• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸建て住宅向け低コスト調査と解析による丘陵地の地盤流動予測と液状化対策

研究課題

研究課題/領域番号 20K04781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関中部大学

研究代表者

余川 弘至  中部大学, 工学部, 准教授 (20736087)

研究分担者 野々山 栄人  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (00624842)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード液状化 / 数値解析 / 盛土造成地 / 斜面地 / 戸建て住宅 / 造成盛土 / 擁壁 / 地震 / 丘陵地 / 物理探査 / 地盤流動 / 低コスト調査
研究開始時の研究の概要

本研究では、戸建て住宅を対象として、丘陵地における液状化地盤の流動変形を信頼性の高い地盤調査と数値解析を用いて予測するとともに、既存の対策工法の有効性を検証し、防災・減災を目指す。丘陵地における液状化被害を防止・抑止するためには、戸建て住宅特有の問題を解決し、有効な液状化対策を選定・施工する必要がある。これらを解決する手法として、地盤調査には低コストで広域に周辺地形情報を得られる2次元表面波探査を、予測および対策工法の有効性の検討には地盤流動を再現できる粒子法を用いる。本研究により、これまで不可能であった丘陵地における液状化地盤の流動変形を予測し、既存の液状化対策の有効性を明らかにする。

研究実績の概要

本研究では,戸建て住宅にも適用可能な信頼性が高く低コストで実施可能な地盤調査と数値解析を組みわせることにより地盤液状化に伴う地盤流動と住宅の被害を精緻に予測し,国民に正確で有益な情報を提供するとともに,防災・減災意識を高めることを目的としている。さらに,既存の液状化対策の効果を定量的に示すことにより,未だ遅々として進まない戸建て住宅向けの液状化対策を普及させることを目的としている。2023年度は前年度以前に実施した調査結果を反映した解析を実施することができた。2023年度は,これまで実施してきた解析手法では解析に多くの時間を要する状況であり,実務へ適用するために,解析時間を大幅に短くするための対応を行った。具体的には汎用ソフトを利用し,これまで通りの構成式を導入した。改良したプログラムで模型実験の再現解析をおこなった結果,これまでよりも解析に要する時間は短くなり,簡便にかつ精度よく液状化地盤上の住宅の沈下量を再現することができた。また,斜面地での住宅の被害度を把握するために模型実験を複数回実施した。その中で実験の再現性を確認するとともに,住宅の傾斜量および沈下量も把握することが出来た。水平地盤上の住宅被害に比べて斜面地ではより大きな被害になることを確認した。さらに,被害軽減のための対策実験も実施した。対策は,住宅側に地盤改良工法を想定したケース,擁壁側に杭基礎を想定したケースを実施したが,当初予定していた効果が得られない状況にある。引き続き対策に関する模型実験を継続し,住宅被害軽減に最も効果的な方法を模索する予定である。なお,本年度の成果は,2024年度地盤工学会全国大会で報告する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

解析時間を大幅に短縮する必要が出てきたため,これまで利用してきたプログラムに大幅な変更を余儀なくされた。1からのスタートとなったため,その検証解析などに時間を要しており,進捗が遅くなっている。概ね検証に必要となる理論値との比較については終了しており,新たな構成式を導入して,液状化解析を実施できるまで遅れを取り戻すことができている状況である。

今後の研究の推進方策

2021年度~2023年度に実施してきた調査および模型実験等の結果について,新たなプログラムで再現解析を実施するとともに,いくつかパラメトリックスタディーを実施する予定である。また,住宅・擁壁対策についても検討を行っているが,その効果についても解析内に導入し,定量的な成果を提出できるように研究を進める予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 盛土造成地の滑動崩落に伴う住宅被害対策2023

    • 著者名/発表者名
      余川 弘至
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震による盛土造成地の滑動崩落に伴う住宅被害2022

    • 著者名/発表者名
      余川弘至
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 盛土造成地における滑動崩落とその対策に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      余川弘至
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2 次元表面波探査による宅地地盤の評価に関する基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊翔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震時の住宅と擁壁の不同沈下とその離間距離の関係2021

    • 著者名/発表者名
      余川弘至
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地盤改良における気泡混入したセメント改良剤の強度に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      刑部俊輔
    • 学会等名
      令和3年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Liquefaction Evaluation of Residential Land Using Geophysical Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Higuchi
    • 学会等名
      1st International Symposium on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies(CREST2020)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Ground Parameters on Housing Settlement Prediction by Simplified Liquefaction Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokawa, Hideto Nonoyama, Atsushi Yashima, Shotaro Higuchi, and Toshio Sugii
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th International Conference of IACMAG
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震時の住宅と擁壁の不同沈下とその離間距離の関係2021

    • 著者名/発表者名
      余川 弘至, 野々山 栄人, 八嶋 厚, 樋口 翔太郎, 渡邊 翔
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2次元表面波探査による宅地地盤の評価に関する基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊 翔, 余川 弘至, 野々山 栄人
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 盛土造成地の地震時滑動崩落の簡易予測解析2020

    • 著者名/発表者名
      余川 弘至, 安間匡志, 八嶋 厚, 野々山 栄人, 樋口 翔太郎
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 安間匡志, 余川 弘至, 渡邊 翔2020

    • 著者名/発表者名
      地震時の擁壁不同沈下が住宅被害にもたらす影響
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Liquefaction Damage Prediction of Residential Land and Houses Using Geophysical Survey Results2020

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Higuchi, Hiroshi Yokowa, Atsushi Yashima, Yoshinobu Murata, Keizo Kariya, Misko Cubrinovski, and Toshio Sugii
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th International Conference of IACMAG
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi