• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液相レーザー微粒子生成における金属錯イオンの新規な光還元メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20K05426
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

中西 隆造  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 主幹研究員 (70447324)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードレーザー光還元 / 微粒子化反応 / エネルギー分散型XAFS / 量子化学計算 / 還元微粒子化 / レーザー還元微粒子化 / MRCI計算 / レーザー光還元微粒子化 / Ab initio MRCI / 時間分解分光 / 金属ナノ粒子
研究開始時の研究の概要

金属錯イオンを前駆体とするレーザー誘起微粒子化反応では,光照射初期や粒子成長期のイオン還元過程において従来モデルでは説明できない新規な還元反応が進行していることが示唆されている。本研究では,金やパラジウムなどの貴金属イオンを対象に時間分解分光を用いてこの新規な光還元反応を励起状態ダイナミクスの観点から詳細に検討し,レーザー光誘起過程の特徴を素過程レベルで解明するとともに,その発現機構・反応機構を明らかにする。

研究成果の概要

溶液中の金属イオンを光還元して金属原子を凝集させる液相光還元法は金属微粒子を生成する手法の一つとして広く用いられている。この光還元にレーザー光照射を用いるレーザー光誘起微粒子化において、光励起初期や粒子成長期に進行する還元過程にどのようにレーザー光が関与するのか、詳細な反応機構は明らかになっていない。本研究ではロジウム、パラジウム、金といった貴金属の錯イオンを前駆体とした反応系について、時間分解エネルギー分散型XAFSを用いた電子状態・構造変化の追跡や量子化学計算を用いた関連分子種の電子・幾何構造解明を通じて反応機構解析を実施し、新規反応や新規反応中間体の存在を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

レーザー光誘起微粒子化における金属錯イオンの光還元について実験・理論の両面からその反応機構の解明に取り組み、ロジウム・パラジウム・金が関与する光還元反応について、提唱されていた反応機構を検証するとともに、新たな反応経路を提唱した。金属錯イオンの液相光還元は微粒子合成、金属回収、触媒表面修飾に使われている手法であり、詳細な反応機構研究は新規な微粒子生成法や金属分離・回収法の開発に繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Reaction pathways for palladium(I) reduction in laser-induced particle formation of Pd: An ab initio molecular orbital study2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuzuru、Nakanishi Ryuzo、Saeki Morihisa、Ohba Hironori
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 569 ページ: 111857-111857

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2023.111857

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersive XAFS Study on the Laser-Induced Reduction of a Rh3+ Ion Complex: Presence of a Rh+ Intermediate in Direct Photoreduction2022

    • 著者名/発表者名
      Saeki Morihisa、Matsumura Daiju、Nakanishi Ryuzo、Yomogida Takumi、Tsuji Takuya、Saitoh Hiroyuki、Ohba Hironori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 12 ページ: 5607-5616

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c10160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio study of palladium dichloride PdCl2 and its anion PdCl2-2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuzuru、Nakanishi Ryuzo、Saeki Morihisa、Ohba Hironori
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 551 ページ: 111349-111349

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2021.111349

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio MRCI study on potential energy surfaces for double Cl loss from the palladium tetrachloride anion PdCl42-2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuzuru、Nakanishi Ryuzo、Saeki Morihisa、Ohba Hironori
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 764 ページ: 138247-138247

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2020.138247

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Sensitive Detection of Alkali and Precious Metals in Aqueous Solutions Using LIBS with Liquid Sheet Jets2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Ryuzo、Saeki Morihisa、Ohba Hironori
    • 学会等名
      SAAMT2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水/エタノール混合溶液中Rh3+イオン錯体のレーザー誘起還元反応に関する時間分解XAFS研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯盛久、松村大樹、中西隆造、蓬田匠、辻卓也、齋藤寛之、大場弘則
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起Pd微粒子生成に関する理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      黒崎譲、中西隆造、佐伯盛久、大場弘則
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DXAFSによるRhIIIイオン錯体のレーザー誘起光還元機構の研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯盛久,松村大樹,中西隆造,蓬田匠,辻卓也,齋藤寛之,大場弘則
    • 学会等名
      第24回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] In Situ Time-Resolved XAFS Study on Laser-Induced Particle Formation of Pd(II) Ion in a Solution2021

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Saeki, Daiju Matsumura, Takumi Yomogida, Tomitsugu Taguchi, Takuya Tsuji, Hiroyuki Saito, Ryuzo Nakanishi, Hironori Oba
    • 学会等名
      6th International Conference on Advanced Nanoparticle Generation & Excitation by Lasers in Liquids
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 密度汎関数法による塩化パラジウム錯イオン[PdCl4]2-のCl光解離過程の理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      安齋愛子,黒崎譲,中西隆造,佐伯盛久,大場弘則,村岡梓
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いた[PdCl4]2-のCl 光解離過程における溶媒効果2021

    • 著者名/発表者名
      安齋愛子,黒崎譲,中西隆造,佐伯盛久,大場弘則,村岡梓
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi