• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特殊ビリンの生体内検出とタンパク質ラベル化への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K05701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関東北大学

研究代表者

松井 敏高  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90323120)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヘム / ビリン / 蛍光タンパク質 / テトラピロール / タンパク質ラベル化 / ヘム代謝 / 蛋白質ラベル化
研究開始時の研究の概要

近年、特殊な生成物(特殊ビリン)を与える新たなヘム代謝反応が続々と発見されているが、高感度検出法が存在しないため、その生体内での挙動は不明である。本研究では、タンパク質工学的手法によって特殊ビリン選択的な蛍光タンパク質を開発し、新規ヘム代謝反応の生体内進行や基礎的な反応特性、さらには生理的意義の解明を目指す。また、特殊ビリンを選択的に結合する性質を利用し、新たなタンパク質ラベル化技術の開発にも取り組む。

研究成果の概要

特殊なヘム分解反応生成物(特殊ビリン)の高感度検出を目指し、新規蛍光タンパク質の開発に取り組んだ。既存の蛍光タンパク質の改変により、S置換型ビリルビンの選択的な検出に成功した。また、数種の特殊ビリンに対して、プレートアッセイによる大規模スクリーニングなどを行なった。一方で結核菌MhuDの分光測定を行い、歪んだヘムの構造と電子状態を解明した。ヘム黄色ブドウ球菌IsdGの新規生成物の構造も決定し、歪んだヘムの特殊な分解機構を明らかにした。さらに、菌体が生成するヘム代謝物を解析し、実際のin vivo反応の予備的な解明に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

S置換型ビリンの選択的検出が可能な蛍光タンパク質の開発により、今後、生体内での挙動を解明する基盤技術が得られた。基質の立体的な歪みを利用し新たな酵素反応の機構には興味が持たれており、電子状態を含む詳細な酵素構造の解明や反応様式の確定は、今後の該当分野の研究進展に重要な知見を与えた。また、病原性細菌の増殖に重要な酵素反応における複数様式の発見は、新たな薬剤の開発が期待されるだけでなく、代謝物の直接決定の重要性も明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Regulatory mechanism of formaldehyde release in heme degradation catalyzed by Staphylococcus aureus IsdG2023

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 299 号: 5 ページ: 104648-104648

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104648

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘム代謝の多様な分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      松井 敏高
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 59 号: 3 ページ: 196-200

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.59.3_196

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organelle-Level Labile Zn<sup>2+</sup> Mapping Based on Targetable Fluorescent Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Rong、Kowada Toshiyuki、Du Yuyin、Amagai Yuta、Matsui Toshitaka、Inaba Kenji、Mizukami Shin
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 7 号: 3 ページ: 748-757

    • DOI

      10.1021/acssensors.1c02153

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Manipulation of Subcellular Protein Translocation Using a Photoactivatable Covalent Labeling System2021

    • 著者名/発表者名
      Kowada Toshiyuki、Arai Keisuke、Yoshimura Akimasa、Matsui Toshitaka、Kikuchi Kazuya、Mizukami Shin
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 20 ページ: 11378-11383

    • DOI

      10.1002/anie.202016684

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique Electronic Structures of the Highly Ruffled Hemes in Heme-Degrading Enzymes ofStaphylococcus aureus, IsdG and IsdI, by Resonance Raman and Electron Paramagnetic Resonance Spectroscopies2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satoshi、Nambu Shusuke、Matsui Toshitaka、Fujii Hiroshi、Ishikawa Haruto、Mizutani Yasuhisa、Tsumoto Kouhei、Ikeda-Saito Masao
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 59 号: 40 ページ: 3918-3928

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.0c00731

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Imaging of Labile Zn2+ in the Golgi Apparatus Using a Localizable Small-Molecule Fluorescent Probe2020

    • 著者名/発表者名
      Kowada Toshiyuki、Watanabe Tomomi、Amagai Yuta、Liu Rong、Yamada Momo、Takahashi Hiroto、Matsui Toshitaka、Inaba Kenji、Mizukami Shin
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 1521-1531

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2020.09.003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanism of formaldehyde release in the heme degradation by IsdG from Staphylococcus aureus2022

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 合成中間体を用いたヘム分解酵素の機能解明2021

    • 著者名/発表者名
      松井 敏高
    • 学会等名
      令和三年度 新学術領域研究「高速分子動画」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞小器官内遊離Zn2+の濃度定量と動態観察を可能とする小分子蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      小和田俊行, 劉 熔, 杜 雨音, 松井敏高, 水上 進
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 共有結合型蛋白質ラベル化技術を利用した細胞内蛋白質二量化の光制御2021

    • 著者名/発表者名
      小和田俊行, 荒井啓介, 吉村彰真, 松井敏高, 菊地和也, 水上進
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative imaging of labile Zn2+ using organelle-localizable fluorescent probes2021

    • 著者名/発表者名
      Rong Liu, Toshiyuki Kowada, Toshitaka Matsui, Shin Mizukami
    • 学会等名
      第15回日本分子イメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization and quantification of labile Zn2+ in the acidic subcellular compartments using a small-molecule fluorescent probe2021

    • 著者名/発表者名
      Yuyin Du, Rong Liu, 小和田 俊行, 松井 敏高, 門倉 広, 稲葉 謙次, 水上 進
    • 学会等名
      第32回万有仙台シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞小器官局在化蛍光プローブの開発と細胞内遊離亜鉛の定量イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      小和田俊行, 渡邊朝美, 天貝佑太, 劉 熔, 山田 桃, 高橋泰人, 松井敏高, 稲葉謙次, 水上 進
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ケージド中間体を利用した2種のヘム分解酵素の機構解明2020

    • 著者名/発表者名
      松井敏高
    • 学会等名
      令和二年度 新学術領域研究「高速分子動画」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 光可逆的な蛋白質ラベル化を可能とするリガンドの開発2020

    • 著者名/発表者名
      間下 貴斗, 小和田 俊行, SARKAR S. Himadri, 高橋 泰人, 松井 敏高, 水上 進
    • 学会等名
      第31回万有仙台シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 標的タンパク質への親和性を光制御可能なフォトクロミックリガンドの開発2020

    • 著者名/発表者名
      間下 貴斗, 小和田 俊行, Himadri S. SARKAR, 高橋 泰人, 松井 敏高, 水上 進
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative Mapping of Organellar Labile Zn2+ via the Development of Hybrid Fluorescent Probes2020

    • 著者名/発表者名
      劉 熔, 小和田 俊行, 松井 敏高, 水上 進
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ヘムタンパク質の科学2022

    • 著者名/発表者名
      城 宜嗣、青野 重利、齋藤 正男、松井 敏高、北川 禎三、島田 敦広、吉川 信也、當舎 武彦、増田 建、五十嵐 城太郎、松岡 有樹、藤山 敬介、永野 真吾、日野 智也、清水 透、柳澤 幸子、藤井 浩、村木 則文、青野 重利、牧野 龍、他
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437787
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ヘムタンパク質の科学2022

    • 著者名/発表者名
      松井敏高、齋藤正男
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi