.12403

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたバイオセンサー2023

    • 著者名/発表者名
      廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: 58 ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] MOD法によるNb, Ta添加VO<sub>2</sub>薄膜における相転移温度の低温化2022

    • 著者名/発表者名
      和田英男,扶川泰斗,豊田和晃,小池一歩,河原正美
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 142 号: 5 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1541/ieejfms.142.221

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 溶液プロセスを用いた酸化インジウム薄膜のエキシマ光による低温形成と薄膜トランジスタの特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      OURA Kazuyori、WADA Hideo、KOYAMA Masatoshi、MAEMOTO Toshihiko、SASA Shigehiko、TAKEZOE Noritaka、SHIMIZU Akihiro、ITO Hiroyasu
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 65 号: 3 ページ: 139-144

    • DOI

      10.1380/vss.65.139

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2022-03-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated bending durability evaluation of ZnO and Al-doped ZnO thin films grown on cyclo-olefin polymer for flexible oxide device applications2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Oura, Toshihiro Kumatani, Hideo Wada, Masatoshi Koyama, Toshihiko Maemoto, Shigehiko Sasa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: 10 ページ: 101001-101001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac9024

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOD法によるC面サファイア基板上VO<sub>x</sub>薄膜成長と評価2021

    • 著者名/発表者名
      Wada Hideo、Koike Kazuto、Yano Mitsuaki
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 141 号: 5 ページ: 345-350

    • DOI

      10.1541/ieejfms.141.345

    • NAID

      130008033158

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2021-05-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOD法によるNb添加VO2薄膜の作製と相転移温度の低温化2021

    • 著者名/発表者名
      和田 英男,小池 一歩,河原 正美
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌

      巻: 31 ページ: 167-173

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved electrical performance of solution-processed zinc oxide-based thin-film transistors with bilayer structures2021

    • 著者名/発表者名
      Oura Kazuyori、Wada Hideo、Koyama Masatoshi、Maemoto Toshihiko、Sasa Shigehiko
    • 雑誌名

      Journal of Information Display

      巻: 23 号: 1 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1080/15980316.2021.2011443

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of optical absorption for THz radiation in GaSb/InAs heterostructures2021

    • 著者名/発表者名
      R. Ohashi; D. Shimada; M. Koyama; T. Maemoto; S. Sasa; F. Murakami; H. Murakami; M. Tonouchi
    • 雑誌名

      IEEE Xplore

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1109/irmmw-thz46771.2020.9371009

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of terahertz optical sources for an excitation wavelength of 1.56 μm2021

    • 著者名/発表者名
      Daichi Shimada; Ryota Ohashi; Masatoshi Koyama; Toshihiko Maemoto; Shigehiko Sasa; Kosuke Okada; Hironaru Murakami; Masayoshi Tonouchi
    • 雑誌名

      IEEE Xplore

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1109/irmmw-thz46771.2020.9370373

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of an Extended Gate Field-Effect Transistor for Glucose Sensing Using an Enzyme-Containing Silk Fibroin Membrane as the Bio-Chemical Component2020

    • 著者名/発表者名
      Koike Kazuto, Sasaki Taihou, Hiraki Kenta, Ike Kodai, Hirofuji Yuichi, Yano Mitsuaki
    • 雑誌名

      Biosensors

      巻: 10 号: 6 ページ: 57-57

    • DOI

      10.3390/bios10060057

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シランカップリング材の分子量が表面処理層の化学吸着率におよぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中村 充,橋口千聖,寺尾俊輝、真鍋 圭,小池一歩,矢野満明,平井智康,藤井秀司,中村吉伸
    • 雑誌名

      日本接着学会誌

      巻: 56 ページ: 472-479

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hole capture-coefficient of intrinsic nonradiative recombination centers that commonly exist in bulk, epitaial, and proton-irradiated ZnO2020

    • 著者名/発表者名
      Shigefusa F. Chichibu, Akira Uedono, Kazunobu Kojima, Kazuto Koike, Mitsuaki Yano, Shun-ichi Gonda, Shoji Ishibashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 号: 21 ページ: 215704-215704

    • DOI

      10.1063/5.0011309

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノスケール多孔質モスアイ構造を有する酸化バナジウム薄膜の結晶性及び光学特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      和田英男,小池一歩,前元利彦,矢野満明,飯田 努
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌

      巻: 30 ページ: 75-81

    • NAID

      40022441416

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バイオセンサー応用を目指した溶液塗布熱分解法による酸化バナジウム薄膜の作製と高感度p H センサー応用2024

    • 著者名/発表者名
      楯 凱貴、道端 涼、山本 青依、広藤 裕一、小池 一歩、良知 健、熊代 良太郎、廣芝 伸哉
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 拡張ゲートFET型クレアチニンセンサーの作製と性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      道端 涼, 日後 太一, 前川 英輝, 楯 凱貴, 山本 青依, 広藤 裕一, 廣芝 伸哉, 小池 一歩
    • 学会等名
      電気学会 電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法による酸化バナジウム薄膜の作製と高感度pHセンサー応用2023

    • 著者名/発表者名
      楯 凱貴,道端 涼,山本 青依,広藤 裕一,熊代 良太郎, 小池 一歩,廣芝 伸哉
    • 学会等名
      電気学会 電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MOD法によるガラス基板へのZrおよびNb添加VO2薄膜の成膜および特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      扶川 泰斗,桑山 智大,橋本 慶,荒武 大心,廣芝 伸哉,小池 一歩,和田 英男,北村 英梨奈,河原 正美
    • 学会等名
      第32回日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MBE法でLSAT基板上に成膜したβ相MoO3薄膜のプロトネーション効果2023

    • 著者名/発表者名
      仲井 啓悟,宮本 武,リチャード オンコ,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法による酸化バナジウム薄膜作製と高感度pHセンサー応用2023

    • 著者名/発表者名
      楯 凱貴,道端 涼,牧野 賀成,広藤 裕一,小池 一歩,廣芝 伸哉
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensing of Nitrate Ions Using Graphene-Extended Gate Field-Effect Transistor2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Kato, Kento Mimura, Masato Nishiwaki, Takayuki Hasegawa, Nobuya Hiroshiba, Kazuto Koike, Toshihiko Maemoto, Akira Fujimoto
    • 学会等名
      13th International Conference on Nano-Molecular Electronics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MOD 法によるVO2薄膜の低温成膜および特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      扶川 泰斗,櫻井 航大,山田 一輝,廣芝 伸哉,小池 一歩,和田 英男,河原 正美
    • 学会等名
      第31回日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LSAT基板にMBE成長した準安定β相MoO3薄膜のエレクトロクロミック特性2022

    • 著者名/発表者名
      仲井 啓悟,リチャード オンコ,宮本 武,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 75周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法による酸化バナジウム薄膜の作製とpHセンサー応用2022

    • 著者名/発表者名
      道端 涼,牧野 賀成,楯 凱貴,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 75周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法を用いたβ相Ga2O3薄膜の成膜とソーラーブラインド光検出特性2022

    • 著者名/発表者名
      豊田 和晃,溝口 達也,宮嵜 愛実,河野 裕太,吉田 諒介,小山 政俊,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 75周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたクレアチニンセンサーの作製(Ⅱ)2022

    • 著者名/発表者名
      道端 涼,牧野 賀成,楯 凱貴,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] MOD法によるガラス基板へのVO2薄膜成長と特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      扶川 泰斗,豊田 和晃,小山 政俊,廣芝 伸哉,小池 一歩,和田 英男
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クレアチニンを対象とした拡張ゲート電界効果トランジスター型バイオセンサーの作製と性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      道端 涼,牧野 賀成,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部第1回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] β構造三酸化モリブデン薄膜の分子線エピタキシャル成長とエレクトロクロミック特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      仲井 啓悟,リチャード オンコ,廣芝 伸哉,小池 一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部第1回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水系前駆体 溶液とエキシマ光を用いた酸化 インジウム薄膜の低温形成と薄膜トランジスタの特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      駒井 伯成, 大浦 紀頼, 和田 英男, 小山 政俊, 佐々 誠彦, 前元 利彦, 竹添 法隆, 清水 昭宏, 伊藤 寛
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法によって成膜したc 面サファイア基板上 β-Ga2O3 薄膜の物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      小山 政俊、豊田 和晃、大内 涼介、廣芝 伸哉、小池 一歩
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MOD法によるガラス基板へのVO2薄膜の成膜と特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      扶川泰斗,豊田和晃,大内涼介,小池一歩,小山政俊,和田英男,河原正美
    • 学会等名
      第19回 赤外放射応用関連学会等年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COP基板上に形成した酸化亜鉛系薄膜の繰り返し曲げ耐久性評価2021

    • 著者名/発表者名
      大浦紀頼, 和田英男, 小山政俊, 前元利彦, 佐々誠彦
    • 学会等名
      電気学会 電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子近接系LSAT基板を用いたmonoclinic-MoO3薄膜の分子線エピタキシャル成長とプロトネーション効果2021

    • 著者名/発表者名
      リチャードオンコ,杉本直也,中峯大輔,仲井啓悟,廣芝伸哉,小池一歩
    • 学会等名
      令和3年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたバイオセンサー2021

    • 著者名/発表者名
      小池一歩,広藤裕一,廣芝伸哉
    • 学会等名
      令和3年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スピンコート法によるサファイア基板上へのβ構造酸化ガリウム薄膜の作製と構造および光学特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      豊田和晃,大内涼介,小山政俊,廣芝伸哉,小池一歩
    • 学会等名
      令和3年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶液塗布熱分解法による三酸化タングステン薄膜の作製と高感度pHセンサーへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      牧野賀成,半井万尋,太田剛志,道端 涼,平木健太,広藤裕一,廣芝伸哉,小池一歩
    • 学会等名
      電気学会 電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化インジウムナノ粒子を修飾したグラフェンのガスセンシング2021

    • 著者名/発表者名
      藤元 章,井須 亮太,柏木 行康,小山 政俊,小池 一歩,玉井 聡
    • 学会等名
      2021 年度第3 回半導体エレクトロニクス部門委員会第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] FDTD 法によるナノスケール多孔質モスアイ構造VO2 薄膜の評価2021

    • 著者名/発表者名
      和田英男,小池一歩,広藤裕一, 前元利彦
    • 学会等名
      第30回 日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] HZOバッファ層を用いたMOD法によるR面サファイア基板上へのVO2薄膜の作製2021

    • 著者名/発表者名
      豊田和晃,扶川泰斗,大内涼介,小池一歩,小山政俊,和田英男, 河原正美
    • 学会等名
      第30回 日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MOD 法による Nb,Ta 添加 VO2 成膜における相転移温度の低温化2021

    • 著者名/発表者名
      扶川泰斗, 林 翔太, 小池一歩, 廣芝伸哉, 和田英男 , 河原正美
    • 学会等名
      第30回 日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎機能指標クレアチ二ンを対象としたFET 型バイオセンサー開発に向けた酵素膜の作製と評価2021

    • 著者名/発表者名
      牧野賀成, 平木健太, 道端涼, 広藤裕一, 廣芝伸哉, 小池一歩
    • 学会等名
      日本材料学会半導体エレクトロニクス部門第一回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子近接系LSAT基板への酸化タングステン薄膜のMBE成長と構造および電気特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      杉本直也、リチャードオンコ、廣芝伸哉、稲葉克彦、小池一歩
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたクレアチニンセンサーの作製2021

    • 著者名/発表者名
      平木 健太,佐々木 太鳳,牧野 賀成,広藤 裕一,小池 一歩,矢野 満明
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種材料を積層させたグラフェンのガスセンシング特性2021

    • 著者名/発表者名
      藤元 章,前田 翔児,井須 亮太,柏木 行康,玉井 聡行,竹内 美洋,菅 洋志,小山 政俊,小池 一歩,矢野 満明,塚越 一仁,Eric M. Vogel
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二硫化モリブデン/グラフェンのガスセンシング特性2020

    • 著者名/発表者名
      藤元 章,前田 翔児,井須 亮太,小山 政俊,小池 一歩,矢野 満明
    • 学会等名
      令和2年度日本材料学会半導体エレクトロニクス部門第2回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] MOD法によるC面サファイア基板上VOx 薄膜成長と結晶性および光学特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      紅 由伸,松川 旭,小池 一歩,矢野 満明,和田 英男
    • 学会等名
      第29回 日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of optical absorption for THz radiation in GaSb/InAs heterostructures2020

    • 著者名/発表者名
      R. Ohashi, D. Shimada, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of terahertz optical sources for an excitation wavelength of 1.56 μm2020

    • 著者名/発表者名
      D. Shimada, R. Ohashi, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonuniform Carrier Heating Induced Nonlinear Electron Transport Properties in Asymmetrically Necked InAs Mesa Structures2020

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ohashi, Daichi Shimada, Masatoshi Koyama, Toshihiko Maemoto, Shigehiko Sasa
    • 学会等名
      Pacific RIM Meeting on Electrochemical and Solid State Science
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Analysis and Characterization of Bilayer AZO Thin Film Transistor by Solution Process2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Oura, Keisuke Takano, Hideo Wada, Masatoshi Koyama, Toshihiko Maemoto and Shigehiko Sasa
    • 学会等名
      33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フレキシブルデバイス応用に向けた酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐久性評価2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 敏宏,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々誠彦
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フレキシブル基板上に形成した酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐久性評価とX線回折による構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      大浦 紀頼,熊谷 敏宏,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フレキシブル基板上に形成した酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐性とそのリアルタイム抵抗測定評価2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 敏宏,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エキシマ光アシストアニーリングによる溶液プロセスを用いた酸化インジウム薄膜の低温形成とTFTの特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      高野 圭佑,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 絹フィブロインを用いた酵素膜の作製と拡張ゲートFET型バイオセンサーへの応用

    • URL

      https://www.research.oit.ac.jp/oitid/archive/2023/seeds/seeds/seeds-2705/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 絹フィブロインを用いた酵素膜の作製と拡張ゲートFET型バイオセンサーへの応用

    • URL

      https://www.research.oit.ac.jp/oitid/seeds/seeds/seeds-2705/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 糖尿病をはじめとする疾患の早期発見に 役立つ長時間モニタリング可能なバイオセンサー

    • URL

      https://www.oit.ac.jp/oitp/introduction/detail10.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 大阪工業大学ナノ材料マイクロデバイス研究センター

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/japanese/nanotech/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 大阪工業大学イノベーションデイズ2021

    • URL

      https://www.research.oit.ac.jp/oitid/seeds/seeds/seeds-2705/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 大阪工業大学地域産業支援プラットホーム

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/oitp/introduction/detail10.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪工業大学 智と技術の見本市

    • URL

      https://www.research.oit.ac.jp/oitid/archive/2020/seeds/seeds-2705/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪工業大学技術シーズ集

    • URL

      https://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/pdf/2019sd0041.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調光ガラス及びその製造方法、並びに、前記調光ガラスを構成する多孔質モスアイ構造の二酸化バナジウム薄膜2021

    • 発明者名
      和田英男,小池一歩,前元利彦
    • 権利者名
      和田英男,小池一歩,前元利彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi