• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少糖を用いた糖代謝とレドックス制御に関する解析の新たなるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K05774
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究機関香川大学

研究代表者

望月 進  香川大学, 農学部, 准教授 (40567020)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード希少糖 / 糖代謝 / レドックス状態 / 活性酸素種 / リン酸糖 / イネ / G6PDH / ホスホグルコースイソメラーゼ / レドックス制御 / D-プシコース / D-アロース / シロイヌナズナ / PGI / グルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ / 活性酸素 / 細胞死 / 植物
研究開始時の研究の概要

本研究では希少糖の植物に対する作用機作の解明を目的として、希少糖と天然糖との「植物における糖代謝と細胞内レドックス制御の関連性」に関する比較解析を行う。本研究での研究対象は、希少糖D-プシコースやD-アロースを処理した植物におけるA6P生成に関与する「P6P-A6P変換酵素」とA6Pによる細胞の酸化/抗酸化に関与すると考えられる「G6PDH」の特性を知ることであり、モデル植物のイネやシロイヌナズナを用いて「希少糖D-プシコースやD-アロースが植物細胞へのレドックス状態にどのように作用するのか」「植物の糖代謝と細胞のレドックス制御はどのように関連しているか」を解明する。

研究成果の概要

本研究は、植物に対する希少糖D-アロースとD-アルロース(D-プシコース)の作用メカニズム解析を通じて、糖代謝と希少糖による植物への耐病性付与やレドックス状態制御の関連性の解明を目指した。これらの希少糖の作用にはD-アロース6リン酸(A6P)の生成が必須だが、D-アルロース処理時のD-アルロース6リン酸ーA6P間の変換がホスホグルコースイソメラーゼ(イネOsPGI1/2)によることを組換え酵素や形質転換植物を用いた実験から明らかにし、また、D-アロース処理イネでの活性酸素種増加に繋がるG6PDH活性の維持が、A6Pを含むリン酸糖によるOsG6PDH1特異的安定化によって起こる可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、希少糖による植物の耐病性誘導や一過的生長抑制のメカニズムを明らかにしたものであるが、糖代謝が耐病性誘導に繋がる植物細胞の酸化還元状態に直接的に関与することを示すだけでなく、他のストレス(塩ストレスなど)でも示唆されているG6PDHによる制御が、イネのOsG6PDH1などの細胞質型キー酵素のリン酸糖による安定化によることを示唆するなど、学術的にも重要な知見に繋がるものである。また、希少糖は天然物であり、特にD-アルロース(D-プシコース)やD-アロースは安全性も担保されており、本研究を含めた作用メカニズム研究の成果は、安全な農業資材の確保という社会的意義を持つ重要な知見である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 農業資材としての希少糖D-プシコース(D-アルロース)・D-アロースの可能性2022

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Susumu、Izumori Ken、Akimitsu Kazuya
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 47 号: 2 ページ: 60-64

    • DOI

      10.1584/jpestics.W22-26

    • ISSN
      2187-0365, 2187-8692
    • 年月日
      2022-08-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural and biochemical characterizations of Thermus thermophilus HB8 transketolase producing a heptulose2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Akihide、Takamatsu Yota、Mochizuki Susumu、Yoshida Hiromi、Masui Ryoji、Izumori Ken、Kamitori Shigehiro
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 107 号: 1 ページ: 233-245

    • DOI

      10.1007/s00253-022-12297-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Examination of efficient conditions for production of rare phosphate sugars using sugar-metabolizing enzymes of Escherichia coli2023

    • 著者名/発表者名
      Yusei Shimamura, Yuna Matsuoka, Kazushi Matsudaira, Saki Ejima, Akihito Kano, Masashi Sato, Ken Izumori, Susumu Mochizuki, Akihide Yoshihara, Kazuya Ichimura, Kenji Gomi, and Kazuya Akimitsu
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristic analysis of Itea virginica transketolase 1 (IvTK1)2023

    • 著者名/発表者名
      Towa Inoue, Susumu Mochizuki, Koki Yoshioka, Kouhei Ohtani, Akihide Yoshihara, Kazuya Ichimura, Ken Izumori, and Kazuya Akimitsu
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional analysis of rice phosphoglucose isomerase2023

    • 著者名/発表者名
      Maho Takezaki, Saki Ejima, Susumu Mochizuki, Akihito Kano, Takeshi Fukumoto, Kazuya Ichimura, Kenji Gomi, Ken Izumori, and Kazuya Akimitsu
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of sugar phosphates on stability and activity of G6PDH1 in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ura, Kana Hagihara, Natsuki Ohtani, Ayaka Aki, Akihito Kano, Kouhei Ohtani, Takeshi Fukumoto, Hiromi Yoshida, Akihide Yoshihara, Ken Izumori, Kazuya Ichimura, Kazuya Akimitsu, and Susumu Mochizuki
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of enzymatic properties and reaction conditions of enzymes related to rare sugar metabolism for the production of various rare phosphate sugars2023

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Y., Matsudaira, K., Ejima, S., Moriguchi, K., Kano, A., Sato, M., Izumori, K., Mochizuki, S., Yoshihara, A., Ichimura, K., Gomi, K., Akimitsu, K
    • 学会等名
      Environmental and Resource Genomics and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of rice phosphoglucose isomerase by a point mutagenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Takezaki, M., Ejima, S., Mochizuki, S., Kano, A., Fukumoto, T., Ichimura, K., Gomi, K., Izumori, K., Akimitsu, K
    • 学会等名
      Environmental and Resource Genomics and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characteristic analysis of the transketolase in Itea virginica2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue T., Mochizuki S., Yoshioka K., Ohtani K., Yoshihara A., Ichimura K., Izumori K., Akimitsu K.
    • 学会等名
      Environmental and Resource Genomics and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the N-terminal region of rice G6PDH12023

    • 著者名/発表者名
      Ura, S., Hagihara, K., Ohtani, N., Aki, A., Kano, A., Fukumoto, T., Ohtani, K., Ichimura, K, Yoshihara, A., Izumori, K., Akimitsu, K. and Mochizuki, S.
    • 学会等名
      Environmental and Resource Genomics and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 希少糖の植物への作用 (60):点変異導入によるイネ phosphoglucose isomeraseの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      竹﨑真帆, 江島早紀, 望月進, 加野彰人, 福元健志, 小原敏明, 市村和也, 五味剣二, 何森健, 秋光和也
    • 学会等名
      令和 4 年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 希少糖の植物への作用 (61):各種希少リン酸糖の生産に向けた希少糖代謝関連酵素の酵素学的諸性質及び反応条件の検討2022

    • 著者名/発表者名
      島村祐成, 松平一志, 江島早紀, 森口晃希, 加野彰人, 佐藤正資, 何森健, 望月進, 吉原明秀, 市村和也, 五味剣二, 秋光和也
    • 学会等名
      令和 4 年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 農業資材としての希少糖D-プシコース(D-アルロース)とD-アロースの可能性2022

    • 著者名/発表者名
      望月進・何森健・秋光和也
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] D-allose作用機構におけるイネG6PDHの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      萩原奏,大谷夏生,安喜絢花,松平一志,加野彰人,福元健志,大谷耕平,吉田裕美,神鳥成弘,加藤志郎,五味剣二,市村和也,吉原明秀,何森健,秋光和也,望月進
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第58回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 希少糖の植物への作用(55):P6P/A6P間の触媒反応を担うイネphosphoglucose isomeraseの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      江島早紀, 加野彰人, 福元健志, 何森健, 小原敏明, 石田豊, 望月進, 市村和也, 五味剣二, 秋光和也
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 希少糖の植物への作用(56):固定化酵素を用いたA6Pの生産法について2020

    • 著者名/発表者名
      島村祐成, 松平一志, 江島早紀, 森口晃希, 加野彰人, 佐藤正資, 何森健, 望月進, 吉原明秀, 市村和也, 五味剣二, 秋光和也
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi