• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規光応答性ナノスクロールの作製と光伸縮機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

鍋谷 悠  宮崎大学, 工学部, 准教授 (50457826)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードナノスクロール / ナノシート / アゾベンゼン / フォトクロミズム / ニオブ酸 / チタンニオブ酸 / 光伸縮運動 / 光運動 / ナノシートスライド / チタン酸 / アクチュエーター / 形態変化
研究開始時の研究の概要

本研究では、チタン酸やチタンニオブ酸などのニオブ酸とは異なる表面構造をもつナノシートに注目し、多フッ素化アルキルアゾベンゼンとの複合化によって、光伸縮運動を示す新たな光応答性ナノスクロールを作製する。ナノシート表面構造によりナノスクロール内部の構造を制御して原子間力顕微鏡等により光伸縮運動を解析する。また、分子構造の視点からアルキル鎖長を変えたアゾベンゼンの導入により複合体の物性を制御し、ナノスクロールが示す光運動機能の発現機構を解明する。

研究成果の概要

本研究では、アゾベンゼンの光異性化によるナノスクロールに光伸縮運動の機能発現メカニズムを明らかにした。ナノシート上にアゾベンゼンを均一に配列化させたナノ構造形成や光励起によるナノスクロール内の物性変化が光エネルギーを効率良く運動エネルギーへ変換するために重要であり、ナノシートの表面構造と分子内へのアルキル鎖導入によって光運動の制御が可能であることを見出した。これより、光エネルギーを動力源として効率良く駆動するナノアクチュエーター材料開発が期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりナノスクロールの光伸縮運動の機能発現メカニズムを解明することができ、光伸縮運動の効率的な機能発現に関する重要な指針を得た。このことから、新しい光駆動するナノアクチュエーターや人工筋肉材料の開発における大きな進展が期待できるだけでなく、ナノシートを分子材料の機能発現の場とする新しい機能発現手法として、有機結晶分野や複合材料分野での機能性分子材料開発が期待されるため、新たな研究展開につながる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] ニオブ酸ナノスクロール複合体の作製と光伸縮運動2022

    • 著者名/発表者名
      岩田 裕生, 中島 正貴, 酒井 一樹, 白上 努, 鍋谷 悠
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アゾベンゼン/ナノシート複合体の層状ナノ構造と光運動機能2022

    • 著者名/発表者名
      濵砂 幸人, 中村 風太, 白上 努, 鍋谷 悠
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アゾベンゼン/チタンニオブ酸複合体のナノ構造と光運動2022

    • 著者名/発表者名
      鍋谷 悠, 中村 風太, 白上 努
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Photomechanical functions of molecular assembly coupled with a layered microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Nabetani
    • 学会等名
      International Conference on Current Trends In Chemistry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チタンニオブ酸複合体の作製と光誘起層間伸縮運動2021

    • 著者名/発表者名
      中村 風太、白上 努、鍋谷 悠
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Photomechanical motion of molecular assembly coupled with a layered microenvironment2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Nabetani, Tsutomu Shiragami
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光刺激により誘起されるニオブ酸複合体薄膜の光屈曲運動2020

    • 著者名/発表者名
      森田 晃代, 白上 努, 鍋谷 悠
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi