• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道路構造物に埋設された金属補強材の腐食状況を磁気で探る研究法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K04639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究機関富山大学

研究代表者

竜田 尚希  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 助教 (30521314)

研究分担者 酒井 英男  富山大学, 理学部, 客員教授 (30134993)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード維持管理 / 腐食 / 磁気探査 / 鋼材 / 補強材 / 補強土壁 / 道路構造物 / 金属腐食 / 磁気 / 探査 / 金属腐植 / 補強土 / 非破壊調査
研究開始時の研究の概要

本研究では,土中に埋設された金属補強材の腐食の程度を,非破壊で調査できる手法を開発する.道路構造物の一つである補強土壁を対象として,磁気探査と磁化研究により,土中の金属補強材の腐食を探る. 磁気探査(非破壊)を地表と壁面から行い,腐食状況を調査する方法を考案し,確立する. 研究は,実験室・学内敷地での腐食実験と磁性・磁気探査および,野外の補強土壁の施工場所(一部崩壊を確認)での調査研究からなる.
補強土壁について,補強材の腐食状況を地表・道路面の非破壊調査で把握し,健全度を検証する新たな方法は,道路構造物のメンテナンスサイクルに大きく貢献できる.

研究成果の概要

地中には様々な目的で鋼材等の金属材料が埋設されている.金属材料の腐食の状況を地中から掘り出すことなく非破壊調査できれば,維持管理に大いに役立ち,具体的な被害が生じる前に予防保全を行うことも可能となる.しかし,非破壊で把握する手法は殆どないのが現状である.本研究では, 磁気探査を用いて,非破壊で鋼材の腐食程度を把握することを目的として研究を行った.室内実験により鋼材の腐食に伴う磁性の変化について研究を行い,屋外実験では磁気探査によって腐食状況を地表から非接触で探る方法の有効性を調べた.その結果,磁気探査が鋼材の腐食に対して,非破壊調査として利用できる可能性が高いという結論に至った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

鋼材の磁性を利用して,土中での腐食状況を効率良く把握できる非破壊の調査法を開発することが研究目的である.地表・道路面から土中の鋼材の腐食状況が調査できると,広く道路構造物のメンテナンスサイクルに役立ち,補修対策にも大きく貢献できる.
本研究に適用する磁気探査は,理学分野において遺跡等の埋設物調査や地層構造の調査等に活用されている手法である.この手法を,分野の異なる工学分野の「構造物の点検」に適用することで,これまで困難であった「土中に埋設された鋼材の腐食の程度を把握する」の課題解決を目指す.この観点は,独自性が高く,また金属腐食と磁場の関係で新たな探査手法を生み出すという創造性の高い研究である.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Biomass Soil Mixture on Dynamic Behavior2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Tatsuya、Hyodo Taichi、Terasako Taiyo、Uchida Shinya、Tatta Naoki、Nagai Hiroyuki、Wu Yang
    • 雑誌名

      Sustainable Construction Resources in Geotechnical Engineering

      巻: 1 ページ: 427-437

    • DOI

      10.1007/978-981-99-9227-0_40

    • ISBN
      9789819992263, 9789819992270
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 模型実験による地震時道路段差対策の効果検証2022

    • 著者名/発表者名
      TATTA Naoki、SOGA Hiroyuki、KUSAKA Hirohiko、HARA Takashi
    • 雑誌名

      ジオシンセティックス論文集

      巻: 37 号: 0 ページ: 13-18

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.37.13

    • ISSN
      1344-6193, 1883-146X
    • 年月日
      2022-10-24
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富山県で排出された種々のバイオマスを添加したまさ土の締固め特性とCBR値2022

    • 著者名/発表者名
      寺迫太陽, 兵動太一, 吉崎達矢, 内田慎哉, 竜田尚希, 高津沙和, 永井裕之
    • 雑誌名

      地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 15 ページ: 327-332

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富山県で排出されたバイオマスを混合したまさ土の液状化特性2022

    • 著者名/発表者名
      吉崎達矢, 兵動太一, 寺迫太陽, 内田慎哉, 竜田尚希, 永井裕之
    • 雑誌名

      地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 15 ページ: 507-512

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立山カルデラ内で掘削されたボーリングコアの 磁化による崩壊堆積物の研究2020

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,境悠希,丹保俊哉, 竜田尚希, 杉本利英
    • 雑誌名

      富山県 立山カルデラ研究紀要

      巻: 第17号 ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金属材料の腐食を磁気探査で探る新規方法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      竜田 尚希, 片山 裕介, 酒井 英男
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 道路盛土の水位上昇(経年的・降雨・融雪)と材料劣化を考慮した維持管理2023

    • 著者名/発表者名
      辻 歩夢, 原 隆史, 竜田 尚希
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 磁化研究による地盤の液状化判定精度の向上2023

    • 著者名/発表者名
      高松 尚輝, 竜田 尚希, 酒井 英男
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 360度カメラを用いた建設機械の自己位置推定2023

    • 著者名/発表者名
      竜田 尚希, 坂田 勇樹, 北島 圭祐, 神亀 理恵, 堀田 裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 竹パウダーの添加率がまさ土の液状化特性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      吉崎 達矢, 兵動 太一, 竜田 尚希
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 礫分含有率が配合珪砂の液状化強度特性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      北川 陽士, 兵動 太一, 寺迫 太陽, 竜田 尚希, へマンタ ハザリカ, 前田 翼
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of biomass-added masa soil to ground materials2023

    • 著者名/発表者名
      T. Hyodo, T.Yoshizaki, T.Terasako, N.Tatta and H.Nagai
    • 学会等名
      17th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects Of Biomass Soil Mixtures On Dynamic Behavior2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yoshizaki, Taichi Hyodo, Taiyo Terasako, Shinya Uchida, Naoki Tatta, Hiroyuki Nagai and Yang Wu
    • 学会等名
      2nd International Conference on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFFECTS OF BIOMASS DISCHARGED IN TOYAMA PREFECTURE ON THE MODIFIED CBR OF MASA SOIL2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yoshizaki, Taichi Hyodo, Naoki Tatta and Shinya Uchida
    • 学会等名
      13th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The dynamic behavior and the undrained shear characteristics of biomass mixed on soil2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yoshizaki, Taichi Hyodo, Naoki Tatta, and Shinya Uchida
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Geotechnics for Sustainable Infrastructure Development
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気研究による液状化地盤の判定精度の向上と年代推定への利用2022

    • 著者名/発表者名
      高松尚輝, 竜田尚希, 酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属材の腐食を非破壊の電磁気調査で探る新規方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      片山裕介, 竜田尚希, 酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 種々のバイオマスを混合したまさ土の修正CBR値2022

    • 著者名/発表者名
      奥村太揮, 兵動太一, 寺迫太陽, 吉崎達矢, 竜田尚希
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 礫分が配合珪砂の液状化特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      北川陽士, 兵動太一, 寺迫太陽, 竜田尚希, ハザリカへマンタ, 前田翼
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カニ・竹パウダーがまさ土の液状化特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      吉崎達矢, 兵動太一, 寺迫太陽, 竜田尚希
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属材の腐食を非破壊の電磁気調査で探る新規方法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      竹内滉二,竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部 第1回ユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県で排出された種々の廃棄物系バイオマスとまさ土の混合土の締固め特性2021

    • 著者名/発表者名
      高津沙和,兵動太一,寺迫太陽,吉崎達矢,竜田尚希
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部 第1回ユースネットワーク研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 土中に埋設された金属の腐食状況を磁気で探る研究2021

    • 著者名/発表者名
      竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      福井地域地盤研究会 第16回(令和3年度第1回)技術者交流会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Distributions of 210Pb, 137Cs, and physical properties in bottom sediments of West Nanao Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, A. Fujita, T. Tokunari, K. Kawamura, H. Sakai, S. Nagao
    • 学会等名
      Radiation Protection Dosimetry, RPD-21-0453.R2.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 古墳の鉄製副葬品の検出における非 破壊のレーダ・磁気探査の有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,野村成宏,泉吉紀,竜田尚希
    • 学会等名
      日本情報考古学会論文集,Vol.45,41-44.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 青銅の磁化-微量不純物の研究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,山元一広,桑井智彦
    • 学会等名
      日本情報考古学会論文集,Vol.45,45-49.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グラウンドアンカーが施工されたのり面の定量的な健全度評価 手法の検討及び検証2020

    • 著者名/発表者名
      村上 豊和、原 隆史、竜田 尚希
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 道路の段差抑制構造2020

    • 発明者名
      竜田尚希,山本剛
    • 権利者名
      竜田尚希,山本剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi