• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数台のドローン・地上機複合システムに対する視覚フィードバック協調制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K04541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

村尾 俊幸  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (00447038)

研究分担者 平田 研二  富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (40314364)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード協調制御 / 位置姿勢制御 / 視覚フィードバック制御 / ドローン / 複数台地上移動ロボット / 複数台ドローン / 地上移動ロボット / 制御バリア関数
研究開始時の研究の概要

本研究課題では,複数台のドローンから得られるカメラ画像を用いた複数台地上移動ロボットの協調制御を視覚フィードバック制御で行う問題に取り組む.はじめに安全性や最適性を考慮した複数台ドローンのフォーメーション制御に取り組む.つぎに制御バリア関数やデータ駆動型学習を適用することで,ロバストで性能の高い地上機の複数台協調制御手法を提案する.並行して,障害物や危険区域を避け指定した通過点を経由する地上機に対する目標値生成手法を構築する.本研究では,理論的な議論に留まらせず,ドローンと地上走行移動ロボットによる検証実験を通して,実環境で使える制御手法の構築を目指す.

研究成果の概要

本研究では,性能の高い地上機の複数台協調制御手法を目指し,トルク入力が可能な地上機に対して,動特性を考慮した合意制御手法を提案した.また,地上移動ロボットやカメラを有するドローンに対して,実環境での適用において避ける事が難しい入力外乱や障害物回避を考慮できる最適制御手法を,入力状態制御バリア関数を用いることで提案している.さらに,上空でカメラ視野を適切に得られるように制御された,カメラを有するドローンから得られた画像情報に対して,深層学習を用いて道路を判別し,地上移動ロボットがその上を走行するような位置姿勢制御手法を実装した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では地上移動ロボットやカメラを有するドローンに対して,実環境での適用において避ける事が難しい入力外乱や障害物回避を考慮できる最適制御手法を提案している.これらは提案した障害物回避のための関数が,入力状態制御バリア関数となることを学術的に示したところに価値がある.また,上空でカメラ視野を適切に得られるように制御された,カメラを有するドローンから得られた画像情報に対して,深層学習を用いて道路を判別し,地上移動ロボットがその上を走行するような位置姿勢制御手法を実装した.大きく印刷したGoogle Mapの航空画像に対して実機実験を行っており,実環境への適用も期待される.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 入力状態安全性を考慮した制御バリア関数を用いた位置姿勢制御2023

    • 著者名/発表者名
      村尾俊幸,松本浩輔,河合宏之,伊吹竜也,藤田政之
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 143 号: 1 ページ: 67-75

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.143.67

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 受動性に基づく人間-剛体ネットワークの動的協調制御2021

    • 著者名/発表者名
      村尾俊幸, 小塩祐亮, 河合宏之, 山内淳矢, 畑中健志, 藤田政之
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 141 号: 11 ページ: 1165-1174

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.141.1165

    • NAID

      130008110187

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 選好を考慮したLQG電力需給ネットワークに対する動的予算均衡統合メカニズムの設計2021

    • 著者名/発表者名
      村尾俊幸, 鈴木志昇, 平田研二, 内田健康
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 57 号: 8 ページ: 358-366

    • DOI

      10.9746/sicetr.57.358

    • NAID

      130008076437

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 入力状態安全制御バリア関数を用いた相対位置姿勢に対する最適化制御2022

    • 著者名/発表者名
      岡田海翔, 村尾俊幸, 河合宏之
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門 学術講演会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 線形計画法を用いた目標速度生成による位置姿勢制御に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      岡田海翔, 村尾俊幸, 河合宏之
    • 学会等名
      2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 三次元空間の移動体に対するロバスト制御に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉林大介, 村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
    • 学会等名
      2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 入力状態安全性を考慮した制御バリア関数による位置姿勢制御に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      松本浩輔, 村尾俊幸, 河合宏之
    • 学会等名
      2021年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全方向移動ロボットに対するロバスト制御に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      山西耕平, 村尾俊幸, 河合宏之
    • 学会等名
      2021年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三輪型全方向移動ロボットに対する Slotine and Li の手法に基づく安定化制御2020

    • 著者名/発表者名
      小塩祐亮, 村尾俊幸, 河合宏之
    • 学会等名
      2020年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi