• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

求核置換反応を起こす求核的ベンゼンの発生とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 20K05519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関東京工科大学

研究代表者

上野 聡  東京工科大学, 工学部, 講師 (50514139)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード求核的ベンゼン / 置換ベンゼン / パラジウム / アリル化 / アリルベンゼン / 脱芳香族化 / カルボアニオン / パラジウム触媒 / トリメチルホスフィン / パラ位 / 位置選択的 / 炭素-水素結合官能基化 / 炭素ー水素結合官能基化 / 求核置換反応 / ベンジル化 / アリール化
研究開始時の研究の概要

本研究では、ベンゼンを求核置換反応の求核剤として用いるための研究を行う。これまでに芳香族求電子置換反応が知られている。しかし、この反応では求電子剤として極度に電子不足な化学種が用いられてきたため官能基許容性は低い。またベンゼン環上の置換基として配向性が決定しているためいつでも望みの位置選択的に反応を起こすことはできない。今回、ベンゼン環に仕掛けをすることで、そのパラ位で位置選択的に求核置換反応が進行する反応を開発する。一般の求核置換反応で用いられる求核剤として、アルコキシドやアミン、マロネートに加えてベンゼン環を利用できる反応系の開発を目指す。

研究成果の概要

置換酢酸アリルを用いた1-(シアノメチル)アレーンのパラジウム触媒によるアリル化がパラ位で位置選択的に進行することを見出した。この反応は、シアノ基により安定化されたα-カルボアニオンによって電子豊富になったアレーンのパラ位炭素の(π-アリル)パラジウム種への攻撃、そこで生じた脱芳香族中間体からのパラ位水素の1,5-水素移動を経て進行すると考えている。この研究は、置換アリル求電子試薬を用いたパラ選択的アルキルアレーンC-Hアリル化の最初の分子間反応の例である。この反応は、パラジウムに対するトリメチルホスフィン配位子の比率を適切に精密に選択することが重要であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

身の回りの有機化合物にはベンゼン環の骨格を含むものが多数存在する。それらの化合物をより簡単に合成することができれば、より豊かな近代的生活を手に入れることができる。今回、そのベンゼン環をより簡単に合成する手法を開発した。特に、これまでは高温で高反応性の試薬を用いていたため、反応の制御が困難であり、危険性もあった。今回開発した手法は、ベンジル位に仕掛けをすることで、温和な反応条件でベンゼン環に官能基を導入することができた。さらに、温和な反応条件で進行したことから、基質適用範囲も広く、これまでに合成が困難な有機化合物を合成することができるようになった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] One-pot Synthesis of Substituted Pyridines from Alkyl Ketones and Enamines by the Nickel-catalyzed Dehydrogenation of Alkyl Ketones2023

    • 著者名/発表者名
      Ueno Satoshi、Maeda Ryohei、Kogure Yuya、Kuwano Ryoichi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 3 ページ: 148-151

    • DOI

      10.1246/cl.220546

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed <i>para</i>-Selective Allylation of 1-(Cyanomethyl)arenes with Allyl Acetates2023

    • 著者名/発表者名
      Muto Rina、Nagata Kenji、Nakazumi Yoshiki、Nakamura Kaho、Ueno Satoshi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 号: 12 ページ: 2108-2112

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c00534

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diamine‐Promoted Deacylation of 2‐Alkyl‐1,3‐Diketones for the Facile Synthesis of Ketones2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Rei、Okamura Kota、Yoshimura Yuki、Ueno Satoshi
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 7 号: 37

    • DOI

      10.1002/slct.202202717

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruthenium-Catalyzed Cross-Coupling of Ketones as an Alkenyl Electrophile with Organoborons via Cleavage of Alkenyl C?N Bonds of in Situ Generated Enamines2022

    • 著者名/発表者名
      Kogure Yuya、Ueno Satoshi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 24 号: 50 ページ: 9233-9237

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c03765

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of Multiarylated Benzophenones via [3 + 2 + 1] Benzannulation of Ketones, Alkynes, and α,β-Unsaturated Carbonyls2022

    • 著者名/発表者名
      Nagahata Shoko、Takei Seiya、Ueno Satoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 15 ページ: 10377-10384

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c00601

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-catalyzed Dehydrogenative [3+3] Aromatization of Propyl Ketones and Allyl Carbonates2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Koike and Satoshi Ueno
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 4 号: 4 ページ: 489-492

    • DOI

      10.1246/cl.220032

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた1-(シアノメチル)ナフタレンの4位アリル化反応2023

    • 著者名/発表者名
      武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆、上野 聡
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた1-(シアノメチル)アレーンのパラ位アリル化反応2023

    • 著者名/発表者名
      武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆、上野 聡
    • 学会等名
      第84回有機合成化学協会関東支部東京農工大シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケトンとアルキン、α,β-不飽和カルボニルからの置換ベンゼンのワンポット合成2022

    • 著者名/発表者名
      長畑 祥子・小田 啓介・竹井 清哉・上野 聡
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒とアリル炭酸エステルを用いたプロピルケトンの脱水素化を経る芳香環形成反応2021

    • 著者名/発表者名
      上野 聡、小池健太、長畑祥子、河崎雄大
    • 学会等名
      第79回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた1-(1-シアノアルキル)ナフタレンの4位アリル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      武藤里奈、上野 聡、中角仁哉、永田健司
    • 学会等名
      第13回大学コンソーシアム八王子 学生発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京工科大学工学部応用化学科有機合成化学研究室

    • URL

      https://www.suenotut.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi