• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fe添加AlN薄膜における無極性発現機構の解明とシード層としての応用探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K04562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

今田 早紀  京都工芸繊維大学, 電気電子工学系, 准教授 (30397690)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード無極性Ⅲ族窒化物薄膜 / 窒化アルミニウム / 深紫外発光ダイオード / シード層 / スパッタ法 / 無極性Ⅲ族窒化物薄 / 半導体
研究開始時の研究の概要

200nmから300nmの深紫外(DUV)波長域の光は、殺菌、水や空気の浄化に利用される。現在利用されている光源は、水銀ランプ、メタルハライドランプなどである。これらは消費電力が大きく、寿命が短く、さらに光源自体が大きいという問題を抱えている。そこで、消費電力が小さく、寿命が長く、さらに光源自体を非常に小さくできるDUV発光素子(LED)の開発が進められている。本研究は、このDUV-LEDを高効率でありながらできるだけ安価に作製できるよう、Al、Fe、Nのありふれた元素のみからなる無極性ウルツ鉱型結晶シード層を開発しようというものである。

研究成果の概要

Fe添加AlNは基板やターゲットなどの種類を問わず一定濃度以上でa軸配向ウルツ鉱型結晶になることを結晶学的/電子状態的に明らかにした。高分解能共鳴X線非弾性散乱法によりFeが2+/3+の価数混在状態をとっていることと、価数混在比率とa軸配向特性に相関があることが明らかになった。種々の3d遷移金属を含むAlN薄膜を同じ条件で作成したとき、Feのみがa軸優先配向膜になり、これがFeのみがとる特異な価数混成状態と関連があるという、成長メカニズムの解明に極めて重要な知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Fe添加AlNというありふれた構成元素だけからなる薄膜が、基板やターゲットなどの種類を問わずa軸配向ウルツ鉱型結晶になることを明らかにした。これにより、無極性化によるAlN系深紫外LEDを高効率化し、かつ安価に実用化できる可能性が示された。学術的には、高分解能共鳴X線非弾性散乱法によりFeが2+/3+の価数混在状態をとっていることと、その価数混在比率とa軸配向特性に相関があることが明らかになった。種々の3d遷移金属を含むAlN薄膜を同じ条件で作成したとき、Feのみがa軸優先配向膜になり、これがFeのみがとる特異な価数混成状態と関連があるという、成長メカニズムの解明に極めて重要な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of various-axes-oriented wurtzite nuclei and enlargement of the a-axis-oriented region in AlFeN films deposited on Si(100) substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Imada Saki、Isshiki Toshiyuki、Tatemizo Nobuyuki、Nishio Koji、Mamishin Shuichi、Suzuki Yuya、Ito Katsuji、Nitta Kiyofumi、Sekizawa Oki、Suga Hiroki、Tamenori Yusuke
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: in print 号: 12 ページ: 4075-4080

    • DOI

      10.1039/d0ma01026j

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] XANES実験/理論スペクトル(FDMNES)の比較によるⅢ族窒化物のバンド構造研究2021

    • 著者名/発表者名
      今田早紀
    • 学会等名
      X線スペクトロスコピー研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi