• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触媒や医薬品を指向した光学活性有機ホウ素化合物の革新的合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K05509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

添田 貴宏  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (10506819)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード光学活性ボリン酸 / 含窒素複素環カルベン / 触媒的不斉ボリル化 / アミノボロン酸 / イソシアニド / 光学活性ボリン酸触媒 / アミノホウ酸 / ボリン酸触媒 / 触媒的不斉反応 / ホウ素化合物
研究開始時の研究の概要

本研究では,「触媒や医薬品を指向した光学活性有機ホウ素化合物の革新的合成」を目的とし,「触媒的不斉反応によるキラルなホウ素化合物の合成およびキラルなホウ素触媒の開発」を目指す。まず,我々が独自に開発したキラルな多点認識型N-ヘテロサイクリックカルベン(NHC)-銅錯体によるイミンへの触媒的不斉ホウ素化反応により,光学活性なアミノボラン誘導体の高効率的合成を行う 。また,安価なアミノ酸を原料とし,NHC触媒―フォトレドックス触媒の協同作用による直接的アミノホウ酸誘導体の合成にも着手する。さらに,キラルなボリン酸誘導体を開発し,エナンチオ選択的反応へ展開する。

研究成果の概要

ピリジン環有する多点認識型NHC配位子と銅塩によるイミンの不斉ホウ素化反応について検討した。申請者はこれまでにピリジン環有する多点認識型NHCを開発し,様々な不斉反応に展開してきた。しかし,多点認識型NHC前駆体となるピリジン環有するトリアゾリウム塩は触媒としての利用のみであった。そこで,ピリジン環有するトリアゾリウム塩の不斉配位子への展開を検討し,実際に,イミンへの不斉ホウ素化反応における不斉配位子として用いることで,生成物のα-アミノホウ酸誘導体を最高60% eeで得ることに成功した。また,本反応においてピリジン環が生成物の立体選択性の向上に関与していることも示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NHCを有機触媒として用いた分子変換反応では,極性転換反応に非常に有効であり,21世紀型の環境に優しい有機合成反応開発へ広く展開可能となることから,本研究は非常に意義深いものである。本研究の学術的な独自性は,申請者が開発したキラルな多点認識型NHC触媒を活用した,ホウ素を含有する医薬品や機能性触媒などを指向した触媒的不斉反応の開発である。触媒的不斉反応へ展開して高立体選択的に光学活性体が得られれば,生物活性が見込める各種化合物の新規合成法を開拓でき,その結果合成される一連の物質はそれぞれが医薬品の新規で効率的な合成法になる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Molecular Assembly and Gelating Behavior of (L)-Alanine Derivatives.2023

    • 著者名/発表者名
      Soeta,T.; Kurobe, S.; Nirei, Y.; Kurokawa, N.; Wei, W.L; Yurtsever, A.; Fukuma, T.; Ukaji, Y
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 39

    • DOI

      10.1002/chem.202300455

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formal Methylene Insertion into the C?H Bond of <i>α</i>-Carbonyl Aldonitrones with Dimethylsulfoxonium Methylide2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Takanobu、Yano Tohru、Suga Takuya、Soeta Takahiro、Ukaji Yutaka
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 11 ページ: 1518-1520

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220212

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxy Group-directed Diastereoselective Patern?-B?chi Reaction between Arylglyoxylates and Furfuryl Alcohols2022

    • 著者名/発表者名
      Wei Qi、Ii Hiromi、Suga Takuya、Soeta Takahiro、Maeda Hajime、Ukaji Yutaka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 12 ページ: 1143-1145

    • DOI

      10.1246/cl.220437

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N‐Heterocyclic Carbene-Catalyzed Chemoselective Monoacylation of 1,n‐Linear Diols2021

    • 著者名/発表者名
      Soeta, T.; Kaneta, K.; Hatanaka, Y.; Ida, T.; Ukaji, Y.
    • 雑誌名

      OrganicLetters

      巻: 23 号: 21 ページ: 8138-8142

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c02749

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多点認識型含窒素複素環カルベンの開発と触媒的不斉反応への展開2020

    • 著者名/発表者名
      Soeta, T.; Ukaji, Y.
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 78 号: 4 ページ: 338-349

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.78.338

    • NAID

      130007829445

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2020-04-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 3,6-Dihydro-2H-1,2-oxazines via Dimethylsulfoxonium Methylide Addition to α,β-Unsaturated Nitrones2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, M.; Suga, T.; Soeta, T.; Ukaji, Y.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 78 号: 17 ページ: 11258-11264

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c01349

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1,2,4-トリアゾリン-3,5-ジオンを用いた不斉ヘテロDiels-Alder反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      請井嵩大, 佐藤 優, 告野熙政, 菅 拓也, 添田貴宏, 宇梶 裕
    • 学会等名
      日本化学会第103回春期年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大野 晴貴, 高橋 良輔, 菅 拓也, 添田 貴宏, 宇梶 裕2023

    • 著者名/発表者名
      ジアゾ化合物によるC,N-環状アゾメチンイミンの分子変換反応
    • 学会等名
      日本化学会第103回春期年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 位置選択的に 15N ラベル化されたテトラピロール発色団の全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      土田竜也, 荒谷英寿, 添田貴宏, 広瀬 侑, 三島正規, 宇梶 裕
    • 学会等名
      有機合成化学協会 北陸セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 含窒素複素環カルベン触媒を用いたジオールの化学選択的モノアシル化反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      金田光太・畑中雄一・添田貴宏・宇梶裕
    • 学会等名
      第50回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニトロンと硫黄イリドによる新規分子変換反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井 崇敦, 矢野 亮, 菅 拓也, 添田 貴宏, 宇梶 裕
    • 学会等名
      第101回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 15E-anti立体固定型フィトクロム発色団の効率的合成2021

    • 著者名/発表者名
      白川 樹里、関澤 遼、添田 貴宏、宇梶 裕
    • 学会等名
      第101回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of New Synthetic Methods Utilizing Carbene Family as Synthons and Catalysts2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Soeta
    • 学会等名
      Invited Lecture, ETH Zurich
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi