• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫酸化プロテオミクス基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K05575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

浅川 大樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 上級主任研究員 (60584365)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード質量分析 / 気相イオン / ラジカル / タンパク質 / タンデム質量分析法 / ラジカル分解 / ペプチド / 翻訳後修飾 / マトリックス支援レーザー脱離イオン化 / エレクトロスプレーイオン化 / クロマトグラフィー
研究開始時の研究の概要

タンパク質の硫酸化は最も重要な翻訳後修飾の一つであるにも関わらず、硫酸化のメカニズムや、生体内における詳細な機能は明らかにされていない。本研究はタンパク質の網羅的な計測に広く用いられている質量分析法を用いて、タンパク質の硫酸化の本質を理解するための分析基盤の構築を目的とする。
具体的には「硫酸化ペプチド、およびタンパク質の選択的抽出法」と「硫酸化タンパク質の同定のためのラジカル分解質量分析法」の高度化により、生体内に存在する硫酸化タンパク質の網羅的に同定する分析技術の開発を行う。

研究成果の概要

本研究では、強酸性であり特に解析が困難な硫酸化タンパク質の分析を目的とし、硫酸化プロテオミクスを行うための基盤技術、つまり負イオンを対象としたラジカル分解質量分析法に関する研究を行った。特に、電子や水素ラジカルを使用したラジカル分解法によるペプチドの解離メカニズムを明らかにし、当該手法がペプチド負イオンの分析に有用である理論的根拠を示した。これらの基礎研究で硫酸化タンパク質をはじめとした酸性タンパク質の分析結果を容易に同定することが可能となり、硫酸化プロテオミクスの基盤となる質量分析技術を構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体中に存在するタンパク質のチロシン残基のおおよそ1%が硫酸化を受けていると報告されている重要なタンパク質翻訳後修飾である。質量分析法の発展により、生体中に含まれるタンパク質の網羅的な計測、プロテオミクス研究が可能となったが、ほとんどの研究報告がタンパク質の正イオンのみを対象としている。硫酸化を受けたタンパク質は強酸性であるため、正イオンを計測対象とした質量分析法では検出が困難である。硫酸化タンパク質をはじめとした酸性タンパク質の網羅的な計測のために開発が急務であった負イオンを対象としたラジカル分解質量分析法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件)

  • [雑誌論文] Phenyl Sulfate Derivatives: New Thermometer Ions for Characterization of Internal Energy of Negative Ions Produced by Electrospray Ionization2023

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 34 号: 3 ページ: 435-440

    • DOI

      10.1021/jasms.2c00321

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Theoretical Investigation of MALDI In-Source Decay of Peptides with a Reducing Matrix: What Is the Initial Fragmentation Step?2022

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Hosokai Takuya、Nakayama Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 33 号: 6 ページ: 1011-1021

    • DOI

      10.1021/jasms.2c00066

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation of Protonated Histamine and Histidine by Electrospray Ionization In-Source Collision-Induced Dissociation2022

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Todoroki Kenichiro、Mizuno Hajime
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 33 号: 9 ページ: 1716-1722

    • DOI

      10.1021/jasms.2c00140

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the Internal Energy of Ions Produced by Electrospray Ionization Using Substituted Benzyl Ammonium Thermometer Ions2022

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Saikusa Kazumi
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 33 号: 8 ページ: 1548-1554

    • DOI

      10.1021/jasms.2c00116

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hot Hydrogen Atom Irradiation of Protonated/Deprotonated Peptide in an Ion Trap Facilitates Fragmentation through Heated Radical Formation2022

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 7 ページ: 3020-3028

    • DOI

      10.1021/jacs.1c11081

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of Substituted Phenethylamine Fragmentation Induced by Electrospray Ionization Mass Spectrometry and Its Application for Highly Sensitive Analysis of Neurotransmitters in Biological Samples2021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Sugiyama Eiji、Mizuno Hajime、Todoroki Kenichiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 32 号: 8 ページ: 2144-2152

    • DOI

      10.1021/jasms.1c00173

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation efficiency of phenethylamines in electrospray ionization source estimated by theoretical chemistry calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Saikusa Kazumi
    • 雑誌名

      Journal of Mass Spectrometry

      巻: 57 号: 1

    • DOI

      10.1002/jms.4802

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation study of tryptophan-derived metabolites induced by electrospray ionization mass spectrometry for highly sensitive analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Mizuno Hajime、Sugiyama Eiji、Todoroki Kenichiro
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 146 号: 7 ページ: 2292-2300

    • DOI

      10.1039/d0an02069a

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultraviolet-Laser-Induced Electron Transfer from Peptides to an Oxidizing Matrix: Study of the First Step of MALDI In-Source Decay Mass Spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki
    • 雑誌名

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      巻: 31 号: 9 ページ: 1918-1926

    • DOI

      10.1021/jasms.0c00186

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative dissociation of peptide backbones and side‐chains during matrix‐assisted laser desorption/ionization in‐source decay mediated by hydrogen abstraction2020

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki
    • 雑誌名

      Journal of Mass Spectrometry

      巻: 56 号: 4

    • DOI

      10.1002/jms.4530

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Source Fragmentation of Phenethylamines by Electrospray Ionization Mass Spectrometry: Toward Highly Sensitive Quantitative Analysis of Monoamine Neurotransmitters2020

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Mizuno Hajime、Sugiyama Eiji、Todoroki Kenichiro
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 17 ページ: 12033-12039

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c02667

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas-Phase Peptide Fragmentation Induced by Hydrogen Attachment, from Principle to Sequencing of Amide Nitrogen-Methylated Peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 24 ページ: 15773-15780

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c02766

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi