• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世イベリア半島と地中海西部諸地域の建築における漸次的変化と持続性

研究課題

研究課題/領域番号 20K04912
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

伊藤 喜彦  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (40727187)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード初期中世建築 / 地中海 / 古代末期 / スペイン / サルデーニャ / シチリア / 初期中世 / 後期中世 / イベリア半島 / 建築史 / 都市史 / 聖堂 / 中世 / 建築 / 大聖堂 / 大モスク / イスラム / ゴシック / 西方イスラーム建築 / マグリブ / モスク / モロッコ / チュニジア / 宗教建築
研究開始時の研究の概要

本研究は、中世イベリア半島と地中海西部諸地域の複数の時期と地域を対象に、建築観や技術の遅い受容や、建築とそれを取り巻く都市の長期間にわたる漸次的変化がもたらす、豊かさと持続性のメカニズムを、解明することを目的とする。既往文献および文化財目録などの資料を用いて「遅い」ことが特異な形象に結びついた都市・建築を絞り込み、現地調査を含む検証を行う。トレド県のSanta Maria de Melqueとサルデーニャ島のSan Giovanni di Sinisを比較対象とするなど、イベリア半島の事例と半島外の事例とを対照的に扱う。研究成果については国内外から専門家を招いた国際シンポジウム等にまとめる。

研究実績の概要

国内外の学会で研究成果の発表を行った。2023/11にはマドリッドのドイツ考古学研究所でのシンポジウムでの発表「Are Domes Oriental? Reconsiderations on Vault and Dome Construction in the Western Mediterranean (4th-10th centuries)」、2024/3には台北の中央研究院で行われたAsian Federation of Mediterranean Studiesの学会発表「Early Medieval Domes in the Western Mediterranean: Architectural Survival or Resurgence?」である。また、2023/9にはイタリア半島とバルカン半島で調査を実施した。全体として扱っている地域が広範囲・多言語に及ぶため、全容を把握・分析するのは次のプロジェクトへの持ち越しとなる見込みであるが、現在までに把握できたことで成果発表を行う準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は激烈な円安、ウクライナでの戦争に伴うヨーロッパ渡航の長期化・高騰、ヨーロッパでのインフレという経済的な要因により、想定していたように長期間での調査というものが難しくなったが、国際学会発表を通して論文にしようとしているテーマについて多様な研究者から有意義なフィードバックを得た。

今後の研究の推進方策

ユーロ高で予定していた現地調査や学術書の購入などが困難になっているが、可能な範囲で有意義な研究推進、発表に結びつけたいと思う。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Universidad Complutense de Madrid/German Archaeological Institute, Madrid(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中央研究院、台湾(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Isidro G. BANGO TORVISO, Catedral de Jaca. Un edificio del siglo XI2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 15 ページ: 163-164

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カタルーニャ建築家協会所蔵のドゥメナク・イ・ムンタネー絵葉書コレクションについて2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 241-242

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イベリア半島初期中世建築史2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 80 ページ: 107-135

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bloom, Architecture of the Islamic West2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 127-128

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スペインの(セミ)パブリック・スペース2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      龍谷大学, 招待講演, 2024/2/2
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Early Medieval Domes in the Western Mediterranean:Architectural Survival or Resurgence?2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      AFoMedi IV Biennial International Conference, Academia Sinica, Taipei, 2024.3.19.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Viajes e inspiraciones de Domenech i Montaner: apuntes sobre la coleccion de postales de su familia en el archivo historico del COAC2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 学会等名
      Congres Domenech i Montaner, Fundacio Antoni Tapies, Barcelona. 2023.4.29
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大モスクから大聖堂へ」2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      地中海学会主催ラウンドテーブル『帝国スペイン 交通する美術』をめぐって:主旨説明および発表(2023.5.20 オンライン)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Are Domes Oriental? Reconsiderations on Vault and Dome Construction in the Western Mediterranean (4th-10th centuries)2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 学会等名
      ArchDebates, マドリッド・ドイツ考古学研究所, 2023.11.21
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡張する聖堂、変容するまち.イベリア半島都市におけるゴシック大聖堂建設と都市のマテリアリティについて2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      日本建築学会都市史小委員会シンポジウム『シリーズ都市空間の物質性(マテリアリティ)第4回 物質性が示す都市のかたちとイメージ』
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イベリア半島イスラーム都市のキリスト教化プロセス再考ー建築と都市構造の変容パターンー2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      西洋中世学会ポスター発表、オーディエンス賞受賞、2021.6.20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト・イスラーム都市における大モスク建築の転用・変容・破壊2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会、2021.9
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      八木 久美子、伊藤喜彦ほか
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ハプスブルク事典2023

    • 著者名/発表者名
      川成 洋、菊池 良生、佐竹 謙一、伊藤喜彦ほか
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 帝国スペイン 交通する美術2022

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成、伊藤喜彦ほか
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883035502
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 中東・オリエント文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 董、近藤 二郎、赤堀 雅幸
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/yoxito

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] acadmia.edu

    • URL

      https://tmu-jp.academia.edu/YoshihikoIto

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi