• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的建造物に用いられる凝灰岩の保存状態と水分特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04821
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

宇野 朋子  武庫川女子大学, 建築学部, 准教授 (90415620)

研究分担者 伊庭 千恵美  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10462342)
安福 勝  近畿大学, 建築学部, 教授 (20581739)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード石材 / 劣化 / 水分移動 / 材料物性 / 透水性 / 降雨 / 凍結 / 乾湿 / 文化財 / 保存 / 外装材
研究開始時の研究の概要

本研究は、歴史的建造物である「旧甲子園ホテル」(1930年竣工)に外装材として用いられている複数の凝灰岩の劣化の要因を明らかにすることを目的としている。旧甲子園ホテルには、数種類の凝灰岩が外装材として用いられているが、石材の種類や周囲の環境条件によって、剥落や欠損といった異なる劣化状況を呈している。
劣化状況の違いには、石材の周囲の環境要因や石材の特性が関係していると考えられる。本研究では、劣化状況分析、現地の環境の分析、材料物性の検討、熱水分移動解析をとおして、これらの劣化の予測を行う。本研究により、凝灰岩が用いられた建造物や文化財の劣化の予防や保存対策を示すことが可能となる。

研究成果の概要

本研究は、歴史的建造物である「旧甲子園ホテル」の外装材に用いられている2種類の凝灰岩で観察される、状態の異なる劣化の要因とメカニズムの解明を目的とした。
研究では、特徴的な劣化の箇所について、それぞれの劣化状況と周辺環境の把握、石材の熱水分物性などの材料物性値の検討、石材内の熱水分同時移動解析による温度と水分状態の解析を行った。その結果、2種類の凝灰岩の含水時と乾燥時の水分移動係数の差が大きいこと、降雨時に高含水となる範囲が異なること、降水時期、降雨後の日射や夜間放射が、石材の劣化を引き起こす凍結や乾湿に影響していること、含水範囲により劣化状態の差が説明できることなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、歴史的建造物「旧甲子園ホテル」をフィールドとした研究であり、その外装材に使われる凝灰岩の保存に注目している。同様の凝灰岩は多くの歴史的建造物や文化財にも使われている。ここで観察される劣化の性状を整理し、石材の基本的物性や熱水分特性との関係、劣化の要因とメカニズムが明らかになることで、石材特性や劣化の状況に応じた防水・排水、温度制御、日射・夜間放射の低減などの環境制御が可能となり、劣化予防の対策や維持管理の方法を提示することができる。また、一般に60年程度と考えられている建材用石材の寿命に対して、ここでの成果はオリジナル材料を永く活用するための基礎資料となりうる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Deterioration mechanism and hygrothermal condition of tuff stones used for exteriors at former Koshien Hotel2023

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Iba, Tomoko Uno, Koki Yamada, Kazuma Fukui, Daisuke Ogura
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Heritage

      巻: 61 ページ: 139-149

    • DOI

      10.1016/j.culher.2023.03.007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental Factors and Material Characteristics Influencing the Deterioration of the Nikka Stone in the Former Koshien Hotel2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Uno, Chisato Isoi, Chiemi Iba, Koki Yamada
    • 雑誌名

      Intercultural Understanding

      巻: 11 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その9 気象条件と透水性の違いが凝灰岩内の凍結性状に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      伊庭千恵美、大槻友樹、宇野朋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大槻 友樹 / 伊庭 千恵美 / 宇野 朋子 / 倉橋 哲 / 小椋 大輔2022

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その6 水分移動特性が凍害性状に与える影響の分析
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 倉橋 哲 / 伊庭 千恵美 / 小椋 大輔 / 宇野 朋子2022

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その7 凍結融解試験による凝灰岩の熱水分物性値の変化
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊庭 千恵美 / 倉橋 哲 / 宇野 朋子 / 小椋 大輔2022

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その8 凍結融解による物性値の変化が材料内水分分布に与える影響
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大槻 友樹 / 伊庭 千恵美 / 宇野 朋子 / 倉橋 哲 / 小椋 大輔2022

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの凝灰岩外装材の水分移動特性が凍害性状に与える影響の分析
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 木村 藍香 / 安福 勝 / 麓 隆行 / 宇野 朋子 / 伊庭 千恵美2022

    • 著者名/発表者名
      レンガ造煙突の脱塩方法に関する基礎的研究 その2)イオンの移流を利用した脱塩
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 木村藍香,安福勝,麓隆行,宇野朋子,伊庭千恵美2022

    • 著者名/発表者名
      レンガ造煙突の脱塩方法に関する基礎的研究 その2)イオンの移流を利用した脱塩
    • 学会等名
      第39回日本文化財科学会大会研究発表
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その4 凝灰岩の液相水分伝導率の同定2021

    • 著者名/発表者名
      倉橋哲、伊庭千恵美、山田皓貴、宇野朋子、福井一真、小椋 大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 山田皓貴、伊庭千恵美、宇野朋子、福井一真、倉橋哲、小椋大輔2021

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その5 凝灰岩内部の熱水分移動の検討
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 礒井千聖、宇野朋子、伊庭千恵美、松下聡2021

    • 著者名/発表者名
      旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その6 凝灰岩の劣化性状と石材物性および微環境の関係
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on relations between deterioration of tuff stone used as exteriors of a historical building and microenvironment factors2021

    • 著者名/発表者名
      Uno Tomoko, Chiemi Iba, Abuku Masaru
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental study on desalination methods for brick chimneys, Part 1 Desalination by ion diffusion2021

    • 著者名/発表者名
      Aika Kimura, Masaru Abuku, Takayuki Fumoto, Tomoko Uno, Chiemi Iba
    • 学会等名
      Salt Weathering of Buildings and Stone Sculptures - SWBSS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レンガ造煙突の脱塩方法に関する基礎的研究,その1)イオンの拡散を利用した脱塩2021

    • 著者名/発表者名
      木村藍香, 安福勝, 麓隆行, 宇野朋子, 伊庭千恵美
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レンガ造煙突の脱塩方法に関する基礎的研究,その1)イオンの拡散を利用した脱塩2021

    • 著者名/発表者名
      木村藍香, 安福勝, 麓隆行, 宇野朋子, 伊庭千恵美
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation on the Deterioration Mechanism of Tuff Stones Used for the Exteriors at the Former Koshien Hotel2020

    • 著者名/発表者名
      Koki Yamada, Chiemi Iba, Tomoko Uno, Kazuma Fukui, Daisuke Ogura
    • 学会等名
      12th Nordic Symposium on Building Physics (NSB2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 甲子園会館に用いられる凝灰岩外装材の保存に関する研究 ―現地環境条件調査と物性値測定による劣化メカニズムの検討―2020

    • 著者名/発表者名
      山田皓貴、伊庭千恵美、宇野朋子、福井一真、小椋大輔
    • 学会等名
      第37回文化財科学会研究発会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 旧甲子園ホテルの凝灰岩外装材の熱水分物性値の測定と平衡含水率の測定方法に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      山田皓貴、伊庭千恵美、宇野朋子、福井一真、小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝灰岩の熱伝導率と平衡含水率の測定 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その32020

    • 著者名/発表者名
      山田皓貴、伊庭千恵美、宇野朋子、福井一真、小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi