研究課題/領域番号 |
20K04771
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23010:建築構造および材料関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藤永 隆 神戸大学, 都市安全研究センター, 准教授 (10304130)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | CFT構造 / 柱梁接合部 / 柱継手 / 孔あき鋼板 / 孔あき鋼板ジベル / コンクリート充填鋼管 / 梁貫通形式 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,優れた構造性能を持つコンクリート充填鋼管(CFT)を中低層建築物へ使用拡大し,持続可能な開発目標(SDGs)における「持続可能で強靭な国土の整備」の一助となることを目指している.その実現のため,煩雑なCFT構造の接合部設計の簡便化を図り,簡易な隅肉溶接のみを用いた接合法の提案と検討を行う. ・梁貫通形式CFT柱梁接合部の接合部性能検討と設計式の提案を行い,簡易で合理的な新たなCFT柱梁接合方法の設計法を確立する. ・機械式ずれ止めを用いた新しいCFT柱継手とその設計法の提案を行い.
|
研究成果の概要 |
柱梁接合部に梁貫通形式接合を用い,柱継手に孔あき鋼板リブを用いた継手を用いたコンクリート充填鋼管構造(CFT)の構造システムを提案し,その構造性能評価法を提示することによって,CFT構造を中低層の建築物へ使用拡大をすることを目的として,1)孔あき鋼板を用いたCFT柱継手の性能検討と2)梁貫通形式CFT柱梁接合部性能の検討,を行った. 孔あき鋼板の引抜き実験およびCFT柱継手の引張実験を行い,孔あき鋼板の引抜き耐力の評価法を提示するとともに,その耐力式を用いて継手の引張性能を評価できることを示した. 梁貫通形式CFT柱梁接合部の梁貫通方向と直交方向両方の性能を提示した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
梁貫通形式接合部の優れた接合部性能を提示しており,貫通梁方向のみならず貫通梁と直交する方向の接合法も提案している.隅肉溶接のみで形成される梁貫通形式接合部の利用拡大につながる. 次に鋼管拘束状態での孔あき鋼板の引抜き性状に関する研究は皆無であったが,引抜き耐力の提案まで行っており,初期ずれ剛性の高さを有効に利用できる鋼コンクリート間のずれ止めの建築分野での適用が期待できる.また,孔あき鋼板を用いた新しいCFT柱継手は超高強度鋼材同士の継手等でも継手強度不足分の補完法として適用の可能性がある. 提案する構造形式は,構造性能に優れており,施工の簡素化に大きく貢献する.
|