• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

使用済核燃料ガラス固化体中結晶相とその水和イオンの統合熱力学の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20K05183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26060:金属生産および資源生産関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

森下 政夫  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (60244696)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード熱力学 / 固相 / 水溶液中イオン / 使用済核燃料 / 放射光 / リートベルト解析 / 磁性 / 飽和溶解度 / 使用済核燃料ガラス固化体 / モリブデン酸ジルコニウム / イエローフェーズ / イオン配置 / 放射光XRD / 低負荷 / 放射性物質 / 熱容量 / 反磁性 / 常磁性 / フェリ磁性 / スピン / 放射光X線回折 / 強磁性 / フォノン / 熱力学諸量 / エントロピー / ヒステリシスループ / 凍結解凍 / 第3法則エントロピー / 標準生成ギブズエネルギー / 標準溶解ギブズエネルギー / 地球化学シミュレ-ション / マテリアルズインフォマティクス
研究開始時の研究の概要

電気化学的に卑な水溶液中イオンとその固体の母相の統合熱力学を探求するため,前回の科研費受給研究(基盤26420758)を更に発展させ,ユニバーサルな熱力学諸量を決定する.固相の極低温から高温に至る第3法則エントロピーと標準生成エンタルピーを測定してその標準生成ギブズエネルギーを決定し,またイオンの飽和溶解度測定によって標準溶解ギブズエネルギーを決定し,熱力学サイクルを完成することにより,固相とイオンの熱力学諸量を統合して決定する.測定対象物質として,使用済核燃料ガラス固化体中に生成するモリブデン酸ジルコニウム複酸化物など,水溶性の有害相Yellow phase群を選択して実施する.

研究成果の概要

α-ZrMo2O8は、Uの核分裂生成元素Moと燃料被覆管成分Zrからなるイエローフェーズ結晶群の一つである。本研究では、α-ZrMo2O8の熱力学諸量を決定した。この物質は、格子が不安定であることから、室温から極低温において、Spring 8を用いた放射光XRDを実施し、リートベルト解析によってイオン配置を精緻に解明した。また、イオン配置に相補して、極低温に至る磁性の変化を明らかにした。この格子不安定性を理解した上で、室温から絶対零度付近に至る熱容量測定、および室温での飽和溶解度測定を実施した。すなわち、固相と水溶液中イオンの状態を統合して熱力学諸量を決定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原子力発電による使用済み核燃料は、硝酸水溶液に溶解して煆焼後ホウ珪酸融体に混合、ガラス固化体に成型することが試みられている。しかしながら、ガラス固化体中、Uの核分裂生成元素Moからなる水溶性の有害相イエローフェーズ群が形成される。イエローフェーズ結晶群のうち、核燃料被覆管成分Zrに由来するα-ZrMo2O8は特に熱力学的性質の全容解明が待たれている。本研究において、α-ZrMo2O8の格子不安定性を、放射光XRDとリートベルト解析、および磁化測定によって明らかにした。また、水溶液への溶出過程を熱力学的に定量評価した。得られた成果は核燃料廃棄物の安全管理に役立てることができる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (12件)

  • [国際共同研究] OECD(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 経済協力開発機構(OECD)原子力機関(NEA)パリ本部(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 経済協力開発機構(OECD)パリ本部(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 経済協力開発機構(OECD)原子力機関(NEA)パリ本部(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Freezing and Defrosting of Ionic and Magnetic Configurations in Zirconium Molybdate Formed in Nuclear Fuel Waste Glasses2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Morishita, Tatsuya Miyatake, Hiroaki. Yamamoto
    • 学会等名
      18Th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モリブデン酸ジルコニウムにおけるイオン配置と磁性の凍結解凍現象の発現2023

    • 著者名/発表者名
      宮武竜也、森下政夫、山本宏明
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春期講演大会概要集,p.250ピリオド
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻熱化学研究グループ 熱力学諸量データベース

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/database.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻熱化学研究グループ 研究内容

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/pre_works.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻熱化学研究グル-プ

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻熱化学研究グル-プ構築の熱力学諸量データベース

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/database.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻熱化学研究グル-プ構築の状態図データベース

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/database2.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻教員紹介

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/morishita/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 当研究室構築の熱力学データベース

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/database.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 研究分野と研究テーマ

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/study.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 教員紹介

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/morishita/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻教員紹介

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/morishita/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻熱化学研究グループ熱力学データベース

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/database.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] OECD NEA thermochemical-database-tdb-project

    • URL

      https://www.oecd-nea.org/jcms/pl_22166/thermochemical-database-tdb-project

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi