• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワーク状動的相関モデルの構築と高分子超薄膜におけるダイナミックスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関福井大学

研究代表者

佐々木 隆  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (50242582)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードガラス転移 / 動的相関領域 / シミュレーション / 高分子超薄膜 / 過冷却液体 / 超薄膜
研究開始時の研究の概要

過冷却液体の熱物性を左右するガラス転移現象のメカニズム解明は、材料物性分野において重要な研究課題の1つである。とくに近年は、超薄膜などの高分子ナノ材料の特異なガラス転移が注目され、その分子論的な機構解明が望まれている。本研究は、過冷却液体中で運動単位が連なり、ネットワーク状の動的相関領域を形成するという独自の新しい概念に基づいた理論を構築し、その実験的検証を行う。これにより高分子ナノ材料に特有の動的物性の機構解明が大きく進歩すると期待される。

研究成果の概要

一般に、超薄膜、微粒子、ナノ繊維などの高分子ナノ材料の熱的性質や力学的性質は通常のバルク材料と比べて大きく異なる。本研究ではその原因を解明することを目的とし、ネットワーク状動的相関領域という新しい考えを導入したモデル(DCN)を構築し、さらにそれを高分子超薄膜に適用した。バルク材料についての実験データとの比較によりモデルの妥当性を確かめることができ、さらに超薄膜の熱物性の予想が実験と定性的に一致することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガラス形成材料の熱物性について本研究で構築されたネットワーク状動的相関領域の考えは、今後のソフトマターの基礎物性の学術研究の発展に大きく寄与する。さらに、この考えを超薄膜の熱物性に適用することによって得られた知見は、ナノサイズの高機能性材料の物性研究の発展に大きく貢献すると期待される。これらは将来的には、種々の電子デバイスや医療分野などナノテクノロジーのさまざまな応用展開にもつながる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Thickness dependence of segmental dynamics in free-standing thin films predicted by a dynamically correlated network model2023

    • 著者名/発表者名
      T. Nakane, T. Sasaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 127 号: 21 ページ: 4896-4904

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c00841

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymer dynamics: bulk and nanoconfined polymers2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sasaki
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 14 号: 7 ページ: 1271-1271

    • DOI

      10.3390/polym14071271

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorption Kinetics of Polystyrene and Poly(9-anthracenyl methyl methacrylate) onto SiO2 Surface Measured by Chip Nano-Calorimetry2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Mina、Watanabe Tomoya、Sasaki Takashi
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 14 号: 3 ページ: 605-605

    • DOI

      10.3390/polym14030605

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Dynamically Correlated Network Model for the Collective Dynamics in Glass-Forming Molecular Liquids and Polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takashi、Tsuzuki Yuya、Nakane Tatsuki
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 13 号: 19 ページ: 3424-3424

    • DOI

      10.3390/polym13193424

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A study on segmental dynamics in free-standing thin films based on a dynamically correlated network model2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sasaki, T. Nakane
    • 学会等名
      9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of polymer adsorption from the melt onto fluorinated silica surface2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishihara, T. Sasaki
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Segmental dynamics in polymeric thin-films predicted by the dynamically correlated network model2022

    • 著者名/発表者名
      T. Nakane, T. Sasaki
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] チップナノカロリメトリによるメタクリル酸エステル系高分子の吸着過程における置換基効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 智也, 石原 湊斗, 佐々木 隆
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク状動的相関領域モデルに基づく過冷却液体の協同的ダイナミックスの解析2022

    • 著者名/発表者名
      中根 樹, 都築 佑哉, 佐々木 隆
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク状動的相関領域に基づく過冷却液体中のセグメントダイナミックス2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆, 都築 佑哉, 中根 樹
    • 学会等名
      高分子学会第70回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク状動的相関領域モデルに基づく過冷却液体のダイナミックスの特性化2021

    • 著者名/発表者名
      都築 佑哉, 佐々木 隆, 中根 樹
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリスチレン及びポリメタクリル酸9-アントリルメチルのシリカ基板への不可逆吸着2021

    • 著者名/発表者名
      石原 実奈, 渡部 智也, 佐々木 隆
    • 学会等名
      第70回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク状動的相関モデルに基づくガラス形成分子性液体および高分子のダイナミックスの研究2021

    • 著者名/発表者名
      都築 佑哉, 中根 樹, 岩井 優登, 佐々木 隆
    • 学会等名
      第70回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism of irreversible adsorption of poly(9-anthracenyl methyl methacrylate) onto silica surfaces2020

    • 著者名/発表者名
      M. Ishihara, Y. Naito, M. Sakai and T. Sasaki
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面制御協同運動領域モデルによるPMMAナノ材料のガラス転移温度のサイズ依存性の再現2020

    • 著者名/発表者名
      中根 樹,都築佑哉,佐々木 隆
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi