• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子超多孔体に固定化した機能性自己組織分子相の特性解析と分離への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K05198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

塩盛 弘一郎  宮崎大学, 工学部, 教授 (80235506)

研究分担者 松根 英樹  宮崎大学, 工学部, 准教授 (10380586)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクライオゲル / 多孔性ポリマー微粒子 / 含浸担持 / 抽出剤 / リン脂質膜 / キラル認識 / 銅抽出 / 蛍光プローブ / 多孔質ポリマー微粒子 / 疎水性クライオゲル / キラル認識吸着 / 表面改質 / ヒドロキシオキシム吸着剤 / 残存二重結合 / キラル吸着 / ヒドロキシオキシム系抽出剤 / 抽出速度 / キラル分離 / 分子膜 / 多孔質粒子 / 吸着 / 分子認識
研究開始時の研究の概要

溶媒氷晶およびエマルション粒子を鋳型として,大きく連結した細孔を有するクライオゲルおよび多孔質微粒子を調製し、その壁にリン脂質や抽出剤の機能性自己組織分子を担持させ,水に溶解している有機分子,生体分子,タンパク質および金属イオンを高速かつ高選択的に吸着する超多孔質吸着材を開発する。機能性自己組織分子の高分子超多孔体の壁での担持状態と分子相特性を解明し,機能発現に適した材料設計とゲル構造および細孔構造の制御方法を確立する。超多孔性吸着材を用いて,アミノ酸のキラル分離,細胞外ベシクルのサイズ選択分離,環境汚染物質の除去および有用金属の選択的回収等の重要かつ新規な分離プロセスへ応用する。

研究成果の概要

疎水性モノマーのTrimと有機溶媒を用いて凍結状態で重合することにより疎水性クライオゲルを調製した。有機溶媒に酢酸とDMSOを用いた場合は超多孔体が形成された。疎水性クライオゲルにCu(II)の吸着剤のLIX84-Iを含浸させた。LIX84-Iは疎水性クライオゲルに内包されCu(II)を抽出できた。細孔分布を明らかにし、含浸担持した吸着剤の銅の吸着特性を明らかにした。
多孔質ポリマー微粒子に固定化したリン脂質膜は、リポソームに類似した二分子膜構造を形成した。L-体とD-体のトリプトファンの吸着を行い、L体のみを選択的に吸着し、L体とD体の混合溶液からL体のみを吸着するキラル認識吸着が行えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多孔質ポリマー微粒子に固定化したリン脂質膜がキラル認識能を発現した例は少なく、本研究により、固体表面上にリポソームに類似したリン脂質膜構造を形成し、キラル認識を行うことが示された.固体表面の修飾方法および表面の機能化で意義は大きい。
疎水性モノマーと有機溶媒を用いた疎水性クライオゲルを調製した。抽出剤のLIX84-Iを添加してゲルに内包して銅の吸着に応用出来ることを初めて示した.モノマー濃度、有機溶媒、および凍結温度が細孔特性におよぼす影響を明らかにした。疎水性の抽出剤は疎水性クライオゲルに内包され繰り返し抽出に使用出来た。これらの超多孔質材料を用いた新しい分離プロセスの構築が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of Hydrophobic Monolithic Supermacroporous Cryogel Particles for the Separation of Stabilized Oil-in-Water Emulsion2023

    • 著者名/発表者名
      Takase Hayato、Watanabe Nozomi、Shiomori Koichiro、Okamoto Yukihiro、Ciptawati Endang、Matsune Hideki、Umakoshi Hiroshi
    • 雑誌名

      Colloids and Interfaces

      巻: 7 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.3390/colloids7010009

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Polystyrene Microcapsule Containing Phase Change Material by Volatile Exchange Impregnation2022

    • 著者名/発表者名
      Batchuluun Sukhbaatar、Yasui Kentaro、Matsune Hideki、Shiomori Koichiro、Kiyoyama Shiro、Bayanjargal Ochirkhuyag
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN

      巻: 55 号: 5 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1252/jcej.21we120

    • ISSN
      0021-9592, 1881-1299
    • 年月日
      2022-05-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preferential adsorption of L-tryptophan by L-phospholipid coated porous polymer particles2022

    • 著者名/発表者名
      Hayato Takase, Keishi Suga, Hideki Matsune, Hiroshi Umakoshi, Koichiro Shiomori
    • 雑誌名

      Colloids and Surface A

      巻: 216 ページ: 112535-112535

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2022.112535

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micro Sponge Balls: Preparation and Characterization of Sponge-like Cryogel Particles of Poly(2-hydroxyethyl methacrylate) via the Inverse Leidenfrost Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Hayato Takase, Koichiro Shiomori, Yukihiro Okamoto, Nozomi Watanabe, Hideki Matsune, Hiroshi Umakoshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 4(10) 号: 10 ページ: 7081-7089

    • DOI

      10.1021/acsapm.2c01013

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Versatility of the Preparation Method for Macroporous Cryogel Particles Utilizing the Inverse Leidenfrost Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Takase Hayato、Watanabe Nozomi、Shiomori Koichiro、Okamoto Yukihiro、Matsune Hideki、Umakoshi Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 1 ページ: 829-834

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c06197

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of Polystyrene Microcapsules Containing Saline Water Droplets via Solvent Evaporation Method and Their Structural Distribution Analysis by Machine Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Batchuluun Sukhbaatar、Matsune Hideki、Shiomori Koichiro、Bayanjargal Ochirkhuyag、Baasankhuu Tserenkhand
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN

      巻: 54 号: 9 ページ: 517-524

    • DOI

      10.1252/jcej.21we052

    • NAID

      130008090504

    • ISSN
      0021-9592, 1881-1299
    • 年月日
      2021-09-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Designer Exosomes: Smart Nano-Communication Tools for Translational Medicine2021

    • 著者名/発表者名
      Madhyastha Harishkumar, Madhyastha Radha, Nakajima Yuichi, Gothandam Kodiveri Muthukalianan, Ohe Kaoru, Koichiro Shiomori, Kentaro Sakai, Watanabe Nozomi
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 8 号: 11 ページ: 158-158

    • DOI

      10.3390/bioengineering8110158

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] カプセル化したサッチ分解菌の糖類添加による活性維持の効果2021

    • 著者名/発表者名
      服巻 晃志, 大角 義浩, 清山 史朗, 塩盛 弘一郎, 幡手 泰雄, 武井 孝行, 吉田 昌弘
    • 雑誌名

      科学・技術研究

      巻: 10 号: 1 ページ: 37-40

    • DOI

      10.11425/sst.10.37

    • NAID

      130008060798

    • ISSN
      2186-4942, 2187-1590
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on Arsenic Methylation Properties of Cellulomonas sp. K312021

    • 著者名/発表者名
      Munetoshi Miyatake, Jun Hirose, Koichiro Shiomor, Haruhiko Yokoi
    • 雑誌名

      Resources Processing

      巻: 68 ページ: 117-123

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent developments of microcapsules and polymer particles for separation medium2021

    • 著者名/発表者名
      Shiomori K、Matsune H、Kiyoyama S、Takei T、Yoshida M、Umakoshi H
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1763 号: 1 ページ: 012011-012011

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1763/1/012011

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the microcapsule structure based on machine learning algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      Batchuluun Sukhbaatar、Matsune Hideki、Shiomori Koichiro、Bayanjargal Ochirkhuyag、Baasankhuu Tserenkhand
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1763 号: 1 ページ: 012030-012030

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1763/1/012030

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高分子を壁物質に用いたマイクロカプセル・機能性微粒子の特徴と事例2020

    • 著者名/発表者名
      塩盛弘一郎, 宮武宗利, 松根英樹, 清山史朗, 武井孝行, 吉田昌弘
    • 雑誌名

      プラスチックス

      巻: 71 ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of TOA on Microstructure of Water Containing Polystyrene Microcapsules2022

    • 著者名/発表者名
      Sukhbaatar Batchuluun, Kentaro Yasui, Hideki Matsune, Koichiro Shiomori, Shiro Kiyoyama, and Ochirkhuyag Bayanjargal
    • 学会等名
      4th-International Seminar on Science and Technology 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロカプセル混合塗料を用いたコンクリート構造物の断熱2022

    • 著者名/発表者名
      小林紗恵, 安井賢太郎, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      2021年度(令和3年度)土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆ライデンフロスト効果を活用したsponge-likeクライオゲル粒子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      高瀬 隼, 塩盛弘一郎, 岡本行広, 渡邊望美, 松根英樹, 馬越 大
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of polystyrene microcapsules containing CaCl2 aqueous solution on mechanical strength and curing process of Portland cement mortar2021

    • 著者名/発表者名
      Sukhbaatar Batchuluun, Kentaro Yasui, Hideki Matsune, Koichiro Shiomori, Ochirkhuyag Bayanjargal
    • 学会等名
      3rd-International Seminar on Science and Technology 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of PVA/Na-alginate Polymeric Particles Impregnated with Banana Peels and Their Application for Copper(II) Removal2021

    • 著者名/発表者名
      Natasya Fridian Aprilia, Dini Dwi Yunia, Veronika Pato, Abdul Rohim, Shara Aulia Ramadhani, Nov Irmawati Inda, Pasjan Satrimafitrah, Koichiro Shiomori
    • 学会等名
      3rd-International Seminar on Science and Technology 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extraction properties of Cu(II) from aqueous solution with PVA/Alg cross-linked gel microcapsules immobilizing fine droplets of phenolic oxime extractant2021

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shiomori, Nov Irmawati Inda, Shiro Kiyoyama, Takayuki Takei, Masahiro Yoshida, Hideki Matsune
    • 学会等名
      3rd-International Seminar on Science and Technology 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2-エチルヘキシルホスホン酸-モノ-2-エチルヘキシルを内包したPVA/アルギン酸架橋ゲルマイクロカプセルによるLaとCeの抽出特性2021

    • 著者名/発表者名
      吉川公貴, 松根英樹, 清山史郎, 武井孝行, 吉田昌弘, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      第40回溶媒抽出討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒドロキシオキシム系抽出剤を含有した疎水性クライオゲルによるCu(II)の抽出2021

    • 著者名/発表者名
      合谷直敏, 松根英樹, 清山史朗, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      第40回溶媒抽出討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リン脂質被覆クライオゲル粒子の膜特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      高瀬隼, 岡本行広, 渡邉望美, 松根英樹, 塩盛弘一郎, 馬越大
    • 学会等名
      膜シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロカプセル混合塗料を用いたコンクリート構造物の断熱2021

    • 著者名/発表者名
      小林紗恵, 安井賢太郎, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      第2 回エコテクノロジーフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 疎水性クライオゲルの調製および抽出剤内包による銅抽出,2021

    • 著者名/発表者名
      合谷直敏, 松根英樹, 清山史朗, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] PC‐88A内包PVA/アルギン酸架橋ゲルマイクロカプセルのLaとYbの抽出特性2021

    • 著者名/発表者名
      吉川公貴, 松根英樹, 清山史朗, 武井孝行, 吉田昌弘, 塩盛弘一郎
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 夏井雄吾, 松根英樹, 清山史朗, 武井孝行, 吉田昌弘, 塩盛弘一郎2021

    • 著者名/発表者名
      ポリジビニルベンゼン多孔質微粒子の残存ビニル基の表面特性への影響
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the microcapsule structure based on machine learning algorithm2020

    • 著者名/発表者名
      Sukhbaatar Batchuluun, Hhideki Matsune, Koichiro Shiomori, Ochirhuyag Bayanjargal and Tserenkhand Baasankhuu
    • 学会等名
      2nd-International Seminar on Science and Technology 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent developments of microcapsules and polymer particles for separation medium2020

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shiomori
    • 学会等名
      2nd-International Seminar on Science and Technology 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リン脂質被膜多孔質微粒子によるアミノ酸のキラル分子認識2020

    • 著者名/発表者名
      高瀬 隼, 菅 恵嗣, 馬越 大, 塩盛 弘一郎
    • 学会等名
      膜シンポジウム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] マイクロカプセルの製造方法及びマイクロカプセル2022

    • 発明者名
      塩盛 弘一郎, スフバートル バトチュルン, 他2名
    • 権利者名
      発明者: 国立大学法人 宮崎大学, 株式会社MCラボ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-133994
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi