• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の新規ニトロ基合成酵素の分布と基質認識に関与する構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関富山県立大学 (2021-2022)
筑波大学 (2020)

研究代表者

山口 拓也  富山県立大学, 工学部, 助教 (00748527)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードビワ / ニトロ基合成酵素 / シトクロムP450 / 脂肪酸水酸化酵素 / CYP94A / 植物特化代謝物 / ウメ / ニトロ化合物 / プロミスキュイティ / 2次代謝
研究開始時の研究の概要

植物が生合成する二次代謝産物は莫大な構造多様性を有している化合物群である。しかしニトロ基を含む天然物は非常に少なく、植物のニトロ基合成酵素は未解明であった。ビワの花から見出した新規シトクロムP450 (CYP-NO2) はフェニルアセトアルドキシムを(2-ニトロエチル)ベンゼンに変換する新規ニトロ基合成酵素である。だが、CYP-NO2オルソログは双子葉植物に広く保存されており、脂肪酸ω水酸化酵素として知られていた。そこで本研究では、CYP-NO2とビワ以外の植物由来CYP-NO2の脂肪酸ω水酸化活性とニトロ基合成活性を検出し、さらにCYP-NO2の基質認識に関与する構造を解明する。

研究成果の概要

植物は多種多様な植物特化代謝物を生合成するが、ニトロ基を含む化合物は極めて少ない。我々が植物(ビワ)から見出した新規ニトロ基合成酵素CYP94Aは植物に広く分布し、脂肪酸水酸化活性も示すことが示唆された。そこで本研究では、様々な植物由来CYP94Aの機能解析を行った。これによって、ニトロ基合成反応を触媒する“promiscuous”な脂肪酸水酸化酵素CYP94Aが双子葉植物に広く保存されていること、CYP94Aはアルドキシムよりも脂肪酸に対して高い親和性を示すことを明らかにした。よって、アルドキシムが高濃度で蓄積する特殊な条件において、CYP94Aはニトロ基合成反応を触媒すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

希少な天然物の生合成酵素は、進化の過程で特定の反応を触媒するように最適化され、特定の種だけが有している場合が多い。しかし、本研究では植物に広く存在している酵素が特定の条件で本来の機能とは異なる酵素活性を発揮し、極めて珍しい化合物の生合成に関わることを示唆した。植物特化代謝物の多様化機構の新たな側面を提示した点で学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A promiscuous fatty acid ω‐hydroxylase CYP94A90 is likely involved in biosynthesis of a floral nitro compound in loquat (Eriobotrya japonica)2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuya、Matsui Yumi、Kitaoka Naoki、Kuwahara Yasumasa、Asano Yasuhisa、Matsuura Hideyuki、Sunohara Yukari、Matsumoto Hiroshi
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 3 号: 3 ページ: 1157-1170

    • DOI

      10.1111/nph.17441

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビワの花におけるフェニルアセトニトリル生合成に関わるCYP77Aの同定と性状解析2023

    • 著者名/発表者名
      野村拓矢, 山口拓也, 浅野泰久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動植物のアルドキシムを介したニトリルやニトロ化合物の代謝に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山口拓也
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビワのニトロ化合物生合成に関わるpromiscuousな脂肪酸水酸化酵素CYP94A90の発見2022

    • 著者名/発表者名
      山口拓也
    • 学会等名
      日本農芸化学会 中部支部 第194回 例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビワの花香成分(2-ニトロエチル)ベンゼンの生合成に関わるCYP94A90の同定と性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      山口拓也, 浅野泰久
    • 学会等名
      令和4年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビワの花におけるフェニルアセトニトリル生合成に関わるCYP77Aの同定と性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      野村拓矢, 山口拓也, 浅野泰久
    • 学会等名
      令和4年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi