• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難消化性多糖による腸内微小環境の変動を介した炎症性腸疾患の予防

研究課題

研究課題/領域番号 20K05929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

古澤 之裕  富山県立大学, 工学部, 准教授 (80632306)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード食物繊維 / 腸内細菌 / 短鎖脂肪酸 / 制御性T細胞 / 炎症性腸疾患 / 大腸炎 / 難消化性多糖類 / 腸管免疫
研究開始時の研究の概要

本研究ではまず、短鎖脂肪酸の産生や短鎖脂肪酸産生菌の増加を介して、腸管のTregを誘導する難消化性多糖をスクリーニングする。次に、Treg誘導能を示した難消化性多糖が大腸炎モデルマウスの症状を改善するか検証する。また、マウスで効果が認められたものについては、ヒトのIBD発症予防への応用について検証するため、難消化性多糖を摂取する前後の健常人糞便における腸内細菌叢と短鎖脂肪酸濃度を調べる。

研究成果の概要

本研究では、腸内環境を改善し腸炎の発症を予防する難消化性多糖の探索を行った。4種類の低粘性水溶性難消化性多糖のうち、発酵性の高い2つの難消化性多糖(アルファシクロデキストリンおよびイヌリン)が、腸管の酪酸産生とTreg誘導を促進し、マウスの実験的腸炎の発症を抑制した 。さらに、対象を穀物由来の高粘性難消化性多糖に拡大して検討を行った。オーツ麦に含まれる水溶性難消化性多糖であるβグルカン、および小麦由来水溶性難消化性多糖であるアラビノキシランは、腸管の酪酸産生菌を増加させるとともに、大腸粘膜固有層中のTregを増加させ、マウスの実験的腸炎の発症を抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで一緒くたに考えられてきた水溶性難消化性多糖の保健作用について、腸内微小環境への影響の観点からメスをいれたものである。結果として、腸内細菌組成の変化、代謝物である短鎖脂肪酸の質的・量的変化、大腸制御性T細胞の割合の変化などは摂取する難消化性多糖の種類によって異なり、疾患予防に対する有効性も異なることが明らかとなった。本研究成果は、基礎栄養学としての難消化性多糖による腸内環境への影響の理解に留まらず、炎症性腸疾患の新たな予防戦略の開発に貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of soluble oat fiber on intestinal microenvironment and TNBS-induced colitis.2023

    • 著者名/発表者名
      Chudan S., Ishibashi R., Nishikawa M., Tabuchi Y., Nagai Y., Ikushiro S., Furusawa Y (Corresponding author).
    • 雑誌名

      Food Funct

      巻: 14 号: 4 ページ: 2188-2199

    • DOI

      10.1039/d2fo03396h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Wheat-Derived Arabinoxylan on the Gut Microbiota Composition and Colonic Regulatory T Cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Chudan S., Ishibashi R., Nishikawa M., Tabuchi Y., Nagai Y., Ikushiro S., Furusawa Y (Corresponding author).
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 7 ページ: 3079-3079

    • DOI

      10.3390/molecules28073079

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Low‐Viscosity Soluble Dietary Fibers on Intestinal Microenvironment and Experimental Colitis: A Possible Preventive Application of Alpha‐Cyclodextrin in Intestinal Inflammation2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi Yuka、Chudan Seita、Ishibashi Riko、Ohue‐Kitano Ryuji、Nishikawa Miyu、Tabuchi Yoshiaki、Kimura Ikuo、Nagai Yoshinori、Ikushiro Shinichi、Furusawa Yukihiro
    • 雑誌名

      Molecular Nutrition & Food Research

      巻: 66 号: 22 ページ: 2200063-2200063

    • DOI

      10.1002/mnfr.202200063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸内微小環境に影響を与える水溶性食物繊維の比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      古澤之裕
    • 学会等名
      第18回食品免疫学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性食物繊維による腸内環境変化と腸炎抑制効果の比較2022

    • 著者名/発表者名
      古澤之裕, 山之内祐香,中段晴太,石橋璃子,西川美宇, 長井良憲, 生城真一
    • 学会等名
      第27回日本フードファクター学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルファシクロデキストリン摂取による腸内微小環境の変化と薬剤誘発性腸炎の抑制2022

    • 著者名/発表者名
      古澤之裕
    • 学会等名
      第38回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Commensal microbiota maintains gut homeostasis through its metabolic products and epigenetic modification2021

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Y.
    • 学会等名
      6th Toyama-Basel Joint Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低粘性水溶性食物繊維による腸内微小環境の変動と実験的腸炎の抑制.2021

    • 著者名/発表者名
      古澤之裕
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi