• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドトキシンの無毒化を意図したアルカリホスファターゼの誘導とその作用機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K05936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

日野 真吾  静岡大学, 農学部, 准教授 (70547025)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアルカリフォスファターゼ / エンドトキセミア / リポポリサッカライド / LPS / メタボリックエンドトキセミア / アルカリホスファターゼ / 腸内細菌 / エンドトキシン / 腸内細菌叢 / 全粒粉
研究開始時の研究の概要

腸内細菌が産生するLPSの血中移行により惹起される炎症 (metabolic endotoxemia)が, 生活習慣病をはじめとする種々の慢性疾患の背景にあることが示唆されている。一方,腸管型アルカリホスファターゼ (IAP) がLPSを弱毒化する機能を有する。食事による内因性のIAPを誘導は, メタボリックシンドロームの有望な予防・治療法となる可能性がある。本研究課題では,食事による内因性IAPの誘導因子およびLPS無毒化,メタボリックシンドロームの発症・増悪阻止作用を明らかにするとともに,小腸上部に高発現するIAPが腸内細菌叢に由来するLPSを弱毒化する機序の解析を試みる。

研究成果の概要

腸内細菌が産生するリポポリサッカライド(LPS)の血中移行を介して惹起される炎症 が種々の慢性疾患の背景にあることが示唆されている。一方,腸管型アルカリホスファターゼ (IAP) がLPSを弱毒化する機能を有することが遺伝子破壊動物を用いた試験で示された。本研究課題では,IAPを誘導する食事成分の探索とその有効性の検証を目的として実施した。本課題において腸管でのアルカリフォスファターゼ活性およびLPS分解活性を高める食事成分として発芽玄米を見出した。一方で,このアルカリフォスファターゼ活性の上昇は既報から推定されるIAPの増加によるものではなく,別の分子種の増加によることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題において腸管でのアルカリフォスファターゼ活性(AP)およびLPS分解活性を高める食事成分として新規に発芽玄米を見出した。一方で,このAP活性の上昇は既報から推定されるIAPの増加によるものではないことが示唆された。これらの結果は,既報の経路とは異なるLPS無毒化経路の存在を示唆しており,LPS無毒化による生活習慣病の発症予防および腸管恒常性維持という点において新しい視点を提供すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Local free fatty acids trigger the expression of lipopolysaccharide-binding protein in murine white adipose tissue2022

    • 著者名/発表者名
      SEKI Manami、MIWA Akiho、OHSAKA Fumina、KARATSU Yugo、TSURUTA Takeshi、HINO Shingo、MORITA Tatsuya、SONOYAMA Kei
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 41 号: 2 ページ: 54-65

    • DOI

      10.12938/bmfh.2021-061

    • NAID

      130008145462

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skate-skin mucin, rich in sulfated sugars and threonine, promotes proliferation of <i>Akkermansia muciniphila</i> in feeding tests in rats and in vitro fermentation using human feces2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Takaaki、Mizushima Takayasu、Miyamoto Nobuyuki、Yamada Takahiro、Hase Koji、Fukushima Michihiro、Nishimura Naomichi、Hino Shingo、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 3 ページ: 397-406

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi