研究課題/領域番号 |
20K05456
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32020:機能物性化学関連
|
研究機関 | 大阪工業大学 (2021-2022) 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) (2020) |
研究代表者 |
平原 将也 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (90609835)
|
研究分担者 |
上北 尚正 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授 (50373402)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ルテニウム / 光配位子置換反応 / 抗がん剤 / 光反応 / 光異性化 / メタロドラッグ / 配位子交換反応 / 外部刺激応答 / プロドラッグ / 金属錯体 / 光化学 |
研究開始時の研究の概要 |
がんの薬物療法において、がん細胞選択的かつ局所的に作用する抗がん剤を開発することは喫緊の課題である。この分野で特に着目を浴びているのが、金属錯体の光配位子置換反応である。本研究では正常細胞およびがん細胞中でのpHの違いに着目し、pHによって光配位子置換反応の効率が劇的に変化する一連のルテニウム錯体を用いた、がん細胞選択的な抗がん剤の開発を目指す。
|
研究成果の概要 |
金属イオンと有機物が結合した金属錯体は、さまざまながんへの抗がん剤として実用化されている。抗がん剤の開発において、プロドラッグを選択的にドラッグに変換し、かつ細胞選択的に作用させることは重要な課題である。本研究課題では、pH応答性と光応答性を併せ持つルテニウム錯体について、抗がん剤への展開を試みた。本研究で用いたルテニウムピラゾール錯体は、pH 7を境に光反応性が大きく変化し、正常細胞とがん細胞間で反応性が異なりうることが示唆された。錯体の肺がん細胞に対する抗がん活性を調べた結果、光照射下において、10-8 Mという極めて低濃度においても抗がん活性を有することが分かった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がんは死因の約半数を占めるだけでなく、壮年期においても主要な死因の一つであり、画期的ながんの治療法が模索されている。シスプラチンに代表される金属錯体由来の抗がん剤は、DNAに金属が直接結合するために活性が高いものの、副作用が大きいことが知られている。本研究課題では、光応答性とpH応答性を併せもつ金属錯体を用いて、がん細胞が存在するpH領域で、抗がん活性のある金属錯体種に変化しがん細胞を細胞死させる反応系の構築を目指した。得られた金属錯体は、光照射によって抗がん活性が増加し、10-8 M という極めて低濃度で肺がん細胞に対する毒性を示すことが見出され、光駆動型の抗がん剤としての応用が期待される。
|