• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規手法による可視光応答型酸化チタン担持スギ炭素化物の調製と環境浄化への利用

研究課題

研究課題/領域番号 20K06158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関福島大学

研究代表者

浅田 隆志  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (60434453)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード炭素化 / 可視光応答型酸化チタン / 光触媒 / 木質バイオマス / バイオ炭
研究開始時の研究の概要

木炭等の炭素化物に酸化チタン(TiO2)等の光触媒を担持した吸着および有機物の酸化分解性能を持つ高機能材料が報告されているが,従来の含侵による方法で可視光応答型のTiO2を炭素化物に担持するには煩雑な操作が必要である。
本研究では,窒素等の異種元素をドープ(添加)した可視光応答型TiO2をボールミル処理によりスギおが屑に担持し炭素化することで,可視光応答型TiO2担持スギ炭素化物を簡便に作製し,水や空気の浄化材として活用することを目的として,炭素化温度等の作製条件が,細孔構造や担持したTiO2の分散性等の表面特性,汚染物質の吸着性能および酸化分解性能に与える影響を検討する。

研究成果の概要

窒素,硫黄,鉄をドープした可視光応答型酸化チタンをボールミル処理によりスギおが屑に担持し炭素化することで,可視光応答型酸化チタンを担持した炭素化物を簡便に作製する方法を開発した。ドーパントの種類,用いるボールミルの材質,炭素化温度等の作製条件を検討した結果,特に窒素をドーパントとしてアルミナ製のボールミルを用い,400℃で炭素化した場合が最も高いメチレンブルー吸着分解性能を示すことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において,可視光応答型酸化チタンを担持したスギ炭素化物を簡便に作製する方法を開発した。本研究成果で開発した材料は,可視光の照射下において,持続的に有機物を吸着・酸化分解できる材料であるため,安価な水や空気の浄化材などとして活用が期待される。また,学術的には,ドーパントの種類,用いるボールミルの材質,炭素化温度等の作製条件が,得られる可視光応答型酸化チタン担持スギ炭素化物の各種特性に与える影響に関する知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 硫黄ドープ酸化チタン担持バイオ炭の作製条件がメチレンブルー吸着・分解性能に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐野友哉,平石乃彩,浅田隆志
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲル法により調製した窒素ドープ酸化チタンによる超音波照射下における水分解の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      荒川瑛久,浅田隆志
    • 学会等名
      第13回福島地区CEセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲル法で調製した窒素ドープ酸化チタン担持スギ炭素化物のメチレンブルー吸着・分解性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      海野高志,浅田隆志
    • 学会等名
      第13回福島地区CEセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ボールミルを用いて調製した可視光応答型酸化チタン担持バイオ炭のメチレンブルー吸着・分解性能2022

    • 著者名/発表者名
      佐野友哉,浅田隆志
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 窒素ドープ酸化チタン担持スギ炭化物の光触媒性能-速度論による解析-2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺夏希,浅田隆志
    • 学会等名
      第19回木質炭化学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 窒素ドープ酸化チタン担持スギ炭素化物の調製時におけるボールミル回転速度が光触媒性能に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺夏希,浅田隆志
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ボールミルを用いて調製した可視光応答型酸化チタン担持スギ炭素化物の光触媒性能2021

    • 著者名/発表者名
      佐野友哉,浅田隆志
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi