研究課題/領域番号 |
20K05490
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
山田 眞二 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30183122)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 選択的合成 / カチオンーπ相互作用 / 光化学反応 / 共役イミニウム塩 / [2+2]光二量化反応 / 共役カルボニル化合物 / アンモニウム塩 / Norrish-Yang反応 / 共役イミニウム / MacMillan触媒 / テトラアルキルアンモニウム塩 / キヌクリジノール / 3-アミノキヌクリジン / イミダゾリジノン誘導体 / カチオン-π相互作用 / アンモニウム-π相互作用 / 不斉光環化反応 / エナンチオ選択性 / ジアステレオ選択性 |
研究開始時の研究の概要 |
有機光反応はエネルギーの高い励起状態から反応が起こるため、立体選択性の制御が難しいという課題がある。本研究では、これまで申請者らが新たな相互作用として有機合成への利用について検討を行って来た「カチオン-π相互作用」に着目し、様々な光化学反応においてキラルアンモニウム塩を用いることで、ジアステレオならびにエナンチオ選択性を発現し得ることを明らかにする。これにより、カチオン-π相互作用を利用することで、従来達成が難しかった立体選択的光環化反応の一般的方法論を確立することを目的としている。
|
研究成果の概要 |
本研究課題では、イミニウムまたはテトラアルキルアンモニウムとπ面との相互作用により、次の二つの光反応、(1)共役イミニウム塩の[2+2]光二量化反応、(2)アンモニウム塩存在下におけるオキサゾリジノン類のNorrish-Yang反応、における位置並びに立体選択性の発現について種々検討を行った。その結果、従来の方法では得られなかった立体化学を有する付加体および環化体が高い選択性で得られることを見出した。これらの成果は、イミニウム-π相互作用による結晶の配列制御およびアンモニウムと基質との相互作用による反応の遷移状態の制御が達成できたことによると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
カチオンーπ相互作用は、カチオンとπ面との相互作用であり1,2)、近年、有機合成分野において本相互作用の利用が注目を集めている3)。本研究では、分子間イミニウム-π相互作用、および基質とテトラアルキルアンモニウムとのカチオン-π相互作用により、従来困難であった生成物の立体化学を制御することができた。これにより、カチオン-π相互作用の有機合成化学への更なる有用性を示すことができた。
|