• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

吉田 健  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (80549171)

研究分担者 野口 直樹  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (50621760)
村井 啓一郎  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (60335784)
平野 朋広  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (80314839)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード皮膜形成物質 / 水-蒸気サイクル / 核磁気共鳴 / 赤外分光 / 亜臨界水 / 超臨界水 / 皮膜形成アミン / NMR分光法 / 赤外分光法 / X線光電子分光法 / 原子間力顕微鏡 / 腐食防止 / 核磁気共鳴分光法 / X線構造解析
研究開始時の研究の概要

電力の安定供給は、現代社会に最重要の基盤インフラである。発電プラントの不測の停止回避には、蒸気・復水系の配管内壁の腐食劣化の機構の解明と抑制手段の開発は不可欠である。近年、金属表面に疎水性膜を形成するとされているアルキルアミン類が新しい防食添加剤として世界的に注目され始めたが、その作用機構は未知である。本研究では、多核NMRとXPS・顕微反射IRを駆使した高温高圧水熱反応解析と固体表面解析を融合し、アミン類の反応・吸着・会合体形成の速度論と平衡論の定量的評価を行う。膜形成剤の有力候補の物質群の水熱流体/金属界面での挙動を官能基毎に系統的に調べ、新規の金属防食化合物の設計・探索指針を構築する。

研究成果の概要

本研究では、高温高圧水中でのオレイルプロパンジアミン(OLDA)の銅表面への吸着・皮膜形成機構とモデルアミンの化学反応を、NMRや表面分析などの多角的アプローチにより解明した。OLDAは150 ℃の高温水中で銅表面に選択的に吸着し、アミノ基を介した銅錯体形成により、内部に銅イオンを多量に含む多層の撥水性保護皮膜を形成することを見出した。さらに、エチルアミンやオクチルアミンのモデル化合物の反応解析から、高温水中ではアミンの加水分解と生成物の異性化が徐々に進行するが、FFAが適用される高pHでは分解が抑制されることを明らかにした。本研究により、FFAの防食メカニズムの分子論的理解が大きく進展した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、火力発電プラントの水-蒸気サイクル配管の腐食防食技術の高度化に貢献する。新規防食剤として注目される皮膜形成アミン(FFA)について、その作用機構を分子レベルで解明し、防食効果の発現メカニズムと最適な使用条件の指針を与えた点に大きな学術的意義がある。従来の実機試験に偏重した研究とは一線を画す、物理化学に立脚した多角的アプローチにより、FFAによる防食機構の全容解明とメカニズムに基づく分子設計指針の構築を実現した。本研究の成果は、FFAの実用化を通じて、従来のヒドラジンに代わる安全性と環境調和性の高い防食技術の確立に直結することから、産業界に対しても高い社会的インパクトを有する。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Nuclear Magnetic Resonance Analysis of Hydrothermal Reactions of Ethyl- and Octylamine in Sub- and Supercritical Water2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ken、Doi Ayato、Yoshioka Haruka、Hirano Tomohiro、Nakahara Masaru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 17 ページ: 3848-3861

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c01213

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic Structure and Binding Mechanism of the Corrosion-Protective Film of Oleylpropanediamine on Copper in Hot Water2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Haruka、Yoshida Ken、Noguchi Naoki、Ueki Tomoyuki、Murai Kei-ichiro、Watanabe Kazuya、Nakahara Masaru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 14 ページ: 6436-6447

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c00526

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant role of counterion for lead(Ⅱ) ion adsorption on carbon pore surface2022

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toshihide、Okamoto Miku、Kuroki-Matsumoto Ayaka、Yoshida Ken
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 196 ページ: 575-588

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2022.05.031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膜形成アミンによる蒸気配管保護皮膜の構造と形成機構2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 健
    • 雑誌名

      火力原子力発電

      巻: 73 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature dependence of water cluster on functionalized graphite2021

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toshihide、Yuasa Ryuto、Yoshida Ken、Do D.D.
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 183 ページ: 380-389

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2021.07.024

    • NAID

      120007125052

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solvation shell dynamics of supercritical water-cyclohexane mixtures in relation to the translational and rotational dynamics as studied by molecular dynamics simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ken、Yoshioka Haruka
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 11 号: 7 ページ: 075219-075219

    • DOI

      10.1063/5.0057093

    • NAID

      120007126560

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 14N NMR Evidence for Initial Production of NH3 Accompanied by Alcohol from the Hydrolysis of Ethylamine and Butylamine in Supercritical Water2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ken、Yoshioka Haruka、Ushigusa Natsuko、Nakahara Masaru
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 2 ページ: 316-319

    • DOI

      10.1246/cl.200783

    • NAID

      130007986369

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Structure, Formation Mechanism, and Reaction of Film-Forming Amines for Anticorrosion Protection for Steam Piping2023

    • 著者名/発表者名
      Ken Yoshida
    • 学会等名
      The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation Mechanism and Microscopic Structure of Corrosion Protective Coating for Steam Piping by Film-Forming Amine2022

    • 著者名/発表者名
      Ken Yoshida
    • 学会等名
      International Association for the Properties of Water and Steam Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adsorption and Film-Formation of Corrosion-Protective Aliphatic Amines on Metal Surface in Hot Water2022

    • 著者名/発表者名
      Ken Yoshida
    • 学会等名
      1st International Solvothermal and Hydrothermal Association Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皮膜形成アミンによる蒸気配管腐食防止膜の形成機構と微視的構造2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 健, 吉岡 春香, 野口 直樹, 植木 智之, 村井 啓一郎, 渡邊 一也, 中原 勝
    • 学会等名
      第44回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 皮膜形成アミンに関する研究動向調査および課題検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 健
    • 学会等名
      日本水・蒸気性質協会 2022年度第2回全体会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜臨界・超臨界水溶液中で水と疎水性有機分子の織りなす微視的不均一構造・ダイナミクス・機能2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 健
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stability and reactivity of film-forming amines in supercritical water: 14N NMR study on model alkylamines2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Yoshida
    • 学会等名
      2021 IAPWS PCAS Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 標準ポリマー混合サンプルの DOSY 共通測定2021

    • 著者名/発表者名
      右手 浩一, 秋元 隆史, 石田 明子, 井本 朗暢, 漆原 紅, 大磯 佑介, 桑原 知彦, 古賀 慎一朗, 芝谷 治美, 原 優月, 平野 朋広, 高松 京祐, 牧野 麗子, 松川 隆幸, 松下 宏幸, 吉田 健
    • 学会等名
      第26回高分子分析討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界条件下の水―有機溶媒混合系の並進拡散と回転に対する溶媒和殻の構造と寿命の影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 健, 吉岡 春香
    • 学会等名
      第43回 溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキルアミンの超臨界水分解反応の初期過程の14N NMR解析2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡 春香, 吉田 健
    • 学会等名
      溶液化学研究会 若手の会 第1回冬季発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界水溶液中の拡散および溶媒和の構造とダイナミクスの解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 健
    • 学会等名
      2020年 日本化学会中国四国支部大会 島根大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学 / 教育研究者総覧 --- 吉田 健

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/189117/work-ja.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 徳島大学 / 教育研究者総覧 --- 吉田 健

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/189117/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学 / 教育研究者総覧 --- 野口 直樹

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/323733/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学 / 教育研究者総覧 --- 村井 啓一郎

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/21021/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学 / 教育研究者総覧 --- 平野 朋広

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/10681/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi