研究課題/領域番号 |
20K04814
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 大妻女子大学 |
研究代表者 |
白澤 多一 大妻女子大学, 社会情報学部, 准教授 (40423420)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 風環境 / 自由記述 / ソーシャルマップ |
研究開始時の研究の概要 |
都市の風環境を評価するにあたり、確率的に評価する風環境評価尺度とともに、風に対する人の感じ方や風の事物への影響も重要な情報であると考えられる。しかし、風に対する人の感じ方に関する研究は非常に少ない。 本研究では都市の公共空間の利用の視点から、風速と体感の関係を調査し、風速と体感との関係の基礎資料を整備する。また都市の公共空間を対象とした利用状況の調査や風速測定を行い、都市の公共空間の利活用への展開を目標とした風に関するソーシャルマップを試作する。
|
研究実績の概要 |
都市の公共空間の利用と都市の再開発計画のための風速と体感に関する基礎データを整備するとともに、都市の公共空間の利活用への展開を目標とした風に関するソーシャルマップを試作することが本研究の目的である。 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、前年度まで調査を計画通りに実施することが出来なかった。そのため、全体的に計画が後ろ倒しになっている。本年度は風に関するソーシャルマップの試作を行う予定であったが、実施できなかった。これまでの規模などを縮小した調査の結果と準備段階の調査結果を使用し、測定時に目撃した事象や体感の自由記述について、昨年度実施した風に関する自由記述の内容を分類した結果について、分類ごとの頻出語の整理や平均風速、最大瞬間風速との関係について引き続き分析を行った。 また風に関するソーシャルマップの試作にとりかかるにあたり、本研究の風環境に関する調査結果と自治体で公開されている風環境に関する環境アセスメントの結果や風環境調査結果との比較を行った。風環境評価指標の領域区分ごとに本調査の風速の測定結果を整理すると領域区分ごとに異なる風速出現頻度の傾向を確認することができた。本風環境調査の手法でも、データを集めて行くことで、その場所ごとの風環境が計測できることが示唆された。また領域区分ごとに、風の強弱に関する自由記述と最大瞬間風速の関係を整理し、領域区分で風の強弱の感想の割合が異なることが確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、前年度までに行う予定であった調査を計画通りに実施することが出来なかったため、規模などを縮小した調査の結果と準備段階の調査結果を使用しながら、研究を進めてきたが、全体的に計画が後ろ倒しになっている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、現在の調査結果を用い、風に関するソーシャルマップの試作を行う。また測定時に目撃した事象や体感の自由記述についての分析、風環境に関する調査結果と自治体で公開されている風環境に関する環境アセスメントの結果や風環境調査結果との比較・分析を進める。
|