• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化炭素が促進する擬似液体層を介した氷蒸発過程のその場観察

研究課題

研究課題/領域番号 20K05315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関北海道大学

研究代表者

長嶋 剣  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60436079)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード氷 / 二酸化炭素 / 地球温暖化 / 高分解能光学顕微鏡 / マクロステップ / VLS成長 / 氷結晶 / 結晶成長 / 不均一反応 / 高分解能光学顕微法 / 疑似液体層 / 酸性ガス / 干渉計 / 擬似液体層 / 蒸発 / 大気化学
研究開始時の研究の概要

二酸化炭素濃度上昇による地球温暖化は深刻な問題となっている。温度上昇により雪や氷の蒸発は促進されるが、氷の蒸発速度は未だに見積もりが困難である。特に融点近傍の氷表面は薄い液膜である擬似液体層に覆われ、擬似液体層を介した蒸発が起こる。また、二酸化炭素などの酸性ガスは疑似液体層をより低温で安定に存在させる効果があることがわかってきた。
よって本研究では、高分解能光学顕微鏡によって擬似液体層安定条件の二酸化炭素濃度依存性を調べ、反射型二光束干渉計によって疑似液体層を介した氷の蒸発速度の計測を行う。これにより、二酸化炭素濃度の上昇が氷の蒸発をどの程度促進するのかを議論する。

研究成果の概要

CO2ガスは地球温暖化を引き起こし、塩化水素ガスは氷の表面での化学反応によりオゾン層の枯渇の原因となるなど、酸性ガスは地球環境に大きな影響を与えている。酸性ガス(CO2、HCl、HNO3)雰囲気下で氷表面を高分解能光学顕微鏡で観察すると、-10℃以下で氷表面に酸性液滴が出現することがわかった。酸性液滴は氷のステップをバンチング化させることで成長を著しく阻害しながら、最終的には氷内部へ埋没してしまう。氷が蒸発する際は埋没液滴の影響により蒸発が促進される。よって、酸性ガスの存在は氷の体積を減らす方向へ作用することがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで氷表面での酸性ガスの化学反応が、オゾン層破壊など環境問題に大きな影響を与えている事が知られている。それに加えて地球温暖化の主要因であるCO2ガスも含めた酸性ガスは、氷表面に吸着することで酸性液滴の出現を促し、氷の水蒸気からの成長を著しく阻害し、氷の蒸発を促進させることがわかった。これまで氷の成長・蒸発について大気微量成分の影響は考慮されておらず、地球環境における氷の存在量の予測が過大評価されている可能性を示唆する結果である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Growth Kinetics of Elementary Spiral Steps on Ice Prism Faces Grown in Vapor and Their Temperature Dependence2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Genki、Kouchi Akira、Murata Ken-ichiro、Nagashima Ken、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 22 号: 11 ページ: 6639-6646

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.2c00851

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The emergence of drop-type and thin-layer-type quasi-liquid layers on ice crystal surfaces and their thermodynamic origin2022

    • 著者名/発表者名
      Sazaki Gen、Murata Ken-ichiro、Asakawa Harutoshi、Nagashima Ken、Nakatsubo Shunichi、Furukawa Yoshinori
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 597 ページ: 126853-126853

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2022.126853

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Step-bunching instability of growing interfaces between ice and supercooled water2022

    • 著者名/発表者名
      Murata Ken-ichiro、Sato Masahide、Uwaha Makio、Saito Fumiaki、Nagashima Ken、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 10

    • DOI

      10.1073/pnas.2115955119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炭化水素は昆虫の体表をどのように覆って,何をしているか2021

    • 著者名/発表者名
      片桐千仭、金子文俊、長嶋剣、佐﨑元
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 67 号: 1 ページ: 23-29

    • DOI

      10.20585/cryobolcryotechnol.67.1_23

    • NAID

      130008054016

    • ISSN
      1340-7902, 2424-1555
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cuticular Lipid Topology on Insect Body Surfaces Studied by Synchrotron Radiation FTIR ATR Microspectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Fumitoshi、Katagiri Chihiro、Nagashima Ken、Sazaki Gen、Ikemoto Yuka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 号: 34 ページ: 9757-9767

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c04931

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ optical microscopy observation of elementary steps on ice crystals grown in vapor and their growth kinetics2021

    • 著者名/発表者名
      Sazaki Gen、Inomata Masahiro、Asakawa Harutoshi、Yokoyama Etsuro、Nakatsubo Shunichi、Murata Ken-ichiro、Nagashima Ken、Furukawa Yoshinori
    • 雑誌名

      Progress in Crystal Growth and Characterization of Materials

      巻: 67 号: 4 ページ: 100550-100550

    • DOI

      10.1016/j.pcrysgrow.2021.100550

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ice Crystal Growth Experiments Conducted in the Kibo of International Space Station2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori FURUKAWA, Ken NAGASHIMA, Etsuro YOKOYAMA, Shunichi NAKATSUBO, Salvador ZEPEDA, Izumi YOSHIZAKI, Haruka TAMARU, Taro SHIMAOKA, Takehiko SONE, Takao MAKI, Asuka YAMAMOTO, Toshiyuki TOMOBE, Ken-ichiro MURATA, Gen SAZAKI
    • 雑誌名

      International Journal of Microgravity Science and Application

      巻: 38 号: 1 ページ: 380101

    • DOI

      10.15011/ijmsa.38.1.380101

    • NAID

      130007978578

    • ISSN
      2188-9783
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First In Situ X-ray Scattering Measurements of Insect Body Surface Lipids: American Cockroach2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Fumitoshi、Katagiri Chihiro、Nagashima Ken、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 号: 7 ページ: 1969-1972

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03776

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HCl Droplets Induced Bunched Steps on Ice Crystal Surfaces under Atmospheric-Concentration HCl Gas2021

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Ken、Murata Ken-ichiro、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 4 ページ: 2508-2515

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.1c00172

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasi-liquid Layers in Grooves of Grain Boundaries and on Grain Surfaces of Polycrystalline Ice Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Chen Jialu、Maki Takao、Nagashima Ken、Murata Ken-ichiro、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 20 号: 11 ページ: 7188-7196

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c00799

    • NAID

      120007168589

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 大気濃度の塩化水素ガス中で氷表面に出現する塩酸液滴が引き起こすバンチングステップ2022

    • 著者名/発表者名
      長嶋剣、村田憲一郎、佐﨑元
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 氷表面の塩酸液滴が引き起こすVLS成長とバンチングステップ2022

    • 著者名/発表者名
      長嶋剣、村田憲一郎、佐﨑元
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 氷表面の塩酸液滴が引き起こすVLS成長とバンチングステップ2022

    • 著者名/発表者名
      長嶋剣、村田憲一郎、佐﨑元
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 氷の結晶成長から読み解く大気汚染問題2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣
    • 学会等名
      日本結晶成長学会特別講演会「環境問題に求められる結晶材料・結晶成長技術」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気濃度の塩酸ガス下で氷表面に生じる塩酸液滴とバンチングステップ2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、村田憲一郎、佐﨑 元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気濃度の塩酸ガス下で氷内部に取り込まれる塩酸液滴2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、村田憲一郎、佐﨑 元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気濃度の塩酸ガス下で氷表面に生じる塩酸液滴とバンチングステップ2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、村田憲一郎、佐﨑 元
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩化水素ガスにより氷表面に出現する塩酸液滴が氷の気相成長に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、村田憲一郎、佐﨑 元
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸性ガスが氷の気相成長へ与える不純物効果2021

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、村田 憲一郎、佐崎 元
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷表面の疑似液体層に取り込まれる硝酸ガス2020

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、Josee Maurais、村田 憲一郎、古川 義純、Patrick Ayotte、佐崎 元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能光学顕微鏡による氷表面の疑似液体層の直接観察:硝酸ガスの効果2020

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、Josee Maurais、村田 憲一郎、古川 義純、Patrick Ayotte、佐崎 元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 疑似液体層を介した氷結晶の成長:硝酸ガスの効果2020

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣、Josee Maurais、村田 憲一郎、古川 義純、Patrick Ayotte、佐崎 元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸性ガスが氷の気相成長へ与える不純物効果2020

    • 著者名/発表者名
      長嶋 剣
    • 学会等名
      第49 回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi