• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクラメン特有の花色素発現のメカニズムとその花色への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K06034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

高村 武二郎  香川大学, 農学部, 教授 (40253257)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードシクラメン / 花色 / 花色素 / アントシアニン
研究開始時の研究の概要

本研究は,シクラメンの花色変異拡大と安定した花色発現による高品質生産に寄与するために,シクラメンではこれまでに存在しなかった花弁にカルコンとアントシアニンが共存するアプリコット色花シクラメンが生じたメカニズムとその遺伝性を明らかにすること,およびシクラメンの赤色花の特異的な配糖体型(3ネオヘスペリドシド)が花色発現および花色変異の拡大に及ぼす影響とその遺伝性・安定性を明らかにすることの2つを解明すべき個別の課題とし,その解明と得られた知見の統合により,シクラメン特有の花色素発現のメカニズムとその花色への影響を明らかにする.

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi