• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国立代々木競技場保全管理計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関千葉大学

研究代表者

豊川 斎赫  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00462127)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国立代々木競技場 / 保全管理計画 / 近代建築 / 世界遺産
研究開始時の研究の概要

2017年12月、国立代々木競技場は日本イコモス国内委員会が選定する「日本の20世紀遺産20選」の一つに選出され、「大規模空間建築の傑作」と評価された。現在、建築家の槇文彦氏らを中心として、同競技場を国の重要文化財に指定し、世界遺産に登録する運動が進められている。今後、同競技場を世界遺産に登録するためには、これがいかに設計され、いかに改修され、今後どのように保全するのか、国内外に示す必要がある。
地域資源の利活用やオリンピックのレガシーが叫ばれる中、それを実現する手段として近代建築の保全管理計画を適切に立案することが極めて重要であり、同競技場がその先駆的事例となり得る、と考える。

研究成果の概要

国立代々木競技場の世界遺産登録を目指すにあたりCMP(保全管理計画)の作成が不可欠となる。その際、代々木競技の改修履歴の整理、および代々木競技場の特異性を明らかにするための研究成果を積み上げが必要になる。前者について、研究代表者は代々木競技場の改修履歴を追跡しながらCAD図面上にプロットを行った。後者について、研究代表者は代々木競技場の実施設計に関する資料調査、代々木競技場と類似施設の比較研究などを行った。こうした成果は『国立代々木競技場と丹下健三』、『Yoyogi National Gymnasium and Kenzo Tange』(いずれもTOTO出版)を上梓した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果は以下の国際シンポジウムにて活用された。代々木競技場の世界遺産登録に向けたシンポジウム(登壇者:槇文彦・隈研吾・後藤治、六本木アカデミーヒルズ、2021年9月2日)、「国立代々木競技場世界遺産登録推進国際シンポジウム」(2023年11月19日開催、東大安田講堂)、「Keeping It Modern Planning Grant, Getty Foundation, Taiwan Convening 2023」(2024年2月21-26日)。特にTaiwanでは、米・豪・チリ・日本・台湾・トルコ・伊の専門家が各国の近代建築のCMP立案方法について1週間にわたって集中討議できた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 駒沢陸上競技場の設計プロセスに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 809 ページ: 2197-2208

    • DOI

      10.3130/aija.88.2197

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後日本建築の評価に関する資料調査 その2:丹下健三と米雑誌編集者との応答書簡2023

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 72 ページ: 1098-1103

    • DOI

      10.3130/aijt.29.1098

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-06-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電通大阪支社とコクヨ東京支社の設計プロセスに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 806 ページ: 1422-1431

    • DOI

      10.3130/aija.88.1422

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 帝都の武徳殿構想と日本武道館コンペに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 806 ページ: 1438-1448

    • DOI

      10.3130/aija.88.1438

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The process for designing and constructing the Komazawa Olympic Park control tower2023

    • 著者名/発表者名
      Saikaku Toyokawa
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1080/13467581.2023.2292064

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 駒沢公園体育館と中央広場の設計プロセスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 801 ページ: 2249-2259

    • DOI

      10.3130/aija.87.2249

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-11-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲッティ財団KEEPING IT MODERNプロジェクトの類型学的研究 その1:大空間建築2022

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 70 ページ: 1568-1573

    • DOI

      10.3130/aijt.28.1568

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-10-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後日本建築の評価に関する資料調査(その1):丹下健三と仏編集者の応答書簡2022

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 69 ページ: 1003-1008

    • DOI

      10.3130/aijt.28.1003

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-06-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 丹下健三自邸の設計プロセスに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 787 ページ: 2368-2377

    • DOI

      10.3130/aija.86.2368

    • NAID

      130008093839

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 早稲田大学建築学教室本庄アーカイブズ所蔵国立屋内総合競技場空調衛生設備実施設計図書2021

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku、HASEMI Yuji
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 27 号: 66 ページ: 1033-1038

    • DOI

      10.3130/aijt.27.1033

    • NAID

      130008054416

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2021-06-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 丹下健三とCIAM第8回会議関係者との応答書簡2021

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 27 号: 66 ページ: 1039-1044

    • DOI

      10.3130/aijt.27.1039

    • NAID

      130008054415

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2021-06-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国立代々木競技場と香川県立体育館の設計プロセスに関する比較研究2021

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 783 ページ: 1559-1568

    • DOI

      10.3130/aija.86.1559

    • NAID

      130008045852

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-05-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 駿府会館の設計・施工プロセスに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 783 ページ: 1569-1580

    • DOI

      10.3130/aija.86.1569

    • NAID

      130008045854

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-05-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 丹下健三と坪井善勝が協働設計した「愛媛県民館」のスケッチ及び基本設計図面2020

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 64 ページ: 1214-1218

    • DOI

      10.3130/aijt.26.1214

    • NAID

      130007928202

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-10-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東大川口研究室所蔵「国立屋内総合競技場」附属体育館・外構現場変更図書2020

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku、KAWAGUCHI Ken’ichi
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 64 ページ: 1219-1224

    • DOI

      10.3130/aijt.26.1219

    • NAID

      130007928206

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-10-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東大川口研究室所蔵「国立屋内総合競技場」主体育館現場変更図書2020

    • 著者名/発表者名
      TOYOKAWA Saikaku、KAWAGUCHI Ken’ichi
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 63 ページ: 758-763

    • DOI

      10.3130/aijt.26.758

    • NAID

      130007858285

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-06-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EFFORTS TO BUILD SPACE STRUCTURES BY TANGE AND TSUBOI2021

    • 著者名/発表者名
      Saikaku Toyokawa and Mariko Fujioka
    • 学会等名
      The 16th International Docomomo Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] USAGE TRANSITION OF YOYOGI NATIONAL STADIUM AFTER 19642021

    • 著者名/発表者名
      Katsura Sato and Saikaku Toyokawa
    • 学会等名
      The 16th International Docomomo Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Yoyogi National Gymnasium and Kenzo Tange2021

    • 著者名/発表者名
      Saikaku Toyokawa
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      TOTO出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 国立代々木競技場と丹下健三2021

    • 著者名/発表者名
      豊川斎赫
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      TOTO出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 丹下健三建築論集 (岩波文庫 青 585-1)2021

    • 著者名/発表者名
      豊川斎赫
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 丹下健三都市論集 (岩波文庫 青 585-2)2021

    • 著者名/発表者名
      豊川斎赫
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi