• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマローゲン異性体の分別・高感度・ハイスループット酵素定量法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K05822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関福島大学

研究代表者

杉森 大助  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (40272695)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードホスホリパーゼD / プラズマローゲン / ホスホリパーゼ / 分別定量 / 可溶性発現検討 / 酵素法 / リン脂質
研究開始時の研究の概要

sn-2位アシル鎖の炭素数、二重結合数が異なるエーテルリン脂質(EthPl)異性体に対する速度論パラメーター(kcat, Km)を求めるとともに定量可能範囲を明確にし、各分子種に対応する検量線を作成する。さらに、各EthPl分子種を個別定量可能な変異型酵素を作成し、各種Plsの高感度簡易定量法の確立を目指す。

研究成果の概要

アルツハイマー型認知症や動脈硬化症の早期発見バイオマーカーとして有望なコリン型およびエタノールアミン型プラズマローゲンの簡易・迅速定量法の開発が望まれている。本研究では、この定量法開発に不可欠な酵素を2種類発見し、その組換え生産法の検討を行った。生産には課題が残っているが、大腸菌を用いた生産を可能にし、定量が可能なことを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、コリン型およびエタノールアミン型プラズマローゲンに選択的に作用する酵素を見出した。この特徴は、新規なものであり、その特徴を発揮するメカニズムが今後解明されれば、これまで未解明であった分子認識機構の理解につながる点で重要な発見といえる。本酵素を応用し、将来血液1滴あれば簡単かつ短時間でアルツハイマー型認知症や動脈硬化症の早期発見が可能になることが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Phosphatidylglycerol-specific phospholipase C from Amycolatopsis sp. NT115 strain: purification, characterization, and gene cloning2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Kajiyama, Daisuke Sugimori
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: @ 号: 6 ページ: 605-610

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad038

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for the substrate specificity switching of lysoplasmalogen-specific phospholipase D from Thermocrispum sp. RD0046682023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamana, Yoshiaki Yasutake, Miyuki Kato-Murayama, Toshiaki Hosaka, Mikako Shirouzu, Shin-ichi Sakasegawa, Daisuke Sugimori, Kazutaka Murayama
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 1 ページ: 74-81

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac169

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural basis for the high thermal stability and optimum pH of sphingomyelinase C from Streptomyces griseocarneus2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Ikuhide、Hamana Hiroaki、Tomita Yu、Matsumoto Yusaku、Murayama Kazutaka、Sugimori Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 131 号: 1 ページ: 8-12

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2020.09.005

    • NAID

      40022457586

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching the substrate specificity of lysoplasmalogen‐specific phospholipase D2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama Takayuki、Murayama Kazutaka、Sugimori Daisuke
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 11 号: 4 ページ: 1132-1143

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13123

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エーテルリン脂質特異的加水分解酵素の発見と臨床検査キット開発2020

    • 著者名/発表者名
      杉森大助、酒瀬川信一、山浦沙樹
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 78 ページ: 392-395

    • NAID

      40022368216

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホスホリパーゼを利用した体外臨床診断用酵素の開発2020

    • 著者名/発表者名
      杉森大助
    • 雑誌名

      生物工学会誌(特集)

      巻: 98 ページ: 477-480

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌Amycolatopsis sp. NT-119株由来酸性リン脂質特異的ホスホリパーゼの精製と諸特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉森大助、渡辺修平、板倉海統
    • 学会等名
      第64回 日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Phosphatidylglycerol-specific phospholipase C from Amycolatopsis sp. NT115: Biochemical characterization and heterologous expression2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sugimori, Kiyoto Kajiyama, Shunsuke Kawashima, Yuho Matsumoto
    • 学会等名
      AOCS Annual Meeting and Expo, May 1-4, in Atlanta, Georgia at the Hyatt Regency Hotel (e-Poster)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Streptomyces sp. AK461 由来エタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの異種組換え発現と諸特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      野澤俊貴,川村柚葉,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      第2回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 組換えエタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの基質特異性と反応pH,金属イオンの関係2021

    • 著者名/発表者名
      川村柚葉,野澤俊貴,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      第2回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの異種組換え発現および機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      野澤俊貴,川村柚葉,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの基質特異性に及ぼす反応pH,金属イオンの影響2021

    • 著者名/発表者名
      川村柚葉,野澤俊貴,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの異種組換え発現2020

    • 著者名/発表者名
      野澤俊貴,川村柚葉,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度東北支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 組換え発現エタノールアミン型プラズマローゲン特異的ホスホリパーゼDの諸特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      川村柚葉,野澤俊貴,王 澤,杉森大助
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度東北支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 杉森研究室紹介

    • URL

      http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/~sugimori/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] ホスホリパーゼD、及びエタノールアミン型プラズマローゲンの定量方法2020

    • 発明者名
      杉森大助、川村柚葉、野澤俊貴、藤野武彦、馬渡志郎、山下豊春
    • 権利者名
      株式会社レオロジー機能食品研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-036298
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi