研究課題/領域番号 |
20K05457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
村岡 宏樹 岩手大学, 理工学部, 准教授 (50546934)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 凝集誘起発光分子 / 固体構造 / 固体発光 / 分子間相互作用 / メカノフルオロクロミズム / チオフェン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、多彩な固体発光色を示す凝集誘起発光(AIE)分子を創製し、そのメカノフルオロクロミック(MFC)特性 (機械的刺激によって固体中の分子配列が崩れ、分子間相互作用が変化することで発光色が変化する現象)を解明することを目的とする。有機分子の電子構造と幾何構造の違いに基づいて固体構造(分子構造、分子配列、分子間相互作用)を巧みに制御し、凝集誘起発光波長を制御することで、多彩な固体発光色を示すAIE分子を創製する。また、AIE分子の固体構造とMFC特性の関係を調査することで、分子配列と分子間相互作用が寄与するMFC特性の発現と精密制御に必要な分子構造の電子的・構造的要因を解明する。
|
研究成果の概要 |
本研究では、テトラ(2-チエニル)エチレン骨格を基軸とした蛍光分子の合成と発光特性評価を実施した。研究成果として、合成した蛍光分子が、1) 凝集に伴い分子内運動が抑制されることで発光強度が増加する凝集誘起発光(AIE)特性を有すること、2) 分子構造の違いに応じて多彩な固体発光を示すこと、3) 外部からの機械的刺激に応答して固体発光色が変化するメカノフルオロクロミズム(MFC)を示すことを実証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
メカノフルオロクロミズム(MFC)特性を有する発光分子、すなわちMFC分子は、「センサー」や「メモリー」など機能性固体発光材料としての応用が期待され、注目されている。本研究では、テトラ(2-チエニル)エチレン骨格を基軸としたMFC分子ライブラリーを構築し、固体構造(分子配列と分子間相互作用)が寄与するMFC特性の発現と制御に必要な分子構造の電子的・構造的要因に関する知見を得た。本研究成果は、MFCメカニズムの解明とMFC分子設計のための重要な基礎データを提示し、将来のMFC材料開発へつながることが期待される。
|