• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光活性化二酸化塩素改質法によるPLA成形体への細胞親和性付与

研究課題

研究課題/領域番号 20K05606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

淺原 時泰  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (20632318)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード表面改質 / ポリ乳酸 / 細胞足場材料 / 二酸化塩素 / 光反応 / 細胞親和性 / 細胞接着 / 光酸化
研究開始時の研究の概要

ポリ乳酸(PLA)は生体適合性、生体吸収性という特長から再生医療用の細胞培養に必要な足場材料として期待されている。一方で、疎水性であり細胞との親和性に劣るといった課題を有している。本研究では、我々が開発した光活性化二酸化塩素(ClO2・)を用いた樹脂表面改質法により、PLAの表面物性を制御し細胞親和性の向上を図る。とくに組織構造構築の足場として重要な、三次元の複雑なPLA構造体への機能性付与を達成する。

研究成果の概要

PLAに対する二酸化塩素光酸化処理による表面改質(酸化)を行った。導入官能基の同定によりカルボキシ基が有意に増加することを見出すとともに、その定量法として染色法を活用し酸化度の評価手法を確立した。既存手法との比較により、導入官能基の差異やバルク物性への影響が小さいという利点などが明らかとなり、本改質法に特徴的な新たな用途の開発も期待された。当初想定通り、細胞親和性が向上することも明らかとなり、改質PLAを基材とした培養において細胞数の有意な増大と細胞の伸展が見られた。3Dプリンタを用いた三次元構造体の作製と改質も行い、内部にまで均一に処理できることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞足場材料は再生医療において重要な要素の一つである。本研究では、生分解性プラスチックであるポリ乳酸(PLA)に対し、二酸化光塩素改質法を適用することで細胞親和性の付与を試みた。本法は反応性のガスを用いた表面改質法であり、既存手法と比較してバルク物性を維持したままに官能基を導入できる、複雑形状にも処理可能などのメリットがあることがわかった。また細胞親和性の向上も認められたことから、再生医療の発展に貢献できる新たな基盤技術を開発できたと言える。表面改質法として多様な応用展開も期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Immobilization of β-cyclodextrin onto polypropylene nonwoven fabric based on photooxidative surface modification2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Yamamoto, Haruyasu Asahara, Maiko Moriguchi, Tsuyoshi Inoue
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: - 号: 5 ページ: 599-605

    • DOI

      10.1038/s41428-022-00751-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-pot chlorocarboxylation of toluenes with chlorine dioxide under photoirradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Ohno Shohei、Asahara Haruyasu、Inoue Tsuyoshi、Ohkubo Kei
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 48 ページ: 31412-31414

    • DOI

      10.1039/d2ra06591f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visible-light-induced phosgenation of amines by chloroform oxygenation using chlorine dioxide2022

    • 著者名/発表者名
      Asahara Haruyasu、Takao Nozomi、Moriguchi Maiko、Inoue Tsuyoshi、Ohkubo Kei
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 42 ページ: 6176-6179

    • DOI

      10.1039/d2cc01336c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface Functionalization of Polypropylene Nonwoven Fabric for Introducing Repeatable Controlled Drug Release Property2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Yamamoto, Haruyasu Asahara, Maiko Moriguchi, Tsuyoshi Inoue
    • 雑誌名

      ChemRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.26434/chemrxiv-2022-j8hjs

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 生分解性樹脂の表面改質と機能付与による多機能型生体材料の創出2023

    • 著者名/発表者名
      大塚奈々、淺原時泰、西口昭広、田口哲志、井上豪
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光活性化二酸化塩素によるクロロホルムの酸化反応2022

    • 著者名/発表者名
      淺原 時泰,高尾 希美,井上 豪,大久保 敬
    • 学会等名
      第 55 回酸化反応討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 固相中での二酸化塩素を用いた電子豊富芳香環の官能基化2022

    • 著者名/発表者名
      関口健昌、淺原時泰 、大久保敬、井上 豪
    • 学会等名
      第51回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二酸化塩素を用いた可視光下クロロホルム酸素化によるアミンのホスゲン化2022

    • 著者名/発表者名
      高尾 希美,淺原 時泰,森口舞子、井上 豪,大久保 敬
    • 学会等名
      第51回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] β - CD 複合化 PP 不織布の薬剤徐放性評価2022

    • 著者名/発表者名
      山本敬太、淺原時泰、井上豪
    • 学会等名
      第 38 回 シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光活性化二酸化塩素を用いた高分子表面改質法の機構研 究2022

    • 著者名/発表者名
      山本敬太、淺原時泰、井上豪
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光活性化二酸化塩素によるクロロホルム酸素化のメカニズム解明2022

    • 著者名/発表者名
      高尾 希美,淺原 時泰,森口舞子、井上 豪,大久保 敬
    • 学会等名
      第43回光化学若手の会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光活性化二酸化塩素による高分子表面改質における酸 化機構2022

    • 著者名/発表者名
      山本敬太、淺原時泰、井上豪
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新規光酸化法により作製したβ-CD固定化PP不織布に対するゲスト包接能と薬剤徐放性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山本敬太、淺原時泰、井上豪
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光活性化二酸化塩素を用いた酸化反応による有用化成品の製造2022

    • 著者名/発表者名
      淺原時泰
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Polymer Surface Oxidation by Light-Activated Chlorine Dioxide Radical2021

    • 著者名/発表者名
      Haruyasu Asahara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Functionalization of Polyolefin by C-H Oxygenation with Chlorine Dioxide2021

    • 著者名/発表者名
      Haruyasu Asahara
    • 学会等名
      The 101th CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi