研究課題/領域番号 |
20K04985
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25010:社会システム工学関連
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
広谷 大助 県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (30432686)
|
研究分担者 |
林田 智弘 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (20432685)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 動的スケジューリング問題 / 周期性 / 進化計算 / ディスパッチングルール / 長期メモリ / 島モデル / 動的スケジューリング / 遺伝的プログラミング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,時間経過と共に断続的にジョブ(作業)が到着する環境下のスケジューリング問題である動的スケジューリング問題に対する進化計算手法を開発する.従来研究でもいくつか手法が提案されているが,現実的な問題に対して膨大な計算時間及び計算コストが必要となる.よって,新たな進化計算手法を開発し,新たなスケジューリング規則を獲得する.それらから汎用性の高いルールを獲得し,現実的な生産問題に対して適用し,その有効性を検証することを目的とする.
|
研究実績の概要 |
本年度はまず従来の遺伝的プログラミングを用いた手法を改良した手法についてシステム制御情報学会研究発表講演会にて発表を行った.その上で,本研究課題をまとめる上でコロナ禍によって実現ができていなかった研究課題に密接に関係する国内学会(日本経営工学会)及び国際学会(スケジューリング国際シンポジウム2023, ICPR2023(27th International Conference on Production Research), APIEMS2023(23rd Asia Pacific Industrial Engineering and Management System Conference), SMC2023(2023 International IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics))に対面参加し,スケジューリング国際シンポジウムを除く国際学会では研究発表も行った.これらの学会に対面参加することによって非常に幅広い分野の研究者と意見交換を行うと同時に情報収集を行う事もできた. 更に,最終目標であるディスパッチングルールのルール分析を行う事ができた.ルール分析については日本経営工学会で発表した内容をバージョンアップしたものを国際学会(SMC2023)で発表し,詳細な考察を加えたものを論文誌に投稿した.相関分析を用いたルール分析について,得られたルールは従来のディスパッチングルールであるFCFSとEDDと似たルールが得られ,更にそれに加えてこれまでにない新たなルールも得ることができた.このことから従来の単一のディスパッチングルールと比較し,評価値が良くなったこととの関係性が明らかになった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度はコロナ禍によって延期していた多くの国内学会・国際学会に対面参加し情報収集及び研究発表を行い,更に本研究の最終目標である汎用性のあるディスパッチングルールが相関分析によって獲得できたことが明らかになり,それを踏まえ論文にまとめ投稿できたため
|
今後の研究の推進方策 |
現在論文を投稿し再修正を行った.論文査読で指摘があった部分や今後の方向性について学会等で再調査し,本年度中に論文を出版し,研究のまとめを行う
|