研究課題/領域番号 |
20K04649
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
花岡 大伸 金沢工業大学, 工学部, 准教授 (90751529)
|
研究分担者 |
保倉 篤 金沢工業大学, 革新複合材料研究開発センター, 研究員 (20794001)
瀬戸 雅宏 金沢工業大学, 工学部, 教授 (90367459)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | FRPプレート / コンクリート / 付着・定着 / FEM解析 / 定着 / 付着 / RTM成型 / 複合材料 |
研究開始時の研究の概要 |
建設材料である鉄筋コンクリートは、鉄筋とコンクリートを組み合せた複合材料で、古くから多くの社会インフラに用いられてきたが、塩害や中性化により鉄筋が腐食することで、その耐久性が問題視されている。また、建設分野においては、建設現場の生産性向上が喫緊の課題である。以上の背景を踏まえ本応募研究では、軽量かつ耐久性に優れたFRP(Fiber Reinforced Plastics)に着目し、生産性の向上と高耐久を可能としたFRPとコンクリートの複合構造部材を開発する。特に本研究では、RTM成型で作製した開口部を設けたFRPプレートを補強材として用い、組み立て作業が大幅に省略され、耐久性にも優れた画期的な構造部材を開発する。
|
研究実績の概要 |
開口部を設けたFRPプレートを補強材としたコンクリート部材を対象に、解析および実験を行い、曲げ部材としての基礎的検討を行った。その結果、FRPプレートの開口部(孔)の有無によってFRPの定着に影響すること,開口部(孔)を設けることにより供試体軸方向の滑りが改善されたがかぶり部分のモルタルとFRP付着切れが生じることが分かった。これらの結果を踏まえ、FRPとモルタルの付着力を改善する方法を検討した。具体的にはFRPプレートの表面に加工を施し、モルタルとの付着力向上を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
構造実験を行うにあたり、RTM・VaRTM 成形によるFRPプレートの製造がサイズ的に困難であるため、既存のFRPプレートを加工して検討することとなった。また、実験に適するFRPプレートの選定に時間を要したことや研究分担者の1人が転職することとなり、FRPプレートとコンクリートの付着実験に遅延が生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
課題であるコンクリートとFRPの付着については、FRPプレートの表面加工によって改善を試みる。加えて、FRPプレートとコンクリートの付着実験により、付着強度を確認したうえで、FEM解析および曲げ載荷実験により構造部材としての性能を評価する。
|