• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の免疫応答に寄与する糖トランスポーターの活性制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

木村 幸恵  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 助教 (40855946)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード植物免疫応答 / トランスポーター / 受容体様キナーゼ / シロイヌナズナ / 糖トランスポーター / 細胞膜受容体
研究開始時の研究の概要

植物に感染した病原菌は,植物細胞内の糖を細胞外へ排出させ栄養源として利用する.その一方で,植物は細胞外の糖を細胞内へ回収することでそれを阻止している.この争奪戦には植物の細胞膜に局在する糖トランスポーター(輸送体)が関与する.本研究では,植物の免疫応答に重要な糖トランスポーターの活性制御機構を明らかにすることで,病原菌に対する植物の抵抗性強化を目指す.具体的には,糖トランスポーターの新奇活性制御因子の探索・同定に加えて,糖結合が示唆される受容体による糖トランスポーターの活性制御の検証を行う.

研究実績の概要

植物に感染した病原菌は,植物細胞内の糖を細胞外へ排出させ栄養源として利用する.その一方で,植物は細胞外の糖を細胞内へ回収することでそれを阻止すると考えられている.この糖の争奪戦には植物の細胞膜に局在する糖トランスポーターが関与することが知られているが,その糖輸送活性の制御機構については不明な点が多く残されている.本研究は,植物の免疫応答に重要な糖トランスポーターの新奇活性制御因子を同定し,その活性制御機構を明らかにすることを目的とした.
まずガスクロマトグラフ質量分析を用いて,植物体の糖含有量を定量化した結果,糖トランスポーターの制御候補因子である細胞膜局在受容体様キナーゼが,そのキナーゼ活性を介して,細胞内の糖恒常性維持に関与していることが明らかになった.さらにその受容体様キナーゼの欠損変異体を,異なる濃度の糖含有培地で生育した結果,糖トランスポーター欠損変異体と同様の表現型を示した.
次に糖トランスポーターと受容体様キナーゼとのタンパク質間相互作用解析を行った.先行研究から免疫応答への関与が報告されている8種の糖トランスポーターと1種の受容体様キナーゼの細胞質領域にタグをつけた融合タンパク質をそれぞれ大腸菌から精製し,in vitro pull downを行なった.その結果,8種の中で6種の糖トランスポーターが受容体様キナーゼとin vitroで直接相互作用することが明らかになった.次に,受容体様キナーゼによる糖トランスポーターのタンパク質リン酸化を調べるためにin vitro kinase assayを行なった.その結果,受容体様キナーゼは相互作用する糖トランスポーターをin vitroでリン酸化することが示唆された.これらの結果から,この受容体様キナーゼが糖トランスポーターのリン酸化を介して,糖輸送制御に関与する可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Analysis for ROS-Producing Activity and Regulation of Plant NADPH Oxidases in HEK293T Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Sachie、Kaya Hidetaka、Hashimoto Kenji、Wrzaczek Michael、Kuchitsu Kazuyuki
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2526 ページ: 107-122

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2469-2_8

    • ISBN
      9781071624685, 9781071624692
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stress-induced reactive oxygen species compartmentalization, perception and signalling2021

    • 著者名/発表者名
      Castro Bardo、Citterico Matteo、Kimura Sachie、Stevens Danielle M.、Wrzaczek Michael、Coaker Gitta
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 7 号: 4 ページ: 403-412

    • DOI

      10.1038/s41477-021-00887-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The calcium-permeable channel OSCA1.3 regulates plant stomatal immunity2020

    • 著者名/発表者名
      Thor Kathrin、Jiang Shushu、Michard Erwan、George Jeoffrey、Scherzer Sonke、Huang Shouguang、Dindas Julian、Derbyshire Paul、Leitao Nuno、DeFalco Thomas A.、Koster Philipp、Hunter Kerri、Kimura Sachie、その他13名
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 585 号: 7826 ページ: 569-573

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2702-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Manganese Treatment Alleviates Zinc Deficiency Symptoms in Arabidopsis Seedlings2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Sayuri、Sugano Shigeo S、Hirokawa Haruna、Mori Izumi C、Daimon Hiroyuki、Kimura Sachie、Fukao Yoichiro
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 61 号: 10 ページ: 1711-1723

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa094

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NADPH oxidaseを介したROSシグナル伝達における受容体様キナーゼの機能2021

    • 著者名/発表者名
      木村幸恵
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会シンポジウム「植物レドックス生物学の最前線:レドックス調節,酸化ストレスおよびシグナル伝達」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Quantitative Analysis for ROS-Producing Activity and Regulation of Plant NADPH Oxidases in HEK293T Cells in Reactive Oxygen Species in Plants, Methods and Protocols2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Sachie, Kaya Hidetaka, Hashimoto Kenji, Wrzaczek Michael, Kuchitsu Kazuyuki
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi