• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1,3-ジアリールプロパン構造を有する有機触媒の開発と縮環型インドールの不斉合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K05502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関神戸薬科大学 (2022)
神奈川大学 (2020-2021)

研究代表者

山田 健  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (00608367)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードcascade reaction / organocatalyst / 2-pyridone / Passerini reaction / polycyclic indole / 多成分連結反応 / カスケード反応 / 2-ピリドン / 有機分子触媒 / イソシアニド / インドール / 不斉触媒 / π-πスタッキング / スタッキング / ピリドン
研究開始時の研究の概要

2-ピリドンを共役ブレンステッド酸・塩基触媒として利用することを発想し、これまでPasserini型三成分連結反応によるα-ヒドロキシアミドの合成、および、Interrupted Passerini型反応による縮環型インドールの合成に取り組んできた。今回、所属グループで独自に見出した1,3-ジアリールプロパンの特異な立体配座を利用し、触媒的不斉Passerini型反応およびInterrupted Passerini反応を実現する光学活性2-ピリドンの創製に取り組む。さらに本触媒を用いた生物活性分子によく見られる縮環型インドールおよび生物活性インドールアルカロイドの効率的合成法に取り組む。

研究成果の概要

2-ピリドンの共役酸・塩基触媒としての機能に着目し、これまでに3,5,6-トリフルオロ-2-ピリドンを触媒とするPasserini型反応を報告している。本反応にインドール含有イソシアニドを適用した結果、5-endo-dig型環化が選択的に進行し、四環性フロインドリンをジアステレオ選択的に得ることができた。酸化度の高い本生成物は、それぞれの官能基選択的に化学変換可能であり、様々なスピロインドリンへ変換できた。さらに、酸処理すると3,4-ジヒドロ-β-カルボリンへ骨格変換された。以上のように、新規触媒の開発により、簡易な化合物から1-potで様々な多官能基化インドール化合物へ導く方法を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多成分連結反応やカスケード反応は、単純な分子から複雑な機能性分子を迅速に合成でき、近年注目を浴びている分野の一つである。今回、これまでに注目されてこなかった2-ピリドンの性質に目を付け、2-ピリドンを触媒に用いた連続反応、及び、その不斉触媒化に取り組んだ。その結果、トリプタミン由来のイソシアニドから、1-potで高度に官能基化された様々なインドリンへ導くことができた。本手法を用いることにより、様々な生物活性天然物の合成や生物活性が期待される天然物様化合物の迅速な合成が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Nickel-catalysed cycloaddition oligomerisation of 1,6-diynes to medium-size cyclic polyenes2022

    • 著者名/発表者名
      Yuhsaku Okabe, Takeshi Yamada, Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 13 号: 43 ページ: 6127-6133

    • DOI

      10.1039/d2py01033j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design, synthesis, and properties of des-D-ring interphenylene derivatives of 1a,25-dihydroxyvitamin D32022

    • 著者名/発表者名
      Kouta Ibe, Haruki Nakada, Mayu Ohgami, Takeshi Yamada,* Sentaro Okamoto*
    • 雑誌名

      European Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 243 ページ: 114795-114795

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organocatalytic multicomponent coupling to access a highly functionalised tetracyclic furoindoline: Interrupted Passerini/Joullie-Ugi cascade reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamada* and Sentaro Okamoto*
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 83 ページ: 11701-11704

    • DOI

      10.1039/d2cc04429c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cobalt-catalyzed [2+2+2] cycloaddition copolymerization of diyne and internal alkyne monomes to higly branched polymer2021

    • 著者名/発表者名
      N.Kikuta, T.Sindo, Y.Sugiyama, T.Yamada, S.Okamoto
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 212 ページ: 123133-123140

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2020.123133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual-mode coupling copolymerization of aryl dialdehyde and alkynylaldehyde monomers via Concurrent McMurry olefination and alkyne [2+2+2] cycloaddition trimerization reactions mediated by a low-valent titanium reagent2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Sentaro、Yamada Takeshi、Uchida Takaya、Kikuta Nana、Kimura Yu-ya
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 214 ページ: 123344-123344

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2020.123344

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified enantioselective total synthesis of 3,6-dioxygenated diketopiperazine natural products, diatretol and lepistamides A, B and C2021

    • 著者名/発表者名
      Shu Takahashi, Aoi Kimishima, Tomoyasu Hirose, Takeshi Yamada, Akihiro Sugawara, Tatsuya Shirahata, Yoshihiko Noguchi, Masato Iwatsuki, Rei Hokari, Aki Ishiyama, Yoshinori Kobayashi, Toshiaki Sunazuka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 67 ページ: 152895-152895

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.152895

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd-catalyzed Regio- and Stereoselective Hydrostannylation of an Alkyl Ethynyl Ether/One-Pot Stille Coupling Enables a Synthesis of 14-Membered Macrolactone of Luminamicin2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Sugawara, Hirokazu Takada, Tomoyasu Hirose, Aoi Kimishima, Takeshi Yamada, Masaki Toda, Toru Kojima, Takanori Matsumaru, Toshiaki Sunazuka
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 号: 5 ページ: 1758-1763

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c00183

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6-Halo-2-pyridone as an efficient organocatalyst for ester aminolysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takeshi、Watanabe Yusuke、Okamoto Sentaro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 40 ページ: 24588-24593

    • DOI

      10.1039/d1ra04651a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deuteration of Indole Compounds: Synthesis of Deuterated Auxins, Indole-3-acetic Acid-d5 and Indole-3-butyric Acid-d52021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takeshi、Arai Kazuki、Kikuchi Rie、Okamoto Sentaro
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 30 ページ: 19956-19963

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c02940

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 3,5,6-トリフルオロ-2-ピリドン触媒を用いたInterrupted Passerini/Joullie-Ugiカスケード反応による多官能基化フロインドリンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      山田健,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第143春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1,3-diphenylpropane骨格を基盤とするeximer発光分子の創成2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉啓太,岡本専太郎,山田健,田口崇頌,矢田龍一郎,岩崎祐紀
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1α,25-ジヒドロキシビタミンD3のdes-D-環インターフェニレン誘導体の設計、合成および物性2023

    • 著者名/発表者名
      堀田稜二,伊部公太,中田春樹,大上真由,山田健,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Organocatalytic Interrupted Passerini Reaction of 3-(2-Isocyanoethyl)-indole2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamada
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Kotakinabalu(ICPAC Kotakinabalu)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インドール化合物の実用的な重水素化:重水素化オーキシンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      荒井一輝,山田健,中川理絵,岡本専太郎
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Co触媒によるアルキン[2+2+2]環化付加重合の開発2022

    • 著者名/発表者名
      角田悠河, 菊田奈々,山田健,岡本専太郎
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルキン[2+2+2]環化付加重合による高分岐TPAポリマーの合成と導電性2022

    • 著者名/発表者名
      角田悠河, 植木祐介,菊田奈々,山田健,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2位置換1,3-ジ(アントラセン-9-イル)プロパンの固体エキシマー発光2022

    • 著者名/発表者名
      田口崇頌, 山田健,矢田龍一郎,岩崎祐紀,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 3,5,6-トリフルオロ-2-ピリドンを共役酸塩基触媒に用いた2-イソシアノエチルインドールのInterrupted Passerini反応2021

    • 著者名/発表者名
      山田健, 豊島郁哉, 岡本専太郎
    • 学会等名
      第47回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗マラリア活性を有する(+)-Diatretolの不斉全合成と構造活性相関研究2021

    • 著者名/発表者名
      高橋脩、君嶋葵、山田健、菅原章公、白畑辰弥、野口吉彦、岩月正人、穂苅玲、石山亜紀、小林義典、廣瀬友靖、砂塚敏明
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 6-クロロ-2-ピリドンを触媒に用いたエステルのアミノリシス2021

    • 著者名/発表者名
      山田健, 渡辺裕介、岡本専太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,6-ジインのNi触媒環化付加重合2021

    • 著者名/発表者名
      岡部優作,山田健,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重水素化インドール誘導体の実用的合成2021

    • 著者名/発表者名
      荒井一輝,山田健,中川理絵,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NHC-Zn触媒を用いたアリル位アルキル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      山田健,名倉陸,三浦隆靖,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,3-ジフェニルプロパンを骨格とするエキシマー発光分子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      田口崇頌,山田健,矢田龍一郎,岩崎祐紀,岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi