• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多励起子生成により光子定量反応を凌駕して分子変換する光触媒システムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K05652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

酒井 隼人  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (60708486)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード一重項分裂 / テトラセン / ペンタセン / アセン / 二量体 / 励起ダイナミクス / 不斉 / 光触媒 / 光反応
研究開始時の研究の概要

一重項分裂(SF)は、一光子から二励起子を生成する光物理過程で、量子収率が最大200%に達する。したがって、SFを利用すれば、高効率な光エネルギー変換システムの構築が期待できる。しかしながら、SFの応用展開は太陽電池のみと現状極めて限定的なものでしかない。そこでSFの新たな展開の指針を示すをこと目的とし、本研究ではSFを分子変換反応への展開を検討する。研究期間を通して、SFの利点を活用し、一光子から複数の生成物が合成できる従来にはない新規高活性光反応システムの構築を目指す。

研究実績の概要

本年度はテトラセンおよびペンタセンなど一連のアセン多量体を合成し、一重項分裂に関して検討した。まずペンタセンに関してはこれまでのような二量体だけでなく、多量体を中心に検討した。いずれの化合物もクロスカップリング反応を基盤とする経路で合成することに成功した。得られた化合物を用いて電子物性に関して検討を行った。まずペンタセン多量体に関して検討を行った。ペンタセンの数が増えるとともに吸収スペクトルは長波長シフトした。これはペンタセンの数が増えるとペンタセン間の相互作用が強くなることを示している。次に一重項分裂を評価した。その結果、ペンタセンの数が増えるとともに一重項分裂の効率は上昇した。これはペンタセン間の相互作用が強くなることとよい一致を示した。一方、テトラセンに関しては、これまでにない環状二量体におけるリンカーの長さと一重項分裂の関係に関して検討するため、リンカーの長さが異なる二量体を合成した。リンカーの長さが長くなるとともに吸収スペクトルは短波長シフトした。つまりリンカーの長さが長くなるとテトラセン間の電子的相互作用が弱くなった。一重項分裂の評価を行ったところ、環状テトラセン二量体では電子的相互作用が強くなると一重項分裂とともに副反応である三重項-三重項消滅だけではなく、エキシマー形成が確認された。このエキシマー形成は直線状の二量体では観測されていない。一方、電子的相互作用が弱い環状テトラセン二量体では一重項分裂が良好な収率で進行した。以上のことから一重項分裂の高効率発現にはユニットの数とリンカーの長さの制御が重要であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

一重項分裂の高効率発現に関する知見が得られた。しかしながら、当初の目的では本年度は一重項分裂の応用展開に関する検討を行う予定であった。したがってやや遅れていると考えている。

今後の研究の推進方策

今後の予定はまず、環状テトラセン多量体を用いて当初の目的であった一重項酸素の生成効率に関して検討する。得られた結果を参考に反応への展開を検討する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件)

  • [国際共同研究] Nikolai, V. Tkachenko/Tampere University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tampere University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] タンペレ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] タンペレ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Torsional Motion on Multiexciton Formation through Intramolecular Singlet Fission in Ferrocene‐Bridged Pentacene Dimers2024

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka Ryo、Sakai Hayato、Fuki Masaaki、Okamoto Tsubasa、Khan Ramsha、Higashi Masahiro、Tkachenko Nikolai V.、Kobori Yasuhiro、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 号: 8

    • DOI

      10.1002/anie.202315747

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tetracene cyclophanes showing controlled intramolecular singlet fission by through-space orientations2024

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hayato、Nonaka Keigo、Hayasaka Ryo、Thazhathethil Shakkeeb、Sagara Yoshimitsu、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 60 号: 30 ページ: 4084-4087

    • DOI

      10.1039/d4cc00278d

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlled molecular assemblies of chiral boron dipyrromethene derivatives for circularly polarized luminescence in the red and near-infrared regions2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hayato、Suzuki Yudai、Tsurui Makoto、Kitagawa Yuichi、Nakashima Takuya、Kawai Tsuyoshi、Kondo Yuta、Matsuba Go、Hasegawa Yasuchika、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 11 号: 8 ページ: 2889-2896

    • DOI

      10.1039/d2tc05006d

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermodynamic Control of Intramolecular Singlet Fission and Exciton Transport in Linear Tetracene Oligomers2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shunta、Sakai Hayato、Fuki Masaaki、Ooie Rikuto、Ishiwari Fumitaka、Saeki Akinori、Tkachenko Nikolai V.、Kobori Yasuhiro、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie

      巻: 135 号: 8

    • DOI

      10.1002/ange.202217704

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrafast Singlet Fission and Efficient Carrier Transport in a Lamellar Assembly of Bis[(trialkoxyphenyl)ethynyl]pentacene2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hayato、Yoshino Keisuke、Shoji Yoshiaki、Kajitani Takashi、Pu Jiang、Fukushima Takanori、Takenobu Taishi、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 22 ページ: 9396-9406

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c00864

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synergetic Role of Conformational Flexibility and Electronic Coupling for Quantitative Intramolecular Singlet Fission2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shunta、Sakai Hayato、Nagashima Hiroki、Fuki Masaaki、Onishi Kakeru、Khan Ramsha、Kobori Yasuhiro、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 33 ページ: 18287-18296

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c04734

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-Unity Singlet Fission on a Quantum Dot Initiated by Resonant Energy Transfer2021

    • 著者名/発表者名
      J. Zhang, H. Sakai, K. Suzuki, T. Hasobe, N. V. Tkachenko, I. Chang, K. Hyeon-Deuk, H. Kaji, T. Teranishi, and M. Sakamoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 143 号: 42 ページ: 17388-17394

    • DOI

      10.1021/jacs.1c04731

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enthalpy-Entropy Compensation Effect for Triplet Pair Dissociation of Intramolecular Singlet Fission in Phenylene Spacer-Bridged Hexacene Dimers2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shunta、Sakai Hayato、Fuki Masaaki、Kobori Yasuhiro、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 号: 28 ページ: 6457-6463

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c01430

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Supramolecular Singlet Fission of Pentacene Dimers within Polyaromatic Capsules2021

    • 著者名/発表者名
      Catti Lorenzo、Narita Haruna、Tanaka Yuya、Sakai Hayato、Hasobe Taku、Tkachenko Nikolai V.、Yoshizawa Michito
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 25 ページ: 9361-9367

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13172

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Properties and Excited-State Dynamics of Azaperylene Derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      Hirono Akitsu、Sakai Hayato、Kochi Shuntaro、Sato Tohru、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 44 ページ: 9921-9930

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c07532

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-Temperature Pentacene Fluids: Oligoethylene Glycol Substituent-Controlled Morphologies and Singlet Fission2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Keisuke、Sakai Hayato、Shoji Yoshiaki、Kajitani Takashi、Anetai Hayato、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 52 ページ: 11910-11918

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c09754

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] サイクレン中心環状ペンタセン多量体の分子内一重項分裂2024

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人, 水野しおん, 羽曾部卓
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カリックスアレーンを中心骨格としたペンタセン四量体の合成と分光特性2024

    • 著者名/発表者名
      石川和志, 酒井隼人, 原田健太郎, 灰野岳晴, 羽曾部卓
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる結合部位で連結したペリレンジイミド二量体における高効率分子内一重項分裂2024

    • 著者名/発表者名
      大根田璽, 酒井隼人, 羽曾部卓
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] サイクレンを中心コアとする環状ペンタセン多量体の分子内一重項分裂2023

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人, 水野しおん, 羽曾部卓
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分子内一重項分裂2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 稜、酒井 隼人、ニコライ トカチェンコ、羽曾部 卓
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリインで連結されたペンタセン二量体の長距離分子内一重項分裂2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 隼人、婦木 正明、Tkachenko Nikolai、小堀 康博、羽曾部 卓
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 環状構造を有するテトラセン二量体の光物理化学特性2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 稜、サザセティル シャキーブ 、酒井 隼人、相良 剛光、羽曾部 卓
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] サイクレン骨格を基盤とした環状ペンタセン四量体の合成と分光特性2022

    • 著者名/発表者名
      水野 しおん、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 長距離分子内一重項分裂を示すポリイン架橋ペンタセン二量体2022

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人、婦木正明、小堀康博、Nikolai Tkachenko、羽曾部卓
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子内一重項分裂の三重項対開裂過程におけるエンタルピーエンタルピー補償効果2021

    • 著者名/発表者名
      中村俊太、酒井隼人、婦木正明、小堀康博、Nikolai Tkachenko、羽曾部卓
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分子内一重項分裂発現2021

    • 著者名/発表者名
      早坂稜、酒井隼人、羽曾部卓
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリインで架橋されたペンタセン二量体における長距離分子内一重項分裂の観測2021

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人、婦木正明、小堀康博、Nikolai Tkachenko、羽曾部卓
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分光特性2021

    • 著者名/発表者名
      早坂 稜、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ペンタセン-Au25ナノクラスター連結体の合成と励起ダイナミクス評価2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 隼人、細川 泰長、Tkachenko Nikolai、根岸 雄一、羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] テトラセンダイマーおよびオリゴマーにおける一重項分裂2021

    • 著者名/発表者名
      中村 俊太、酒井 隼人、婦木 正明、小堀 康博、Tkachenko Nikolai、羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 四重水素結合部位を有するペンタセン誘導体の合成と会合特性2021

    • 著者名/発表者名
      小池 直樹、中村 俊太、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能性リンカーを有するアセン二量体の合成と光物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      津田絢斗、酒井隼人、羽曾部卓
    • 学会等名
      2020年光化学web討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Excitation Dynamics of Binaphthyl-Bridged Chiral Acene Dimers2020

    • 著者名/発表者名
      Hayato Sakai, Nikolai Tkachenko, Taku Hasobe
    • 学会等名
      2020年光化学web討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Singlet Fission in Tetracene Molecular Wires2020

    • 著者名/発表者名
      Shunta Nakamura, Hayato Sakai, Nikolai V. Tkachenko, Taku Hasobe
    • 学会等名
      2020年光化学web討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi